chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 台風置き去りにして8月は去り行く

    学者さん達、今までなかった台風と言うけどそんな事私にも解る。進路迷走のあげくジョギング並みの遅さ。ただでさえ近年台風大型化。こんな迷走ノロノロ台風、今後もお出ましになったらたまったもんじゃない。自然が相手では地震予知と同じ?注意喚起(=煽り)と結果論しかないのかな?こちら朝から近所レベル4とかでアラーム。それ以外は静かな朝だったが雨は強くなってきた。幸い風はない。午後から整骨院で腰の定期メンテ。数軒先の近場大丈夫だろう。お安く購入のチューハイ2箱48本、本来今日届く。我が家は廊下ほとんど吹き曝しのマンション。宅配ドライバーさんにこんな日申し訳ない。配達月曜日に前日ネットで指定した。(月曜日には治まると希望的観測)湯布院在住の元部下は台風で国道に川増水の水流入。車危うくエンストとメール着信。皆さん大丈夫かな...台風置き去りにして8月は去り行く

  • 初の管球交換

    大型台風君ノロノロ進行。ついに週をまたいで9月にまで影響出そう。進路予報も九州~四国~近畿~中部~関東って大迷惑。神風吹いて太平洋上に飛ばされて欲しいです。昼のトレーニング終了。汗だくでシャワー浴びようと思ったら照明点灯しない。連動のファンだけ稼働。朝は点灯したのに?押し入れに眠っていた電球交換も点灯しない。購入したのは5年以上前の二束三文の品。使わずして引退か?点灯しなくなった風呂場の電球見たらLED。何時LEDに交換したのか記憶にない。2018年12月~19年1月。母が亡くなりリフォームした時。業者さんがすべての照明LEDに交換と言われたかも?照明器具不具合か電球切れか分からないので、速攻で量販店へ。汗だくで帰宅して電球嵌め込みめでたく点灯。👏2019年に4階から引っ越して初の管球交換となった。リフォ...初の管球交換

  • 8月ラスト週お出まし…8月のoyajisann戯言集

    戯言1:8月ラスト週。8月ラスト週のお出まし。週出だしから台風君の進路予報気になる。大型で進路予報大迷惑。進路奇跡の太平洋上へ旋回なんてあり得ないだろうし・・・。被害大きくない事を祈るばかり。私は自由人なので出かけなければ良い。(停電はこの暑さ勘弁して欲しい)でも事故や水に浸かった田畑の光景見たくない。戯言2:外野ですが。自民党総裁本命は元大臣のポエム・セクシーさん?失礼ながら・・・。厳しい日本の舵取りよりまず選挙に勝つこと選んだって事。議員さん落ちたらただの人。政治家でなく政治屋だからなぁ。不謹慎ながら誰がなっても?戯言2:米不足。私はおかずだけの日が多い。それ故我が家は、5キロ未開封と開封済みが半分ぐらいあるので当分困らない。ネットショップ見てもお届け10月とか11月がほとんど。8月~9月お届け5キロ...8月ラスト週お出まし…8月のoyajisann戯言集

  • 今日は午後からゆっくりまったり

    片付け整理は未だ収拾付かず進行は牛歩。そして今日午前中はガスの設備点検。我が家は電気もガスもau。(ガス実質は東電)早起きして朝から台所周辺や玄関掃除。特にレンジ回り。日頃「不細工クッキング」と称してブログにUPしてる。しかし台所の汚れ具合見たら、誰も食べてもらえないような惨状。レンジクリーナーやウタマロクリーナーで朝から一心不乱にゴシゴシ。設備点検は5分ぐらいで終了。点検員さんGPSで監視されてるそうだから確認の印鑑もなし。笑何時もより早く起きて掃除しただけでぐったり。点検がなければ、ずっと掃除しなかった箇所もあるかもしれない。それを考えればぐったりもよし。午後はゆっくりまったり過ごそう。3時にはお中元の和菓子と水出しのお茶でほっと一息予定。もちろん日課のトレーニングはやります。今日の戯言一言。夏の甲子...今日は午後からゆっくりまったり

  • 食卓は広い方が良いなぁ・・・不細工クッキング蔵出し

    寝室のエアコン買い換え、食事も応接から寝室にチェンジ。PC机とは別に折りたたみテーブル広げ、椅子の向き変えて取っている。しかしテーブル幅50センチ。ティータイムやアルコールに軽食ぐらいは良いが食事だと少々狭い。食事は広々応接間で取ろうか思案中。8月後半もまだまだ暑くてクッキングや買い物億劫。近場の映画館で観たい映画がない。8月は月一映画館どうするか・・・キングダム?自宅はブログ友推薦のツインピークスと続編観なくては。エピソード8と18何日で観れるかな?最近イマイチ力入らない不細工クッキングの蔵出し。力入らないわりには上出来2品。・ヤンニョムチキン。・厚揚げニラダレ。蜂蜜が隠し味。・豚バラニラ玉。・ジャーマンポテト。あり合わせ。・ウインナーピーマン炒めと冷凍コロッケ・無限ちくわ。・もやしのナムル。今日の戯言...食卓は広い方が良いなぁ・・・不細工クッキング蔵出し

  • 墓参りも命懸け…今日は月一墓参り

    今日は先延ばししていた月一墓参り。昨晩急に思い立った。=思い立ったら吉日。暑さ少しでも回避するため7時半出発。花屋さんは開店前も墓石屋さんは8時には開いてる。墓石屋さんで花購入2200円。墓石屋の主人さんによると・・・。今年は墓地に結構救急車お出まし。墓参り中に熱中症で倒れ搬送される人多いそうだ。墓参りも命懸け。幸い墓石屋さん掃除してくれていたので楽ちん。サクッとお参りしてお終い。台風の影響か?お盆時期なのに花供てるお墓やたら少なかった。9時半過ぎに帰宅。今年一番の汗だく、衣服が上下とも汗で重く感じた。今日は短く6700mの9063歩。昼過ぎ雨らしいので良いタイミングだった。難を言えば最後の登り坂で腰が痛くなった。今日のノルマ終わり。今日はゆったりまったり過ごします。昼過ぎのトレーニングお休み夜だけ実施。...墓参りも命懸け…今日は月一墓参り

  • 肩透かし

    こちらおかげさまで台風は肩透かし。雨はたいして降らなかったし風吹いた?って感じでした。台風の被害に遭われた皆様お見舞い申し上げます。しかしこの暑さで自然災害とはいえ停電は辛かっただろう。台風君今後も肩透かしお願いします。日本列島回避、台風の少子化は大歓迎。今日の戯言一言。次の総理さんへ。地震に台風・・・災害列島日本。大きな被害出た時の避難施設。体育館や公民館。冷暖房完備100%これ必須。今一度津波や土砂崩れの等危険地域・箇所再点検。注意喚起や煽るだけでは・・・。(もちろん業者に丸投げ、業者潤うだけでは意味ない)国を守る=国民守る。国主導で諸外国にかっこつけてばら撒く前にやるべき。自然災害も自己責任はあり得ない。でも国に期待。期待は失望の母かな?何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。読み逃げ多くて申し訳あ...肩透かし

  • 思い付きで始めたが収拾がつかない

    太平洋から関東以北目指す台風が連続でお出まし。お呼びでないが、台風君聞く耳持ってないだろう。猛暑続いてるし墓参りは来週以降に先延ばし。毎月行ってるので、取り立てお盆も特別って気もしない。エアコン購入して少々生活様式変化。ディスクトップPCを応接室からエアコン交換設置の寝室に移動。応接室のエアコンも10年選手だが現役バリバリ。しかし引退したエアコン君程でないが14畳用電気喰う。食事もカフェテーブル広げて寝室。映画もPC君が27インチなので充分。(テレビは五輪終わったし地震速報ぐらい)=寝室で事足りて応接室がほとんど使用なし。私は片付け整理が苦手。エアコン設置の為移動させた棚をやっと原状復帰。棚二つ、各8段にCD満載。棚に戻すだけで一苦労。作業中にふと思いついた。コンセント設置の時押し入れの段ボール出すの一苦...思い付きで始めたが収拾がつかない

  • 8月のoyajisann戯言集

    戯言1:エアコン君好調。エアコン買い換え。扇風機の稼働時間減。エアコン稼働時間増。設定温度29度でも寒いぐらい。それで一日の電気代100円~150円はマイナス。先月一番高かった日と比べると300円ぐらいマイナス。買い換え効果出てご満悦。戯言2:地震管制運転。我が家は昭和のオンボロマンション。数年前までのエレベーター。大きな地震来たら閉じ込め必須の機種だった。それを改修工事ニューリアル。地震管制運転装置設置して閉じ込め回避。震度4以上で作動。一昨日大きく揺れた。ゴミ出しに出たらエレベーター君地震管制運転の赤ランプ。ニューリアルして正解も大きな地震お呼びでない。戯言3:五輪①結果知ってからたまに見る五輪。それでも日本選手は気になる。メダル凄いな・残念だった・良く頑張った・舞台に立ててよかったと。感想は人それぞ...8月のoyajisann戯言集

  • oyajisann危機一髪

    危なかった。大参事・大損害になるところだった。先日コンセントの増設工事。工事業者の爺さん(70歳だとか)から作業後の掃除依頼された。まぁ私が引き受けたのでそれは良いとして・・・。当初工事天井から配線通すつもりだったようで点検口2か所開放。結局断念したようで壁沿いの露出配線。片付け掃除始めた時に点検口閉まっているの確認。しかしながら風呂場のシャンプー・洗剤の類散乱。風呂桶も通常より少々斜め曲がってる。(我が家の風呂桶は固定でなく置いてあるだけ)おそらく業者が脚立使わず風呂桶の縁に上がって作業。風呂桶動いて風呂場床に着地したものだと?元に戻しとけよと思いながら整理。石鹸入れに金具発見。(台座を固定するクランプのような金具)なんの金具?業者の忘れ物?まぁ良いかで保管。当日入浴中何気に点検口見たら外枠一部外れて垂...oyajisann危機一髪

  • エアコン設置完了

    本日夕方、寝室に待望のエアコン設置。作業スペース確保のため、朝から部屋・サッシの掃除や片付け。14時~16時内に伺うとの連絡受けたが、待つのは疲れる。設置完了18時、電気屋さん独りで孤軍奮闘お疲れ様でした。家具や棚の原状復帰は明日に先延ばし。取り合えず快適な就眠時間迎えられば良い。先日コンセント増設の電気工事屋。見えない場所・点検口の中を中途半端(やりっぱなし)で帰った事判明。それも修正しなくては・・・。(業者選び失敗)中古で購入後、唯一リフォームしてない部屋。壁に配線もしたしこのままかな?追記寝室にエアコンなかったわけでなく・・・。1日のブログ記載にあるように年代物のエアコンと交換設置です。今日の戯言一言。五輪。私は相変わらず結果知ってからの五輪。今大会は、競技終わってからやたら外野が騒がしい。評論家は...エアコン設置完了

  • 8月もよろしくお願いします

    やっと蝉の鳴き声聞こえ夏真っ盛り。熱さ厳しい中、我が家のエアコン君強制引退。当初専用コンセント増設だけでエアコン君には頑張ってもらうつもりだった。しかしながら購入が少なくとも両親を京都から呼び寄せる前。=16年以上前下手すれば20年。それ故電気代がバカ高いそして室外機の音がウルサイ。思い立ったら吉日で暑い盛りに量販店へ。昨年ディスクトップ購入したNへ。たまたま何時も他社に比べて値引きしないDの製品が値引き。そして知らなかったが横浜市が、エコ家電キャンペーンなんてやってる。その対象商品のエアコン。横浜市民限定で購入したら3万円近くポイント還元。(私は交換dポイントにするかな?)そして量販店のポイントが創業祭とかで計約1万円分のポイント。室外機の遮熱カヴァーサービス。当初の予算オーヴァーも決定。調子に乗って保...8月もよろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oyajisannさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oyajisannさん
ブログタイトル
oyajisannのつぶやき
フォロー
oyajisannのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用