ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログ村のカテゴリー
ずっと派遣OLのカテゴリーでブログ村に参加してましたが、 次回の投稿から別カテゴリーに変更させて頂こうと思います。 OL、派遣OLカテゴリーから抜けて、もっと合いそうなものに変更させていただきます。 再びお読みいただける機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
2023/10/23 08:02
大きいとこで働きたがらないで、小さくたっていいじゃない。と言われた話。
過去記事の、この会社。 nara-6jo.hateblo.jp 私たち(私、エドヨさん、ビアンさん)は派遣契約で、派遣会社の中で働いていました。 この某派遣会社を、過去記事のような状況で契約終了したあと、 私は『労働者派遣協会』へ直接訪問し、相談に行きました。 ※移転前の話ですし、今は代表者も変わってます。だいぶ仕組みも変わったんじゃないでしょうかね? あくまで昔の労働者派遣協会の話ってことでお願いします。 過去記事では人間関係でもめたことを書きましたが、 それ以外にも、(これは派遣法や労働法に抵触してませんか?)ということがあったので、お話聞いてみたかったんです。 お使いに行かせて交通費の精…
2023/10/17 22:27
すぐ働けるなら働いたほうがいいかも
派遣のお仕事出来なくなって、失業給付を受けている最中ですが、 給付を受けててもそれでも貯金が減っていく一方です… 一番の支出は漢方薬なんです。 なんせ自費で月にならして6万程度。 じゃあ、止めれるかっていうと…まあ私の自由だよね、 払いたくないなら止めりゃいいじゃないもう一度フル出社で働けるようにならなくてもいいんならね…(泣。 さっき、我が家のプリンタが動かなくなりました。 いえ、故障じゃありません。 ちょっと、勉強のためにプリンタで印刷とかしてるんですけど、 我が家の家庭用プリンタ君、ずっと黒以外のインクを補充しないでいたら、 プリンタ君「赤と青のインクを補充しないことにはもう、テコでも動…
2023/10/09 14:17
面接でその質問は不適切
まだまだ失業中の身です。 今日、ハローワークへ教育訓練の案内をもらいに行ってたのですが、 訓練の案内のそばに、面接対策とか、添え状の書き方とか、 いろいろ、求職者をお助けしてくれるチラシもあって、 その中に混じって、 『採用面接でその質問をすることは不適切です』っていう、 面接で聞くべきではない項目をまとめられたチラシがあったの。 不適切な質問 = 聞くべきではない 聞くべきではない理由は『就職差別につながるおそれがある』からだそう。 就職差別につながるおそれのある事項 本籍・出生地 ←どこで生まれたかなんて本人に非はないため そのほか、思想の自由として 宗教 支持政党 尊敬する人物 購読新聞…
2023/10/04 22:32
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nara_6joさんをフォローしませんか?