ずぼらな私がTOEIC900点を越えた方法を教えます。私自身の英語勉強や、子供の英語教育、通訳案内士などいろいろ書いています。
TOEIC900ホルダーの私が、ある程度の英語力がある人への、2020年度おすすめNHKラジオ講座を紹介します。おすすめの理由、リアルタイムで聞けない場合の対処法、どのように続けているか、活用方法、過去のNHKラジオ歴について
通訳案内士試験勉強【2020年9月】のサマリー1:日本的事象英語説明300選編
TOEIC900ホルダーzuboraです。通訳案内士1次試験をほとんど免除で切り抜け、次は2次試験。7月からの6か月計画をたてた今回は、三月目の9月です。2次試験攻略の進捗具合はいかに。
【Appen登録にも!】書類通過する!英語職務経歴書(レジュメ)の戦略的な書き方
この記事を読めば、採用担当者が思わず会いたくなる戦略的な英語職務履歴書(以下レジュメ)を書くことができ、Appenなどの在宅ワークはもちろんのこと、マッキンゼー等外資系コンサルにも通用するレジュメを書くことができます。私自身はコンサルタント
英語を利用した在宅ワークAppenでの、2020年6月に実際に稼げた金額を公開します・Appen 1か月でどれくらい稼いだか・Appenに登録してよかったと思うところ・Appen登録後つまずいたところ・Appenに向いている方
通訳案内士試験のプレゼンテーション問題の対策として、自分のプレゼンを客観視するために音声レコーディングをしています。プレゼンの構成のコツ・現役アナウンサーによる話し方講座を受けた経験談(ボイストレーニング)
娘をインターナショナルスクール幼稚園に通わせている経験から、インタナショナルスクールでどんなことをしているのかをお伝えします。ある一日のタイムスケジュールはもちろん、英語の勉強の概要や、行事についても説明します。
昨今の英語重視の流れからインターナショナル幼稚園を検討している方も多くいらっしゃると思います。今回は、インターナショナル幼稚園に娘が実際に在園している親として周りの状況や体験談をご紹介します。この記事を読めば、インターナショナル幼稚園を卒園
こんにちは! zuboraです。私は国内MBAホルダーです。この記事を読めば、国内のMBAの受験についてと、MBAホルダーの卒業後がわかります。私がMBAに興味を持った理由外資系企業で働いていて、上司の考えていることが今一つわからないという
TOEIC900ホルダーzuboraです。通訳案内士1次試験をほとんど免除で切り抜け、次は2次試験。7月からの6か月計画をたてた今回はふた月目の8月です。2次試験攻略の進捗具合はいかに。
「ブログリーダー」を活用して、zuboraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。