chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心理学常習 https://shinrigakujousyu.hatenablog.com/

性格診断テストMBTI【16性格類型とも呼ばれる】について書いています。勉強したことをまとめているブログになります。大体の記事は1500文字以上ですのでゆっくりできるときに読んでみてください。読者登録していただけると嬉しいと思います。

スージー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/02

arrow_drop_down
  • MBTIとキャラの描かれ方 主人公もできるNFPとサポート役やリーダーに向いてるSTJ

    ENFP/INFPの描かれ方 ENFP/INFPといえばおっとりのんびりしていて人に対して優しく、そして自分は繊細です。 そう見えても彼らは主機能、第二機能であるFiによって自分の価値観を重視しているので、コレ!というものが見つかると自分を貫きます。のんびりしているときは戦うように見えないのですが守るべきものが見つかれば覚悟を決めるタイプです。 このタイプはアニメやマンガにおいては主人公になることも多く、その我が強くない憎めないキャラクターは好感度は一定を保つことができるでしょう。感情機能が優位なので人間的な暖かみをもつのも魅力の1つです。 NFタイプで理想主義なので、物語の根幹を担う価値観を…

  • MBTIタイプの弱点と劣等機能を鍛える方法 Ti,Te主機能タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプの弱点についてです。 該当するタイプの人でもそうでない人でもぜひ読んでみてください。 診断は↓から 無料性格診断テスト 16Personalities Ti主機能タイプ INTP、ISTP 弱点となること 外向的感情を発達させると言われる方法 Te主機能タイプ ENTJ、ESTJ 弱点となること 内向的感情を発達させると言われる方法 Ti主機能タイプ INTP、ISTP 弱点となること 他人の感情に調子を合わせること、人に気を利かせること INTPとISTPは劣等機能にFeを持ちます。彼らは他人の気持ちや価値観に気づくことが難しいのです。彼…

  • MBTIタイプの弱点と劣等機能を鍛える方法 Ni、Ne主機能タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプの弱点についてです。 該当するタイプの人でもそうでない人でもぜひ読んでみてください。 診断は↓から 無料性格診断テスト 16Personalities Ni主機能タイプ INTJ、INFJ 弱点となること 外向的感覚を発達させると言われる方法 Ne主機能タイプ ENTP、ENFP 弱点となること 内向的感覚を発達させると言われる方法 Ni主機能タイプ INTJ、INFJ 弱点となること 現在の瞬間に意識を合わせ続けることや細かいことに注意を払い続けること INTJとINFJの劣等機能は外向的感覚です。彼らは実用性や目に映る物体といったもの、…

  • MBTIタイプの弱点と劣等機能を鍛える方法 Si、Se主機能タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプの弱点についてです。 該当するタイプの人でもそうでない人でもぜひ読んでみてください。 診断は↓から 無料性格診断テスト 16Personalities Si主機能タイプESTPとESFP ISTJとISFJの弱点 外向的直観を発達させるにはこういったことを考えると良いと言われます Se主機能タイプ ESTP ESFP 弱点 内向的直観を発達させると言われる方法 Si主機能タイプESTPとESFP ISTJとISFJの弱点 新しいことに挑戦する、今までと違ったやり方を使う、変化に素早く適応すること。 ISTJとISFJは外向的直観を劣等機能に…

  • MBTIタイプの弱点と劣等機能を鍛える方法 Fi、Fe主機能タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプの弱点についてです。 該当するタイプの人でもそうでない人でもぜひ読んでみてください。 診断は↓から 無料性格診断テスト 16Personalities Fi主機能タイプ INFP、ISFP 弱点となること 外向的思考を発達させると言われる方法 Fe主機能タイプ ENFJ、ESFJ 弱点となること 内向的思考を発達させると言われる方法 Fi主機能タイプ INFP、ISFP 弱点となること 人間的に捉えないこと、決断に客観的論理を用いること、最大限効率性を追求して仕事を管理すること INFPとISFPは劣等機能に外向的思考をもちます。その結果彼…

  • MBTIは宗教の1つ。そして信憑性を疑う人、信じる人がいる。

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はMBTIが宗教だという話です。 MBTIを信じない人も、信じている人もぜひ読んでみてください。 MBTIって? MBTIがなぜオオカミ少年の嘘でないのか。 MBTIと化学、科学 人類の宗教史を見てみましょう 化学、科学の発展した現在ではどうでしょう? MBTIって? MBTIとはマイヤーズブリッグスタイプインディケーターの略で ご存じの通り、性格診断テストです。 ユングの理論を基に、作家であるイザベルマイヤーズが母と共に作ったと言われています。 心理学と関係のないイザベルマイヤーズがユングの理論を元に作った診断テストを信用しろと言われても難しいものがあ…

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 ENFJ INTJ ENTJ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 ENFJとストレス ENFJがストレスを感じる状況 ENFJのストレスをケアするには INTJとストレス INTJがストレスを感じる状況 INTJのストレスをケアするには ENTJとストレス ENTJがストレスを感じる状況 ENTJのストレスをケアするには ENFJとストレス ENFJがストレスを感じる状況 批判が飛び交っていたり対立のある環境 感謝をしてくれなかったり誰にも肯定されないこと 調和がとれていないこと 予期せぬ変更があること 自信の基準を満たせるほど時…

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 INTP ENTP編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 INTPとストレス INTPがストレスを感じる状況 INTPのストレスをケアするには ENTPとストレス ENTPがストレスを感じる状況 ENTPのストレスをケアするには INTPとストレス INTPがストレスを感じる状況 誰かにコントロールされると感じる環境にいること 自分のしていることに集中させてもらえないこと 単純なことを要求され、それを繰り返すこと 力不足に見える人に囲まれること 自主性のないこと 他人の仕事を頼まれること 社交を強いられ、一人の時間がとれな…

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 ENFP INFJ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 ENFPとストレス ENFPがストレスを感じる状況 ENFPのストレスをケアするには INFJとストレス INFJがストレスを感じる状況 INFJのストレスをケアするには ENFPとストレス ENFPがストレスを感じる状況 きついルールを強いられる環境 繰り返しや細かい作業に集中すること 感覚的な作業 過去や今のことに目を向け続けること 直観をつかえないこと ブレーンストーミングや何かを予見していることに対立的な干渉が入ること 細かく管理されること 創造性が抑圧され…

  • ENFPにミスタイプされる人は見てみてください ENFPのローラ

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はローラについて書いていきたいと思います。 さて、彼女はどんなタイプでしょう? 結論から言えば私は、ローラはENFPタイプだと思います。 ローラのYoutubeチャンネルを基に見つけたENFPらしさを提示していこうとおもってます。 それでは、見てみてください! ENFPタイプの特徴は? Neが主機能なので熱血で明るくワクワクしているように見える。 先々のことや目に見えない可能性に胸を躍らせている。 第二機能がFiにより人間らしい暖かみを持っている。 また、劣等機能がSiなので忘れっぽい。 参考にした動画 ローラがENFPっぽい点 ・みやぞんがギターを弾く…

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 ESFJ ESTP ISTP編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回も各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 ESFJとストレス ESFJがストレスを感じる状況 ESFJのストレスをケアするには ESTPとストレス ESTPがストレスを感じる状況 ESTPのストレスをケアするには ISTPとストレス ISTPがストレスを感じる状況 ISTPのストレスをケアするには ESFJとストレス ESFJがストレスを感じる状況 人も物もまとめられていない環境 抽象的だったり論理や概念に関すること 争いや緊迫感のある空気感 思いがけず変更が起きること 彼らの思う仕事の基準を満たすのに十分…

  • ストーリー展開とMBTI INFJとISTPの主人公のケース

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はアニメやマンガでINFJとISTPが主人公だった場合の物語の雰囲気や特徴を分析してみました。 INFJの主人公 ファンがつきやすそうな理想主義主人公 ISTPの主人公について クールな肉体派主人公 INFJの主人公 ファンがつきやすそうな理想主義主人公 INFJが主人公としてストーリーが作られると、強者として誰かを守るキャラであったり不思議な能力をもっていることが多い。結論から言えばそうすることでNi的なミステリアスな雰囲気であったり、Feの守護者的な位置づけが合うのだろう。 このタイプの主人公はうちはイタチ、アラジン、常守朱、桜満集、緋村剣心、衛宮切…

  • ガキ使メンバーは何タイプ?韓国で流行りのMBTIで分析してみた

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はガキ使メンバーのMBTIについて考えてみました。 ガキ使は10代前半から見始めて結構見てました。 スージーの近況について(記事が読みたい方はスキップしてください) 浜田雅功 ESTP 松本人志 ISTP 月亭方正 ENFJ 遠藤章造 ESFJ 田中直樹 ISFJ さいごに) ガキ使メンバーはみんなFe持ちだから長続き? スージーの近況について(記事が読みたい方はスキップしてください) 今現状の案として、小池百合子さんについてとか芸能界のご意見番についてとか 韓国のアイドルがMBTI診断したこととか、、、今まで通りのMBTIについて詳しく知るための記事を…

  • MBTIタイプとアニメ・マンガにみる悪役

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は、各MBTIのタイプの悪役を分析してみたいと思います。 悪役と言えばあのタイプですね~ ENTJ・INTJ ENFJ・INFJ ENFP/INFP ENTP・INTP ESFP・ISFP ESTP・ISTP ESTJ・ISTJ ESFJ/ISFJ ENTJ・INTJ このタイプは世界征服だとか最強の能力を得るなど大きな野望をもつイメージにマッチしてるので悪役に向いているタイプでしょう。N型で壮大さも相まって。 有能なもの、効率が良いことを求め、いわば強いものが上に上がれる世界を作るという思想を掲げる。これってアニメとかだと悪役になってることが多いですよ…

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 ISFP ESFP INFP編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回も各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 ISFPとストレス ISFPがストレスを感じる状況 ISFPのストレスをケアするには ESFPとストレス ESFPがストレスを感じる状況 ESFPのストレスをケアするには INFPとストレス INFPがストレスを感じる状況 INFPのストレスをケアするには ISFPとストレス ISFPがストレスを感じる状況 厳しく取りまとめられることやきついルール 自分の価値観をはみ出なくてはならないこと 社交が多く一人の時間が十分とれないこと 多くの要求や責任をもとめられること …

  • MBTI各タイプのグリップ状態 ストレスケア方法 ESTJ ISTJ ISFJ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回から各タイプのグリップ状態とストレスのケアの仕方を書いていきます。 よろしくお願いします。 ESTJ ESTJがストレスを感じる状況 ESTJのストレスをケアするには ISTJとストレス ISTJがストレスを感じる状況 ISTJのストレスをケアするには ISFJとストレス ISFJがストレスを感じる状況 ISFJのストレスをケアするには ESTJ ESTJがストレスを感じる状況 無秩序な環境にいること すぐに混乱する環境 非合理的なふるまい 人の手が行き届いていない環境 予期せぬ変更が起きること 自分が主導権を持てないこと 怠惰な人 他人を批判すると罰せ…

  • MBTIタイプ別の感情との接し方 NFP NTJ SFP STPタイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回もMBTIという性格診断についての記事です。 MBTIの分野においてはタイプ毎によって感情の扱い方が違ってきます。あるタイプは表現が大好きで起こる感情すべてを抱きしめるようでいて、またほかのタイプは感情の起伏が嫌っています。 またあるタイプは自分の感情を区別することが苦手です。 どのように感情と接する? どのように感情と接する? INFP 感じる気持ちは大きいが、明かすことはあまりない ENFP 他人の感情を深掘りすることが好きだが、自分は隠す ISFP 詩や音楽、アートを通じて感情を共有しようとする ESFP 自分の感じたままであろうとし、冒険を好む …

  • 感情機能をどう取り扱うか MBTI ISTJ INTJ ESTJ ENTJタイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回も各タイプの感情機能について書いていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ISTJとINTJ ITJの判断の仕方 気持ちのコントロールの仕方 ITJと良い関係を築くには ESTJとENTJ ETJの判断の仕方 気持ちのコントロールの仕方 ETJと良い関係を築くには ISTJとINTJ ISTJとINTJは自分の感情による体験より客観的な論理に目を向けます。しかし、彼らはいわゆる冷たい人というわけではありません。ITJタイプは第三機能にFi内向的感情を持ち、彼らは時々確固たる価値観や感情に寄り添うことがあります。 感情は確かに存在していますが、と…

  • 感情機能をどう取り扱うか MBTI ISFP INFP ESFP ENFP タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回も各タイプの感情機能について書いていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 INFPとISFP IFPの判断方法 気持ちのコントロールの仕方 IFPと良い関係を築くには ENFPとESFP EFPの判断方法 気持ちのコントロールの仕方 EFPと良い関係を築くには INFPとISFP INFPとISFPは自分の中の調和や、自分の心との整合性を極めて気にかけています。彼らはとても深く力強い感情を持っていて人生の中で自分の価値観を遵守します。彼らは自分のモラルが導くままに生き、そしてありのままの自分でいられるために努力します。彼らの気持ちは深く力強いの…

  • 感情機能をどう取り扱うか MBTI ETP ITP タイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回も感情機能について書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 ESTPとENTP ETPはどのように判断するのか どのように感情をコントロールするのか ETPといい関係を築くには INTPとISTP ITPタイプの判断の仕方 どのように感情をコントロールするか ITPと良い関係を築くには ESTPとENTP ESTPとENTPはともに第三機能に外向的感情を持ちます。この両タイプは、感情による応答をするまえに主機能の直観、感覚、第二機能の内向的思考を使います。ETPタイプは判断する時は論理的に行うときが多いのですが、第三機能のFeによって他人の動機…

  • MBTIとエニアグラムの実際の印象例 海外ver 各タイプのイメージ、特徴、呼び名 有名人

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はPersonality databaseという海外サイトにある、ユーザーたちが投票で決めた1つのタイプの特性やイメージを取りあげてみます。 最近見かけるようになったので取りあげてみました。 今回はエニアグラムを含みますが、MBTIの範囲だけでも読めます。 それから、ある程度投票数のあった特性だけを取りあげたので、悪いイメージが目立つタイプもあるかと思いますので、ご了承ください。良い意見ももちろんあります。 また有名人、有名キャラも抜粋してみました。 誰かに新しい知識の提供ができたり、何か深く知るきっかけを与えられればうれしいです。 海外サイトですので余…

  • 感情機能をどう取り扱うか MBTI EFJ IFJタイプ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回から各タイプの感情機能について書いていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ESFJとENFJ EFJの判断の仕方 気持ちのコントロールの仕方 EFJと良い関係を築くには INFJとISFJ IFJの判断の仕方 気持ちのコントロールの仕方 IFJといい関係を築くには ESFJとENFJ ESFJとENFJは外向的感情を主機能に持ちます。彼らは家族や友人、コミュニティのメンバー、そして生物としての人間の気持ちはどんなものかを気にかけています。彼らは他人の気持ちを吸収し、楽しさを提供したり理解しようとして努力を示します。 空気感や気持ちを読み取る力…

  • MBTI各タイプがフロー状態になる方法 ENTJ,ESTJ,INTP,ISTP編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各機能、各タイプ毎にどうやってフロー状態に入るのかということを書いていきます。 フロー状態というのは、今やっていることに人が完全に集中している状態です。この状態になると、集中が散漫している時よりも、スポーツや勉強など様々なことで成果を出すことができると言われています。 ESTJとENTJ 外向的思考とは? Teのフロー状態になる例 ISTPとINTP 内向的思考とは? Fiのフロー状態になる例 ESTJとENTJ EXTJタイプのあなたは最も外向的思考と共に生きています。Teは満足感や自信をあなたに与えるでしょう。さらに、あなたはTeを他の機能よりも最…

  • MBTI各タイプがフロー状態になる方法 ENTP,ENFP,INFJ,INTJ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各機能、各タイプ毎にどうやってフロー状態に入るのかということを書いていきます。 フロー状態というのは、今やっていることに人が完全に集中している状態です。この状態になると、集中が散漫している時よりも、スポーツや勉強など様々なことで成果を出すことができると言われています。 ENFPとENTP 外向的直観とは? Neのフロー状態になる例 INFJとINTJ 内向的直観とは? Niのフロー状態になる例 ENFPとENTP あなたのタイプがENFPもしくはENTPであれば、主機能の外向的直観はあなたを様々な可能性へ導いてくれるものです。これによりあなたはワクワク…

  • MBTI各タイプがフロー状態になる方法 ESFJ,ENFJ,ISFP,INFP編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各機能、各タイプ毎にどうやってフロー状態に入るのかということを書いていきます。 フロー状態というのは、今やっていることに人が完全に集中している状態です。この状態になると、集中が散漫している時よりも、スポーツや勉強など様々なことで成果を出すことができると言われています。 ESFJとENFJ 外向的感情とは? Feのフロー状態になる例 INFPとISFP 内向的感情とは? Fiのフロー状態になる例 ESFJとENFJ EXFJのあなたは、外向的感情を主機能に持ちます。あなたはこの機能を一番初めに成長させ、あなたの最も信頼のおける機能だと思います。あなたはこ…

  • MBTI各タイプがフロー状態になる方法 ESTP,ESFP,ISFJ,ISTJ編

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は各機能、各タイプ毎にどうやってフロー状態に入るのかということを書いていきます。 フロー状態というのは、今やっていることに人が完全に集中している状態です。この状態になると、集中が散漫している時よりも、スポーツや勉強など様々なことで成果を出すことができると言われています。 ESFPとESTP 外向的感覚とは? Seのフロー状態になる例 ISTJとISFJ 内向的感覚とは? Siのフロー状態になる例 ESFPとESTP ESXPは、外向的感覚によってフロー状態に入ります。Seを使用することに両タイプは自信を持ち、ワクワクします。いろんなことに対して対応できる…

  • MBTIタイプ毎のこだわること ESP,ISP 不健全 ストレス

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はMBTIタイプ毎の固執することについて書いていきます。 どのタイプも主機能によってさまざまな視点を持っていて、それに伴いトラブルも生まれます。それを知っておき人間関係に活かせるとよいですね。 それでは見ていきましょう。 あなたのタイプはお分かりですか?こちらで調べることができます。 ESFP ESTP ISFP ISTP ESFP ESFPは活発で実用的で行動志向な人たちです。彼らは多様性と冒険溢れる人生を送りたいと思っていて、逆に座りっぱなしで退屈なことは大嫌いです。彼らの衝動的で勇敢なことは良い面でもありますが、行き過ぎることもあります。 彼らが行…

  • MBTIタイプ毎のこだわること ESJ,ISJ 不健全 ストレス

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はMBTIタイプ毎の固執することについて書いていきます。 どのタイプも主機能によってさまざまな視点を持っていて、それに伴いトラブルも生まれます。それを知っておき人間関係に活かせるとよいですね。 それでは見ていきましょう。 あなたのタイプはお分かりですか?こちらで調べることができます。 ESFJ ESTJ ISFJ ISTJ ESFJ ESFJはフレンドリーで集団意識が高く、誰かを助けることで世界に貢献します。また、人々を心地よくするために細かいことに注意したり、他人の必要としていることを知ることができます。 ESFJは周りの人々が調和的で、チームワークが…

  • 鬼滅の刃のキャラをMBTIで分類

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は「鬼滅の刃」をMBTIで分類してみたいと思います。 とてもジャンプらしい素晴らしいアニメだと思います。 ※アニメ勢による判定なのでご了承ください。 竈門 炭治郎 ENFJ 竈門 禰󠄀豆子 FJ 我妻 善逸 ESFP 嘴平 伊之助 ESTP 冨岡 義勇 INTP 胡蝶 しのぶ ENTP 鱗滝 左近次 ISTJ 鬼舞辻無惨 ENTJ 竈門 炭治郎 ENFJ 炭治郎は誰にも優しく元気で家族のために薪を運ぶような性格。鬼になった妹に教われようとも決して傷つけない。そしてたくましい肉体を持っている。妹を鬼から人に戻す方法を探すために途中鬼殺隊に入る。しかし、鬼を…

  • MBTIタイプ毎のこだわること ENJ,INJ 不健全 ストレス

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回はMBTIタイプ毎の固執することについて書いていきます。 どのタイプも主機能によってさまざまな視点を持っていて、それに伴いトラブルも生まれます。それを知っておき人間関係に活かせるとよいですね。 それでは見ていきましょう。 あなたのタイプはお分かりですか?こちらで調べることができます。 ENFJ ENFJは他人の欲求や必要としていることや感情や価値観などを観察する力が高いです。彼らは誠実で開放的なコミュニケーションをするように育ち、他人に心を開かせその人の暮らしぶりについて聞くことが大好きです。人の話を聞いたり相談に乗ったり、アドバイスをしたり慰めることが…

  • 後藤輝樹がおもしろいけど当選しない理由 MBTIタイプは?

    みなさんこんにちは。スージーです。 今回は都知事選の候補者の1人、後藤輝樹さんについての記事です。 この前Youtubeを見ていておススメに出てきたので見てみたらおもしろすぎたのでMBTIタイプを予想しつつ取りあげたいと思います。 後藤輝樹って? 後藤輝樹さんは2020年の東京都知事選の候補者の1人です。都知事選には4年前にも出馬し、政見放送したときに卑猥な言葉を連発し一部の音声が削除された人です。 どうにも知事を目指しているようには見えません。 お笑い芸人を目指したり、自衛隊に入ったりしていて、今の職業は明らかになっていません。 世界平和や人生をうまくいかせるためのメッセージなどを発信してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スージーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スージーさん
ブログタイトル
心理学常習
フォロー
心理学常習

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用