chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mocha's Shelf https://lookone-hobbies.xyz

映画をはじめ、漫画やアニメ、ドラマ、本などポップカルチャーの紹介(基本ネタバレなし)をしていくウェブサイト。ポップカルチャーはいまや立派な日本文化です!Twitterもあるからよろしくね!

もか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • NEW!映画「TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー」あらすじ・感想│良作!孤独なミア……いろいろ考えさせられる

    映画「TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー」の感想です。オーストラリア出身の双子Youtuberダニー・フィリッポウとマイケル・フィリッポウによるホラー映画。これが初監督作品だというのですからすごいですよね!母を亡くした高校生のミアが、若者たちの間で流行っている「90秒憑依チャレンジ」をしたことにより大変なことになっていくというお話。単なるホラーで終わるのではなく、いろいろ考えさせられるものがありました。

  • NEW!映画「ウィリーズ・ワンダーランド」あらすじ・感想|ホ、ホ、ホラー!?ニコラス・ケイジが面白い

    映画「ウィリーズ・ワンダーランド」の感想です。映画「ナショナル・トレジャー」(2004)などで知られるニコラス・ケイジ主演の作品。ホラーというより、完全にコメディー寄りの内容でした。ロボット(アニマトロニクス)たちが大暴れ!さらにはニコケイがそれをボッコボコにする!というストーリーですが、このニコケイ、主人公なのに名前すら出てこない!そして、まさかのセリフがひとつもないという(笑)。シリアスなのが逆に面白かったです。

  • NEW!映画「PERFECT BLUE」あらすじ・感想|これは傑作!現実と虚構が交錯し次第におかしくなっていく

    映画「PERFECT BLUE」の感想です。アイドルから女優に転向し、過激な仕事を受けたりしつつも徐々に活躍していく霧越未麻のお話……ですが、サイコサスペンスです。これがもう本当に面白かった!現実と虚構の交錯をベースに描いていて、中には現代に通ずる感覚もあり。今敏監督作品を鑑賞したのは、実はこれが初めてだったんですけれども、私はとても好きでしたし、興味深く思いました。正直、好き嫌いには分かれそうだけど。

  • NEW!映画「YOGAN ―ヨウガン―」あらすじ・感想|溶岩の出ない溶岩ディザスター?ビキニがたくさん!

    映画「YOGAN ―ヨウガン―」の感想です。邦題の通り、溶岩系のディザスター映画。溶岩系のディザスター映画というと「ボルケーノ」(1997)ですが、こちらはB級映画。B級映画らしいチープさがあって(この場合は褒め言葉)良かったです。ただ、流れてきた溶岩がどうのということはほとんどなく、多くの人がやられるのは溶岩の熱を含んだ蒸気にじゅわーっと火傷するためのようでした。……好きなキャラができる前に終わった。

  • NEW!映画「スモーキング・ハイ」あらすじ・感想|笑いだけじゃない!アクションも意外としっかりしていた

    映画「スモーキング・ハイ」の感想です。コメディー作品によく出演しているセス・ローゲン主演の(アクション)コメディー映画。映画「ゼロヴィル」(2021)で知られるジェームズ・フランコも出演しています。マリファナ中毒のデールが殺人事件の現場を目撃してしまい、犯人一味に追われるお話。ついでに、それに売人ソールも巻き込まれるお話でもあります。個人的には、おバカだけどどこか憎めない雰囲気のあるソールが大好きでした。

  • NEW!映画「サマー・シャーク・アタック」あらすじ・感想|グロくないよ!サメのおもちゃ感がキュート

    映画「サマー・シャーク・アタック」の感想です。バカンスに湖を訪れた一家がサメに襲われ大変なことになるお話。ついでに、湖で開催される花火大会を訪れていた若者たちも大変なことになります。まあ、いつも通りのサメ映画。頭を空っぽにして観たいサメ映画。サメ退治のバリエーションにはやや乏しいところはありましたが、退治方法については割と斬新でした(笑)。まさかあんな方法で撃退するとは!という感じです。

  • NEW!映画「スラムドッグス」あらすじ・感想|超お下品!(笑)でも応援したくなるワンちゃんたち

    映画「スラムドッグス」の感想です。……もうね、めちゃくちゃ下品!(笑)でも、それを補ってあまりある可愛さでした。ウン(略)が出てくるシーンがあるので食事中は要注意だけど。飼い主に捨てられたボーダーテリアのレジーが、飼い主のナニを噛みきってやるぞ!と復讐心に燃えるお話。バグ、マギー、ハンターという心強い友達と共に飼い主のもとへ!基本的には下品なコメディーですが、グッとくるところもありました。面白かった!

  • NEW!映画「変な家」あらすじ・感想|原作と違うけど悪くない!ただツッコミどころもそれなりに

    映画「変な家」の感想です。ウェブライターや動画クリエイターとしてマルチに活躍する雨穴さんによる作品を元にした映画。ジャケットには「ミステリー」と書かれていますが、ほぼほぼミステリー味のあるホラーでした。ジャンプスケアも散りばめられているので、ホラーが苦手な人にはあまりおすすめできません。動画クリエイターの雨宮が「変な間取りの家」をきっかけに、とある家に関わることになるお話です。原作とはちょっと異なります。

  • NEW!映画「28週後…」あらすじ・感想|好き嫌いに分かれそう……揺れるカメラワークでちょっと酔う

    映画「28週後…」の感想です。映画「28日後…」(2002)の続編。前作とは登場人物も異なり、ストーリーもだいぶ違います。前作に比べると、ヒューマンドラマ色は若干薄かったかな?なので、その点で「前作のほうが……」と思う人はいるかもという印象でした。かく言う私も、個人的には前作のほうが好みだったかなと。その理由のひとつに、カメラワークがしんどかったというのがあります。三半規管が弱い私にはきつかった……。

  • NEW!映画「28日後…」あらすじ・感想|猛ダッシュ即感染!の恐怖とヒューマンドラマの描写が好き◎

    映画「28日後…」の感想です。ダニー・ボイル監督作品で、脚本は、映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(2024)の監督を務めたアレックス・ガーランド。主演はキリアン・マーフィ。今考えると超豪華な製作陣!人を凶暴にさせるレイジウイルスに感染した人々から逃げ延びるという内容のお話ですが、のろのろゾンビじゃなくてダッシュ系ゾンビなのでまあ怖い(厳密にはゾンビではなく感染者)。全力疾走で追いかけてきます。

  • NEW!映画「クワイエット・プレイス:DAY 1」あらすじ・感想|猫ちゃん可愛い!ダイナミックな世界観が◎

    映画「クワイエット・プレイス:DAY 1」の感想です。「クワイエット・プレイス」(2018)と「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」(2020)に続く「クワイエット・プレイス」シリーズの三作目。評判は耳にしていたものの、猫ちゃんが出るという以外の前情報がほとんどない状態で鑑賞しました。ツッコミどころがまったくないわけじゃありませんでしたが、評判通りかなり面白かったです。観て良かった!

  • NEW!映画「ザ・リング」あらすじ・感想|ハリウッド感はあるけどオリジナルへのリスペクトも感じられる!

    映画「ザ・リング」の感想です。映画「リング」(1998)のリメイク作品。ナオミ・ワッツ主演のホラー作品です。オリジナル「リング」と大筋は一緒で、大きな改変(改悪)はなかったように思います。ただ、Jホラーほどの怖さはなく、オリジナルよりもジャンプスケア要素を取り入れていた印象でした。とはいえ、Jホラーのリメイクとしてはなかなかの面白さで、ジャンプスケアに頼りきりになるのでなく、じめっとした怖さもありました◎。

  • NEW!映画「キャンディマン」あらすじ・感想|グロいようでグロくない!メッセージ性もまあまあ強い

    映画「キャンディマン」の感想です。アメリカ発のホラー作品。脚本には映画「NOPE/ノープ」(2022)や「ゲット・アウト」(2017)、「アス」(2019)で知られるジョーダン・ピールの名が!監督をしているわけじゃないんですけれども、ジョーダン・ピール味のあるストーリーになっていました。そしてやっぱりメッセージ性が強い。人種差別(主に黒人に対する差別)や貧富の差などについて、考えさせられる内容となっています。

  • NEW!映画「ザ・インターネット」あらすじ・感想|強い!コンピュータ上の情報がすべての恐ろしさを描く

    映画「ザ・インターネット」の感想です。映画「ザ・ロストシティ」(2022)などで知られるサンドラ・ブロック主演のサスペンス・スリラー映画。優秀な凄腕プログラマーの女性が、ひょんなことから政府の機密情報を握ってしまい、命を狙われることになるお話です。「ザ・ロストシティ」の時にも思ったけど、とにかく美しい。サンドラ・ブロック。素敵な年齢の重ね方をしているなあと、改めて。今観ても、新鮮な気持ちになれる物語でした。

  • NEW!映画「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」あらすじ・感想│結果がすべての回!子どもたちが大活躍

    映画「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」の感想です(わかりやすく、原題通り「クワイエット・プレイス2」とかにしても良かった気はする)。エミリー・ブラント演じるエヴリン(母)が活躍した前作に対して、今作では2人の子どもたちが大活躍していました。もうひとりは赤ちゃんなので。ただ、子どもだからこそ「なんでそんなことを?」と思えるような予測が難しい行動を取ったりするので、若干イラッとする部分はありましたね。

  • NEW!映画「ストレンジャー・コール」あらすじ・感想|盛り上がりには欠けるけどなかなかの怖さだった

    映画「ストレンジャー・コール」の感想です。カミーラ・ベル主演のホラー映画ですが、カミーラ・ベルの美しさがものすごかった。ストーリーとしては、シンプルで、けれどちょっと物足りない感じ。ベビーシッターをしている家に、不審な男から不審な電話が繰り返しかかってきて――というお話。物語の大半は、カミーラ・ベル演じる主人公のジルが恐怖に戸惑っているだけなので、いまいち盛り上がりに欠けているような気がしました。

  • NEW!映画「ファーザー」あらすじ・感想|戸惑い、混乱、不安……これが現実なんだと突きつけられる

    映画「ファーザー」の感想です。映画「羊たちの沈黙」(1991)で知られるアンソニー・ホプキンス主演の作品。アンソニー・ホプキンスが「羊たちの沈黙」以来、2回目のアカデミー賞主演男優賞を受賞した作品でもあります。すごい人なのはもちろん知っていましたが、化物じみた才能(褒め言葉)の持ち主なんだなと改めて。そんなアンソニー・ホプキンスは本作で、認知症を患った高齢者を演じています。なにからなにまで、完璧な映画でした。

  • NEW!映画「バービー」あらすじ・感想|超キュート!だけどポリコレすぎる(ポリコレが駄目とは言っていない)

    映画「バービー」の感想です。公開直後(だったかな?)から良くも悪くもかなり話題になっていた映画ですが、何も考えずただ観ている分にはポップでキュートな世界観が楽しい!……ものの、ジェンダー的部分においては個人的にはあまり刺さらない作品だったかなと。というのも、ポリコレはポリコレで良いんだけれども、ちょっと押しつけがましく感じてしまったから。でも、ライアン・ゴズリングをはじめとするキャストは最高でした!

  • NEW!映画「PIGGY ピギー」あらすじ・感想|少し長い!自分を「豚」と呼ぶいじめっ子たちを見捨てるべきか

    映画「PIGGY ピギー」の感想です。スペイン発のスリラー映画。「子豚」と呼ばれるいじめられっ子のサラが、いじめっ子たちが拉致される現場を目撃してしまって――というお話。正直、いじめの内容がまあまあ酷くて、しんどい。どんないじめにも言えることだけど、犯罪ですよ!と言いたくなりますね。そのうえ、家族からの理解も一切ない。そのあたりのつらさに耐えられる人は、もしかしたら好きかもしれないスリラー映画でした。

  • NEW!映画「ライオン・キング」あらすじ・感想|ハクナ・マタタ!映像が綺麗で満足感たっぷりだった!

    映画「ライオン・キング」の感想です。ワンシーンを除いてフルCG!「超実写版」と謳っているだけあって、映像がめちゃくちゃ綺麗です。動物たちの毛並みのひとつひとつまで実にリアル。実は、鑑賞するのはこれが二度目だったんですけれども、一度「ライオン・キング:ムファサ」(2024)を挟むと、スカーがただの悪役という見方からちょっと変わってくるような気がします。そして、やっぱり楽曲がとても良いですね!

  • NEW!映画「ザ・ミスト」あらすじ・感想|タイトルが似ているあの映画とは全然違うけど雰囲気は好き!

    映画「ザ・ミスト」の感想です。映画「オブリビオン」(2013)にも出ていたオルガ・キュリレンコが妻役として出演しています。相変わらずものすごい美人。ジャンルとしては、SFパニックもの。パリを大地震が襲ったことをきっかけに、謎の霧が充満。避難した際に、自己免疫疾患を抱えた娘を置いてきてしまった(隔離部屋にいるので安全と言えば安全)ので、助けに行くために父親と母親が奔走するお話です。矛盾点が多かった……。

  • NEW!映画「BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ」あらすじ・感想|面白い!

    映画「BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ」の感想です。マリア・バカローヴァ主演。映画「ハンガー・ゲーム」(2012)にルー役で出演していたアマンドラ・ステンバーグも出ていました。いやあ、大きくなったねえという感想。森の中の豪邸で次々と死者が出ていき「誰が犯人だ!?」となるお話です。上流階級と労働者階級の考えの違いとか、行動の違いとかも顕著に表われていて面白かったです。

  • NEW!映画「八つ墓村」あらすじ・感想|豊川悦司さんver.の金田一耕助!ドロドロ展開のないサスペンス

    映画「八つ墓村」の感想です。金田一耕助シリーズといえば石坂浩二さんのイメージですが、本作で金田一耕助を演じるのは豊川悦司さん。非常に美男子で、ある意味金田一耕助っぽくはないんだけど、これはこれで素敵でした。ただ、正直なところ、ドロドロ感がやや少なめだったのは物足りないかなというのと、もう少し登場人物について掘り下げてほしかったなというのがありました。ああ、あと、キャストは豪華で見ごたえはありましたね!

  • NEW!映画「ショウタイムセブン」あらすじ・感想|キャストは良い!でもちょっと惜しいサスペンスだった

    映画「ショウタイムセブン」の感想です。主演は阿部寛さん。もうそれだけで「最高!」なんですが、ストーリーとしてはちょっと物足りなく感じてしまいました。ちなみに、原作は韓国映画の「テロ、ライブ」らしいです。そちらのほうが少し気になる。阿部寛さん演じる折本のもとに、爆破予告の電話がかかってきて――というお話。ストーリーや演出はともかく、キャストが豪華で素晴らしい。ストーリーはともかくとして……。

  • NEW!映画「フィアー・ストリート Part 1:1994」あらすじ・感想|意外とちゃっかりグロありで面白い!

    映画「フィアー・ストリート Part 1:1994」の感想です。Netflix独占配信として公開されたスラッシャーホラー。小さな街シェイディサイドでは、数世紀前から凄惨な事件が繰り返し起こされてきた。それを人々は「魔女の呪い」と噂する。そんな魔女の呪いに巻き込まれた女子高生のディーナと、その恋人、友人たちのお話。映画「スクリーム」シリーズ(1996~)みたいな作品が好きな人は、きっと好きな内容なんじゃないかと。

  • NEW!映画「ティアーズ・オブ・ザ・サン」あらすじ・感想|名作!民族浄化の残酷さ……女医さんにはイラッ

    映画「ティアーズ・オブ・ザ・サン」の感想です。ブルース・ウィリス×モニカ・ベルッチ。いやあ、ブルース・ウィリスは相変わらず良かった。というか、この人だから演じられたキャラだったような気がする。特殊部隊の人たちが、内戦が続くナイジェリアで医療活動に従事しているアメリカ人医師を助けに行くお話。ところどころ女医さんにイラッとしながらも、民族浄化の残酷さや非人道さが浮き彫りになっていて、考えさせられる作品でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もかさん
ブログタイトル
Mocha's Shelf
フォロー
Mocha's Shelf

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用