我が家の姫は、元気にすくすく成長中 生後100日過ぎたころに、お食い初めをしましたばあば作 予防接種も2回終わって、今月3回目を実施予定我が家の姫は、特に副作…
30代夫婦のマイホーム計画進行中!! 予算5000万円以内!! 積水ハウスのシャーウッドにて、平屋計画進行中☆
我が家の姫は、元気にすくすく成長中 生後100日過ぎたころに、お食い初めをしましたばあば作 予防接種も2回終わって、今月3回目を実施予定我が家の姫は、特に副作…
生後100日には、ちょっと早いけど、写真撮影だけ一足お先にお食い初めは、100日経過後にする予定 ミッフィーのぬいぐるみがお気に入り 早いもので、生後100…
本日は、3月分の電気料金のお話 では、早速 前月からちょっと上がりましたまぁ、子供の為に結構エアコン稼働してた感じなので、その誤差かなと水道代も2000円くら…
今回は、1月分、2月分の電気料金のお話 では早速、1月分 めちゃくちゃ上がりました今年は、年末年始も家にいたので、そこも大きかったかと ちょっと去年と比べてみ…
我が家の、姫が生まれてから、1ヵ月以上たち、1ヵ月健診も問題なく終えて、お宮参りも終えました順調にすくすく成長中たまに見せてくれる、笑顔に癒されながら、子育て…
本日、元気な女の子が、無事に産まれました~2600gだったので、ちょっと小さめなのかなぁ(3000gくらいをよく聞くので)とにかく無事に産まれてきてくれたので…
本日は、2024年11月と12月の電気代&2024年1年間の電気代等のお話 では、まずは11月分から先月からちょっとアップ去年よりも使用料増えてたので、暑かっ…
ついに、臨月に入りました妊娠経過も順調で、体重も2497gと2500越えまでもうちょっとです次回から、妊婦健診が1週間に1回となります産まれるのが予定日(1/…
#224 来年の積立NISAにベトナムを追加設定しました!!
こちらの記事で、積立金額を増額しておりましたが、ベトナムを含めた分さらに増額しました 『#223 学資保険vs新NISA』これは、なかなか迷う方いるかと思いま…
これは、なかなか迷う方いるかと思いますが、我が家は次のようにすることに 我が家の結論積み立てNISAへの増額 今年から下記のように、NISAの積み立て比率を変…
妊娠も34週に入ってきて、妊婦健診も順調体重も2100g超えてきましたあと、2週間もすれば、予定日まで1ヵ月切ってくるので、ワクワクもあり、不安もありな今日こ…
今回は、zozo創業者の前澤さんが始めた新サービス、KABU&についてのお話注)個人的な見解ですので、みなさん十分に考えてどうするか決めてください 個人的には…
妊娠経過も順調で、32週(9か月)に入ってきました赤ちゃんも元気よく、動きまくってます ということで、今回は、購入したベビーカー&抱っこ紐のお話赤ちゃん準備で…
今回は、10月分電気料金について では、早速 先月より、ちょっと上がりました暑い日が続いてたので、エアコン稼働率が高かったのでねやっと最近、エアコン使わなくて…
はい、ぼろ負けです有原投手でも、流れは変えれなかったのでしょうがない 柳田選手に2ランホームランが出て、2点差に追い上げて、これで変わるかと思ってその裏を本当…
今日も完敗で、無得点に終わったこれで、2勝、3敗となり、DeNAが王手 ホークスは全然いいところが無かったですな流れが完全にDeNA とりあえず、明日移動日で…
今日もホークスは負けてしまったこれで、2勝2敗ではあるが、勢いはDeNA今日の負け方は、嫌な負け方だったかと ちょっと打線が・・・全然繋がらないちょっとてこ入…
赤ちゃんは、28週に入ってますが、順調に育っております最近は胎動も激しく、元気でなによりですもぞもぞ動いてる時は、手を触れても良く分からないんですけどね妻いわ…
セリーグのCSも終わり、日本シリーズの対戦相手が決まったぜ 巨人vsDeNA観てたけど、いい試合でしたな2点目までは、DeNAのエラーもあり完全に巨人ペースか…
今日はもう1つ更新我が家に、待望の第一子が現在妊娠26週今のところ順調で、このまま無事に生まれてくることを祈るばかりです ということで、ちょっと気が早いですが…
今回は、9月分の電気料金のお話では早速 多少は前月より下がりましたが、あまり下がらなかったな台風対策等で、夜間充電をめいっぱいしてて、変更忘れてて、数日そのま…
先月の分書いていなかったので、2ヶ月まとめて まずは、7月分はこちら めっちゃ上がりましたまぁ、発電量も少なかったし、政府の補助金も無くなったりで、原因ははっ…
本日は、6月請求分の電気料金のお話 では早速 燃料費調整単価は増えましたが、前月を下回ることが出来ました原因は、発電量が多く、買電量を抑えることが出来たのが最…
今回は、5月分の電気料金のお話 では早速5月分の電気料金ですが、こちら 1万円切ることは出来ましたが、再エネ賦課金の影響が・・・再エネ賦課金が先月のままであれ…
本日は、4月請求分の電気料金のお話 では、早速4月分の電気料金がこちらリーフへの充電時間を2時間から1時間に変更するのが遅れたので、前月からの削減が微小にとど…
#207 新規住宅ローンはフラット35の選択肢が増える可能性あるよ!!
日銀が先日マイナス金利を解除したことで、ちまたでは住宅ローンはどうなるのという話題が多いですよねただし、今回はマイナス金利を解除しただけなので、店頭金利に変化…
#206 2024年2月、3月分 電気料金&再エネ賦課金上がるって!!
2月分更新するの忘れてましたので、2月分と3月分の電気料金のお話 まずは、2月分から先月からだいぶ下がりましたエアコンの使用頻度がそうでもなかったことや、昼間…
今日は、1月分の電気料金のお話 では早速 先月より大幅に上がりました1月請求分が年間で最大になる月なので、今年の最大はおそらくこの金額かな政府からの補助金が無…
本日は、今年から制度変更となった、新NISAについてです 新NISAになってから、つみたて投資枠と成長投資枠を同時に使えるようになり、今までだとつみたて投資枠…
あけましておめでとうございます今年最初の投稿となります 今回は、2022年と2023年の電気料金等の比較です では、まずは太陽光による発電量比較から2022年…
さて、本日は今年最後の更新となります内容は、12月分の電気料金 では早速12月分はだいぶ上がりました 発電量が100kwhぐらい下がってるので、これがだいぶ大…
少々更新遅くなってしまいました今回は、先月11月分の電気料金のお話です では、早速11月分の電気料金はこちら 前月より増えてるのですが、これには少々理由があり…
iPhoneでニチコンのV2Hアプリを使用していた場合、iOS17にアップデートすると、アプリがすぐ消えて使用できなくなる問題が、iOS17にアップグレード以…
今回は、先日2年点検を終えましたので、そのお話 2年点検での、問題点は3つありました ①24時間換気の熱交換された空気が出てくるところ、割れてる最初からなのか…
今日は、10月分の電気料金のお話 では早速行きましょう9000円も切ることが出来ました燃料費調整単価の補助金が今月分から、半分になってたのでどうかなと思ったけ…
いや~CS負けちゃいましたね 9回まで0-0で、延長へ突入し、10回表に3点取ったけど、裏のピッチャーどうするんだろうなってのが心配だったけど、この心配が当た…
少々更新をさぼっておりました、すんません では、本日は9月の電気料金についてのお話ですでは早速、9月の電力会社からの請求金額がこちらになります1万円を切ること…
昨日初動画アップで、Youtube始めました チャンネルはこちら 平屋のおうち【積水ハウス シャーウッド】はじめまして、平屋のおうちチャンネルです。 このチャ…
先日コードレス掃除機を購入しましたので、そのお話 数年前に買った日立のコードレス掃除機を使ってましたが、吸引力が物足りないかなってこともあり、新しくコードレス…
さて、本日は8月分の電気料金が確定しましたので、そのお話 では早速結果を 今月も10000円を切ることが出来ました天気が比較的良かったのもあり、発電量が今年最…
今日は先日やっと床メンテを実施したので、そのお話実施したのは、挽板施工の内、玄関ホール、LDK、廊下とほぼ全部パントリーとか、収納の中等は省きました 約28.…
さて、今日は7月分の電気料金のお話 天気が悪い日が多く、発電量が少なかったですが、1万円切ることが出来ました エアコンフル稼働の中でも1万円切ることが出来たの…
先月ステップワゴン納車されました まぁ、結局ディーラーからは、6月予定⇒11月へ延期の連絡が、4月頃くらいにあって、新古車でもいいかなって思って、カーセンサー…
さて、今日は少々更新が遅くなってしまいましたが、6月の電気料金のお話ステップワゴンの納車で旅行に行ってたり、体調不良等でなかなか更新できませんでしたステップワ…
さて、今日は、以前記事にも書いてた、天井の壁紙がひび割れた為、全やり直しとなり、先日完了したのでそのお話 『#182 天井の壁紙にひび割れが・・・!!』今日は…
今日は、5月分の電気料金のお話 新居に住み始めて1年半ちょっと、ついに請求料金が1万円を切りました 詳細はこちら 燃料費調整単価が来月はさらに下がるようです…
今日は、棚をDIYしたので、そのお話 と言っても、ナフコで買ってきたのをつけただけなんだけど横840×奥行600で作りました 作成前がこちら棚をDIY予定で、…
さて、今日は4月の電気料金のお話 では、早速行きましょう4月分も前月から下がりました 詳細はこちら 来月はついに燃料費調整単価がマイナスへ再エネ賦課金も下が…
今日は、リーフ40kwhへ買い換えたお話 こちらに買い換えました 何故買い替えようかと思ったかというと、納車待ちの影響で乗る機会がだいぶ増えて、V2Hにつ…
さて、今日はちょっと遅くなりましたが3月分の電気料金のお話 では、早速いきましょう 日数が少ないのもありますが、またまただいぶ下がりました 燃料費調整単…
今日は、天井の壁紙にひび割れがのお話 下記画像のように、ひび割れが出来てたので、積水ハウスカスタマーに問い合わせて、見に来てもらいました 結構くっきり分かる…
さて、本日は2月分の電気料金のお話 では、早速いきましょう検針日数が先月より7日間少ないのもありますが、政府の補助金のおかげで、大幅ダウンです 燃料費調整単価…
そろそろ床のメンテナンスをやらないとと思いつつ、なかなか出来てない今日このごろ 我が家の床は、オイル仕上げなので、定期的なメンテナンスが必要なのですちょっと毛…
今回は最近ニュースで防犯の話をよく聞くので、我が家というか積水ハウスの場合の防犯対策のお話 我が家は、平屋で検討段階から防犯面は気になるところでしたすると、積…
今年最初の記事は、1月分の電気料金のお話 では、早速行きましょうかめっちゃ上がりました初の3万円台内訳はこちら まぁ、リーフを車として、使用してる時が増えて…
#177 2022年12月 電気料金&2022年 1年間詳細!!
では、まず12月分の電気代からめっちゃ上がりました 内訳はこちら燃料費等調整単価で、5000円超えとる まぁ、エアコン、加湿器フル稼働になったのと、発電がガ…
さて、今日は自作PCのアップグレードを実施したので、そのお話妻からのクリスマスプレゼントにしてもらいました だいたい8年ぶりくらいの自作PCアップグレードWi…
さて、日銀政策決定会合にて、イールドカーブコントロールの一部修正が発表されました黒田総裁の任期中は、現状維持が続くと思われてただけに、サプライズとなりました …
日本戦で、PKまで行ったクロアチアはだいぶ疲労が溜まってるだろうから、なかなか厳しいかなとの印象で始まった試合 90分では決着がつかず、延長戦へクロアチアのキ…
さぁ、いよいよクロアチア戦 前半は0-0で後半へかと思われたところで、前半43分ショートコーナーからのこぼれたところを、前田選手が押し込みゴール日本今大会初め…
#172 新型ノアの納期早まってるみたいだよ(PVM付も)!!
我が家は、以前記事にも書いたように、新型ノアはキャンセルし、新型ステップワゴンに乗り換えたのである 『#164 新型ノアキャンセルして・・・!!』今日は、新型…
さて、日本時間明日5日24時には、いよいよクロアチア戦です今度は観やすい時間帯ですな ここからは、延長、PKまである1発勝負どのチームも勝ち上がってきたチーム…
今日は、先日ZEH補助金のアンケート回答したので、そのお話 今年3月までに補助金を受けた人は、アンケートが来てると思うので、忘れないようにご注意ください申請時…
スペインに2-1で勝った~~こんな日が来るとは 素晴らしいぜぇ~試合の入りは良かったけど、先制されて前半を終えてやっぱ厳しいかとも思ったけど、後半開始早々に、…
さぁ、明日早朝4時(日本時間)からスペイン戦です スペインはだいぶメンバーが変わる予想となっておりますが、それでも厳しい状況には変わらず チャンスは本当少ない…
コスタリカに負けてしまいましたなぁ~ ドイツに勝ってたからこそ、この試合が大事だったのであるが、日本の永遠のテーマの決定力不足がコスタリカは過去ベスト8になっ…
今日は、11月分の電気料金のお話 10月~11月にかけては、エアコンを使わなくなったこともあり、だいぶ下がりましたそれでも、1万円は切れず 詳細はこちら 1日…
今日も車のお話 先日ステップワゴンを契約した時に、試乗させてもらったのですが、その時の感想フロントウィンドウの視界これめっちゃ見やすかった凄く視界が広い感じ …
今日は、新型ノアをキャンセルし、新型ステップワゴンに変更したお話 新型ノアを契約したのが、3月の事約8ヶ月経過しまして、いまだに納車予定なし状態まぁ、こういう…
さて、今日は10月分の電気料金のお話 先月から5日分日数が増えてるので、請求金額もちょっと増えました ただ、1日平均使用量は、3kWh下がりまして、5日分先…
早いもので、今日で引き渡しからちょうど1年 大きな問題も、不満もなく、快適なマイホームライフ 今打ち合わせ中や、これからの方へのアドバイスとしては、設計士さん…
さて、昨日はドル/円に為替介入があり、記事を後回しにしたので、その続き 最近、円安もあって、外貨貯金の話をよく聞くようになったなとそこで、個人的におすすめな方…
最近外貨貯金の話をよく聞くので、ちょっと触れておこうかということで、記事にしようとしてたら、 ドル/円、政府日銀が介入してるっぽいぞってことで、一旦速報正式発…
とりあえず、3連敗は阻止したさすが、エースの投球初回にエラーでもらった1点だけじゃなく、もう1点取れたとこが前2戦だったら、こういうとこで1点で終わってたよね…
今日は、CSでのホークスがけっぷちのお話あ~あ今日も負けてしまったこれで、4連勝するしかなくなった 投打がかみ合ってないですな昨日は、四球多すぎだし、今日は打…
少々更新が遅くなりましたが、9月請求分の電気料金のお話 売電から、V2Hへの余剰充電メインに切り替えてからの、初の丸1ヵ月 結果はこちら先月と使用期間日数が6…
今日は、Apple Watchをゲットしたお話初めてのApple Watch 特にこれっていう理由はないのだが、携帯出して時間確認するのもめんどくなってきたの…
速いもので、1年点検です引き渡しから丸1年には、1か月ちょっとあるけれど、早めの1年点検です 物によっては、保証期間がっていうのを言われてた記憶があったので、…
今日は、8月分の電気料金のお話 では早速 めっちゃ上がったリーフをちょいちょい乗るようになったので、充電が増えた分もあるだろうけど、それにしても 燃料費調整等…
今日は、近くのアウトレットに行ったお話ちょうどバーゲンが始まったタイミングでもあったので 目的は、Tシャツ等ちょっとしたお買い物でした最近妻が、フライパンが欲…
今日は、先日倉庫を組み立てた時のお話 購入したのは、こちらヨド物置 エスモ ESF-1807G多分8月からだったと思うけど、受注生産になってるので、納期が結構…
さて、今日はお勧めの、生ごみ処理機をご紹介 それは、こちらパリパリキュー 島産業 生ごみ減量乾燥機 パリパリキュー PPC-11楽天市場38,500円 これ、…
少々遅くなりましたが、7月分の電気料金のお話 先月から、4000円近くも上がっちゃいました~ エアコンフル稼働だったからなぁ~天気も微妙な日が多く、リーフへの…
では、車繋がりということで、気になる日産サクラについてのお話軽自動車のEVということで、バッテリー容量は20kwhほんと、チョイノリ専用 我が家も1台軽自動車…
新型ノアを契約したのが、3月のこと工場も稼働停止が多く、9月が11月予定になり、おそらく11月予定の納車も無いであろう、今日この頃まぁ、年内に来ればいい方かな…
今日は、ウッドデッキの階段をDIYで作ったので、そのお話 では、早速行きましょう作業前は、こんな感じ(散らかってるぜ) 材料は、フェンスと同じ、エコアコール…
6月30日から受け付け開始となりました、マイナポイントの、保険証と口座登録分のポイントのお話 マイナポイントのアプリが改善されてて、待ち時間で出るようになって…
今日は、おすすめの炊飯器のお話 今使ってる炊飯器が、妻が結婚する前から使ってたやつで、10年くらい前のものそろそろ、樹脂部分?ゴム?材質はよく分からないけど、…
#144 ふるさと納税&楽天お買い物マラソンでお得に日用品!!
今日は、ふるさと納税したのと、楽天お買い物マラソンで、お得に日用品のお話最近は、いろいろと値段が上がってますからね、少しでもお得に ふるさと納税は、翌年の住民…
#143 電気料金 2022年6月分&値段がどんどん上がるよ!!
今日は、6月分の電気代のお話 6月分は、先月よりも日数が6日減ってるので、その分下がりました 詳細はこちら 表にしたのがこちら グラフにするとこんな感じ赤い…
今日は、掃き出し窓近辺とパントリー前のとこに、黒い点々がのお話どれも、端っこの方 黒い点々、その正体は、そう黒カビなんと!!と気付いたのは、1月頃だったかな …
今日は、我が家で使っている、オススメな羽毛布団のお話あっまたも前記事がアメトピに掲載されたみたいで、ものすごいアクセス数になっとります 我が家で使用してる羽毛…
今日は、玄関前の室外機問題の解決編 こちらの記事で、進展があったのの、解決編 『#131 玄関前の室外機問題に進展!!』さて、今日は、下記記事でも書いていた、…
#139 アメトピバブルが終わった&1億総株主について思う事!!
今日は、アメトピバブルが終わったお話&1億総株主について思う事 まずは、アメトピバブルについてアメトピに掲載された直後は、めっちゃアクセス数伸びました(アメト…
さて、今日は住宅ローンの固定金利(フラット35)のお話※変動金利は、別物なので、ここでは触れません ここ数ヵ月フラット35の金利は上がってきました我が家の融資…
今日は、5月分の電気料金のお話 検針日数が先月より4日増えてるので、ちょっと増えました まぁ、燃料費調整額が高いですね 詳細はこちら発電量が順調に上昇中で…
アメトピに前記事が掲載されたそうで ということで、アメトピに掲載された記事を、まとめてみようかと古い順に 『#98 WEB内覧会_玄関!!』今日は、WEB内覧…
引き渡しが、10月30日だったので、それから早いもので、もうすぐ7か月 特に後悔ポイントもなく快適に過ごしてます積水ハウスの提案力の高さですかね やっぱ1番の…
ついに来てしまった、固定資産税のお話 はてさて、いくらだったかというと、こちら 長期優良住宅の為、5年間は半額(家屋)になるので、まぁまぁこんなもんなんですか…
今日は、昨日見てきた舞台のお話 いや~それがですねぇ~、福岡トヨペットで新型ノアを契約して、舞台のペアチケットが当たりまして150組しか当たらないのに、当たっ…
「ブログリーダー」を活用して、だい!!さんをフォローしませんか?
我が家の姫は、元気にすくすく成長中 生後100日過ぎたころに、お食い初めをしましたばあば作 予防接種も2回終わって、今月3回目を実施予定我が家の姫は、特に副作…
生後100日には、ちょっと早いけど、写真撮影だけ一足お先にお食い初めは、100日経過後にする予定 ミッフィーのぬいぐるみがお気に入り 早いもので、生後100…
本日は、3月分の電気料金のお話 では、早速 前月からちょっと上がりましたまぁ、子供の為に結構エアコン稼働してた感じなので、その誤差かなと水道代も2000円くら…
今回は、1月分、2月分の電気料金のお話 では早速、1月分 めちゃくちゃ上がりました今年は、年末年始も家にいたので、そこも大きかったかと ちょっと去年と比べてみ…
我が家の、姫が生まれてから、1ヵ月以上たち、1ヵ月健診も問題なく終えて、お宮参りも終えました順調にすくすく成長中たまに見せてくれる、笑顔に癒されながら、子育て…
本日、元気な女の子が、無事に産まれました~2600gだったので、ちょっと小さめなのかなぁ(3000gくらいをよく聞くので)とにかく無事に産まれてきてくれたので…
本日は、2024年11月と12月の電気代&2024年1年間の電気代等のお話 では、まずは11月分から先月からちょっとアップ去年よりも使用料増えてたので、暑かっ…
ついに、臨月に入りました妊娠経過も順調で、体重も2497gと2500越えまでもうちょっとです次回から、妊婦健診が1週間に1回となります産まれるのが予定日(1/…
こちらの記事で、積立金額を増額しておりましたが、ベトナムを含めた分さらに増額しました 『#223 学資保険vs新NISA』これは、なかなか迷う方いるかと思いま…
これは、なかなか迷う方いるかと思いますが、我が家は次のようにすることに 我が家の結論積み立てNISAへの増額 今年から下記のように、NISAの積み立て比率を変…
妊娠も34週に入ってきて、妊婦健診も順調体重も2100g超えてきましたあと、2週間もすれば、予定日まで1ヵ月切ってくるので、ワクワクもあり、不安もありな今日こ…
今回は、zozo創業者の前澤さんが始めた新サービス、KABU&についてのお話注)個人的な見解ですので、みなさん十分に考えてどうするか決めてください 個人的には…
妊娠経過も順調で、32週(9か月)に入ってきました赤ちゃんも元気よく、動きまくってます ということで、今回は、購入したベビーカー&抱っこ紐のお話赤ちゃん準備で…
今回は、10月分電気料金について では、早速 先月より、ちょっと上がりました暑い日が続いてたので、エアコン稼働率が高かったのでねやっと最近、エアコン使わなくて…
はい、ぼろ負けです有原投手でも、流れは変えれなかったのでしょうがない 柳田選手に2ランホームランが出て、2点差に追い上げて、これで変わるかと思ってその裏を本当…
今日も完敗で、無得点に終わったこれで、2勝、3敗となり、DeNAが王手 ホークスは全然いいところが無かったですな流れが完全にDeNA とりあえず、明日移動日で…
今日もホークスは負けてしまったこれで、2勝2敗ではあるが、勢いはDeNA今日の負け方は、嫌な負け方だったかと ちょっと打線が・・・全然繋がらないちょっとてこ入…
赤ちゃんは、28週に入ってますが、順調に育っております最近は胎動も激しく、元気でなによりですもぞもぞ動いてる時は、手を触れても良く分からないんですけどね妻いわ…
セリーグのCSも終わり、日本シリーズの対戦相手が決まったぜ 巨人vsDeNA観てたけど、いい試合でしたな2点目までは、DeNAのエラーもあり完全に巨人ペースか…
今日はもう1つ更新我が家に、待望の第一子が現在妊娠26週今のところ順調で、このまま無事に生まれてくることを祈るばかりです ということで、ちょっと気が早いですが…
本日は、4月請求分の電気料金のお話 では、早速4月分の電気料金がこちらリーフへの充電時間を2時間から1時間に変更するのが遅れたので、前月からの削減が微小にとど…
日銀が先日マイナス金利を解除したことで、ちまたでは住宅ローンはどうなるのという話題が多いですよねただし、今回はマイナス金利を解除しただけなので、店頭金利に変化…
2月分更新するの忘れてましたので、2月分と3月分の電気料金のお話 まずは、2月分から先月からだいぶ下がりましたエアコンの使用頻度がそうでもなかったことや、昼間…
今日は、1月分の電気料金のお話 では早速 先月より大幅に上がりました1月請求分が年間で最大になる月なので、今年の最大はおそらくこの金額かな政府からの補助金が無…
本日は、今年から制度変更となった、新NISAについてです 新NISAになってから、つみたて投資枠と成長投資枠を同時に使えるようになり、今までだとつみたて投資枠…
あけましておめでとうございます今年最初の投稿となります 今回は、2022年と2023年の電気料金等の比較です では、まずは太陽光による発電量比較から2022年…
さて、本日は今年最後の更新となります内容は、12月分の電気料金 では早速12月分はだいぶ上がりました 発電量が100kwhぐらい下がってるので、これがだいぶ大…
少々更新遅くなってしまいました今回は、先月11月分の電気料金のお話です では、早速11月分の電気料金はこちら 前月より増えてるのですが、これには少々理由があり…