chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
点心
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 高層ビル化で消えた食べ物「飛機欖」

    5月26日、昔懐かしの香港のお菓子や小腹を満たすおつまみなどがデザインされた特別切手が販売された。どのデザインも可愛いだけでなく、立体的になっている。 これらの切手に描かれた食べ物のうち、どれだけ知っているかは、日本人の香港オタクレベルや、香港人の世代を知るちょっとした目安になるかもしれない。 私は一つ、初めて見て知ったものがある。下の写真で示した「飛機欖」という食べ物だ。直訳すると飛行機の形をしたオリーブということになる。 甘草などの薬草で作られ、1950年代から1970年代に売られていたそう。咳止めなどの効果があったそうだ。 名前から想像できないこの食べ物。行商人が飛行機を思わせる?楕円形…

  • 日本アニメ「呪術廻戦 」の映画上映広告を見て

    週末に地下鉄駅校内で日本のアニメ映画「劇場版 呪術廻戦 0」の広告を見かけた。何を隠そう、このアニメの存在を教えてくれたのは、1年ほど前、家の近所の銀行窓口の若い男性行員だった。この宣伝を見て、このアニメが、映画になるほど日本でヒットして、それが香港でも上映されるほど香港人の間でも人気なのだと再認識した。 普段は銀行の窓口で手続きをすることは滅多にないんだけど、一年ほど前、日本円を引き出すために、家の近所の支店に行った。で、窓口で対応してくれた男性行員が、私が日本人とわかると、広東語から日本語に切り替えて日本語で話し出したのだ。そして、彼の上司が引き出し手続きをチェックしている間、私たちは雑談…

  • 映画「梅艶芳(アニタ)」を観た

    新型コロナの第五波が沈静化し、4月21日から映画館が再開したので、先日、香港映画「梅艶芳(アニタ)」を観に行ってきた。評判通りの作品で、泣けた。 この映画は、昨秋上映されるや香港人の間で人気沸騰。映画好きの香港人の友人も絶賛していたので観たいと思っていたが、観ないうちにコロナ禍で映画館が休館に。諦めていたけど、規制緩和で再開すると、まだ上映する映画館が僅かにあってラッキーだった。 (Disneyプラスではダイレクターズカットを上映中) 映画の主人公、アニタ・ムイは言わずと知れた香港の大スター。1980年代、90年代を中心に活躍していたが2003年12月に子宮頸がんのため40歳の若さで旅立った。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、点心さんをフォローしませんか?

ハンドル名
点心さん
ブログタイトル
香港時間 - Hong Kong Time -
フォロー
香港時間 - Hong Kong Time -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用