シルバニアを過ごした日々をのんびりと載せてます。たまにペットや日常の話も。
主にツイッターに上げた物のログです。シルバニアに癒されながら日々闘う30代です。
こんにちは!吉田です。相変わらず年度末の忙しさでてんやわんやです。でも一応元気です!そしてタイトルにも書いた「リプトンミルクティー」!3/21に復活しましたね!コンビニへ行ったら2本残ってたので2本買ってきました。もう既に2本目飲んじまってるよ~ロイヤルミルクテ
ララララ、ファッションショ~~~!えらいこっちゃ!!!!!(絶望)こひつじちゃんとヤギ助にお洋服を作ってあげようと思い、チクチクチクチク…。途中、布の切れ端がちょうどいいサイズだったのでこひつじちゃんに巻き付けてみたのです。本当にただ巻き付けただけなんだ
親子再開!?シマネコちゃん、まさかのリアル猫に遭遇。「お、おかあしゃん…!?」つんつん。ちゅ。「おかあしゃ~~~ん!!!」感激チラリ「おかあしゃん、どうしたの…?」モゴモゴモゴモゴ!!!「あああああああああ~~~~~!!!!!」埋もれゆくシマネコちゃん。
こんにちは。吉田です。今日は普段使っている自分の仕事用リフィルを改良したのを紹介してみます。大したものじゃないんですけど、記憶力の乏しい自分でのメモはデジタルよりアナログのが向いているようで簡単なデイリーリフィルを作って使っています。(後で日報入力すると
花とヤギ助。よいしょ。よいしょ。「おかあさんにあげるんだー!」ヤギ助が一所懸命持っているのは「花ニラ」の花。ヤギ助のように白くて、ヤギ助のように可愛いのに名前は何とも現実的な「ニラ」。笑ちなみにこっちの花ニラは毒草だそうですね。ユリ科の花ニラは食べられる
お疲れ様です。吉田です。もうこんな時間…。今日はとても仕事量が多くて、いや~もう疲れた!!忙しいときと忙しくないときの差が大きいよもう!在宅だとついつい「ここまでやってしまおう」の精神が強く出てしまって気付いたら結構な時間になってることがしばしば。シマネ
こんにちは!昨日はコパ(娘)と親友の3人で「江の島春まつり」へ行ってきました。今年は3/11と12の二日間開催しております。コパにとっては初めての電車&海!地元民なので江ノ島へは電車で数分という、電車初体験的にはありがたい距離。実際乗ってみると、娘はビビりなとこ
外が暖かかったので庭で写真撮影~ふたりでお揃いの葉っぱを持って、とってもご機嫌な様子特にヤギ助が楽しそう「きゃ~~!!フフフー!」なんて笑い声が聞こえてきそうな1枚。そしてお兄ちゃんのドヤ顔。笑全部同じ顔のはずなのに、なんで毎回表情が違って見えるんだろう~
ツイッターに上げた写真の別ショットです。お風邪をひいたこひつじのお兄ちゃん。ヤギ助は一緒に遊びたいけど、今日はがまんがまん。それでもさみしくて、心配で、お兄ちゃんの傍からじっと見守っています。「もうだいぶよくなったよ。明日はきっといっしょに遊べるよ!」「
大根とネギ畑でつかまえて。葉大根の中の妖精こひつじちゃん。ネギの成長を喜んでおります。笑我が家の家庭菜園は良い撮影スポットなり~自然&シルバニアのなんと映えること映えること…野菜はすぐに伸びちゃうから、なかなか撮影チャンスが限られるんだよね。上の葉大根写
うちの娘もやっと4月から保育園へ入園します。ふふふー!楽しみー!!4月生まれなので、入園してすぐに2歳になるんですが4/1時点の年齢が基準となるので1歳児さんクラスに入ります。先日、無事に内定いただけた保育園へ説明会に行ったとき、ちょうど同じクラスに入る子がいて
ここが赤ちゃんラボだ!この小さな研究室では赤ちゃん達が日々、美味しいおやつと素敵なオモチャについてひたすら研究を重ねている…。研究所長のジロー。デスクワークが得意なラボのボス。字を書くのを覚えるのが一番早かったため、様々な書類を処理させられしている。(し
ふと気づいたこと。私の部屋には何故かヤギが多い。ヤギ!ヤギ!ヤギ!ヤギ!気付いたらこれだけ居た。この中にポツンとヤギらしくないヤギ助が混ざってるのが可愛い。笑てかマジでヤギ助かわいいな~~(再確認)ふわふわ、もこもこ~~ヤギさんと戯れるヤギ助。あぁ、シル
あなたはどの車に乗りたい??助手席はあなただけの指定席!☆!好きで買ったミニクーパーのミニカーが、なかなか赤ちゃん達と良いサイズ♪結構お気に入りの写真です~シマネコちゃんは相変わらずマイペースで、車の運転よりも屋根で寝る方が好きだそうです。笑ミニクーパー
「ブログリーダー」を活用して、吉田めんちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。