フィリピンと日本のハーフです。フィリピン在住5年目で、フィリピン留学で出会った彼氏と 同棲中です。フィリピンライフを書いてます、ぜひ読んでみてください!
こんばんは! Maayong Gabie🌙 フィリピン在住の みかです👩🏽🇵🇭 私は 大勢の前で自分の言語じゃない言葉(英語やフィリピンの言葉)を話すのが苦手でした。緊張すると 頭の中が真っ白になってしまって 練習してた発表も台無しになってしまう事がありました。 そんな私が 私が通っていた大学の留学生代表で マニラで開かれる留学生限定の大会みたいなのに参加する人を決めるコンテストに選ばれてしまいました。(ややこしくて ごめんなさい🙇♀️ 私の語彙力では これが限界でした😅) 40人くらいの授業での プレゼンでさえ 緊張して 真っ白になるのに それ以上の人が見てる中で話すなんて
こんばんは🌙 Maayong Gabie! フィリピン在住の みかです👩🏽🇵🇭 更新ができない日が続いてしまいました。最近 雨と暑い日の繰り返しが続いていて そのせいか 体調を崩してしまいました。フィリピンの雨は だいたい 「物凄い勢いで降って 30分くらいで 止んで 晴れる」っていうのが いつものパターンです。だから 温度差が凄くて 私は 気を抜いてると すぐ風邪を引いてしまいます。(自己管理ができてない証拠ですね😥) 体調が 崩れたせいか 気分も どんよりしてしまって 何もやる気になれない日が続いてたんです。 そんな私を見た彼氏が 外に連れ出してくれて 家の 近くの海が見え
こんばんは☽ Maayong Gabie! だんだん元の生活に 戻ってきて ちょっとづつ忙しくなってきて嬉しいです☺ 最近は 毎日ノートパソコンと向き合う生活が続いていて ストレスが溜まっているからか 甘いものが食べたり 飲みたくなります。そこで 今日は 私が最近気にいって飲んでいる タピオカを紹介します。 Tikoというお店の 抹茶ミルクタピオカ が 美味しくて 頑張った自分へのご褒美で飲んでいます。私は 抹茶が大好きで どこのお店でも 抹茶があったら 絶対抹茶頼みます。黒糖につけた タピオカが もちもちしてて 美味しいです! 値段も 100ペソ以下で買えるので お財布にも優し
こんばんは☽ Maayong Gabie! 私の住んでいる町では 規制が緩和されてきて 前までは テイクアウトだけだったけど 最近では 店内で 食べられるようになってきました。今日は 私の大好きな フィリピンのレストランの一つの Mang Inasal について書きます! フィリピンで チキン🍗といえば Jollibee という人が ほとんどだと思います。私も 小さい時に フィリピンに遊びに来た時は Jollibeeのチキンしか食べたことがありませんでした。 実際美味しいですし 私も好きです。 でも Mang Inasal のチキンに出会ってからは Mang Inasal の
こんばんは🌙 Maayong Gabie. フィリピン在住の みかです🇵🇭 今日は フィリピンの誕生日パーティーについて話したいと思います🥳 誕生日の人が奢る 日本だと 誕生日の人が 友達や家族に奢って貰いますよね? でも フィリピンは 誕生日の人が みんなに奢ります! 私は この事を知らなくて 1年生の時の誕生日が 平日で 授業終わりに 友達に「今日誕生日でしょ? おめでとう! どこ行く?」と言われ 「やった! 奢ってもらえるぞ~!」って 呑気に考えてたら 私が奢る事になって ビックリしました。笑 でも その代わり 他の子が誕生日の時は 奢ってもらえたり パーテ
こんばんは🌙 Maayong Gabie! フィリピン在住の みかです☺ 私は 高校卒業して すぐに4年間 フィリピンの大学に留学しに行ったので 自分自身が体験した 日本の大学との違いを 話すのは 難しいんですけど 日本の友達と話していて 「ん? フィリピンの大学と違うぞ?」ってなったことを 話していきたいと思います。 科目 私は フィリピンでも有名なシリマン大学で 英語言語のコースを選択していましたが 1・2年生は 私のコースに関係ない (体育や宗教、倫理、理科、歴史、美術、音楽、心理学など)教科が多かったです。3年生になってやっと 英語言語らしい 専門的な教科が入
Maayong Gabie☽ こんばんは! フィリピン在住の みかです☺ 今日のドゥマゲテは 昨日の夜 激しい雨が降ったとは 思えないくらい晴れてて とても暑かったです。 フィリピンには たくさんの言語があるんですけど 私が住んでいる ドゥマゲテでは ビサヤ語が話されています。 ビサヤ語は フィリピンで タガログ語に続いて 2番目に多く話されています。今日は そのビサヤ語について 話していきたいと思います。 ビサヤ語を学ぼうと思ったきっかけ 1.授業が 英語・ビサヤ語・タガログ語がごちゃ混ぜだったから 英語を学びに来たので 英語だけ話すようにしていたけど 授業で
「ブログリーダー」を活用して、ate mikaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。