chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SLOTMACHINE777
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

  • Warframe知る知らブログ100万アクセス記念

    100万アクセス達成しました!8888! と言っても、特に何かあるわけではなく、いい区切り付いたね!ってくらい。 このブログを初めたのが大体3‐4年前で、よくここまで続いたもんだと自分でも関心してます。 見ている方はお分かりだと思いますが、 ここはかなりニッチな個人ブログです。 書き初めて2年目くらいからは管理人もプライベートがビバ忙しく、今も平日は夜遅くからしか自分の時間ないので、大分更新も滞っていますが・・・それでも見てくれている方には感謝の気持ちで一杯です。 読者の皆様、ありがとうございます。 これを書いていて思ったんですが、ブログではWarframeのことをひたすら書くのみで自分を出し…

  • 【攻略】深淵アルキメデア簡単クリア方法

    '24/4/5に新ミッション「深淵アルキメデア」が追加されました。 ウィークリーで豪華報酬をもらえる素晴らしいミッションなのですが、毎回指定される装備や縛りがキツく、安定クリアしたいから簡単な攻略法教えて!との連絡を実装2日目でいただいたので、今後も使える内容で書いていきたいと思います。 導入:深淵アルキメデアとは? 簡単攻略法 用意するもの STEP1:装備確認 STEP2:指定されたフレームに耐久力を上げるMODを積む STEP2.5.0:緑アルコン欠片2つを積む STEP2.5.1:火力or防御バフのアビリティを移植する STEP3:Incarnon Torid以外の指定装備をつける S…

  • 【攻略】Ver35.5.0アップデート_解き放たれしDante

    本記事はWarframeのVer35.5.0アップデートによる変更点の詳細や感想、新フレームへの説明とビルドを記載します。 詳細内容は以下目次より、確認ください。 新フレーム:DANTE 使い方 ビルド 移植アビリティ アルコン欠片 DANTEール 新武器 RUVOX ONOS DEX NIKANA INAROS改変 パッシブ効果の修正 旧4番が3番に置き換え&増強MOD効果をデフォルト化 新4番アビリティの追加 総評 サンクタム・アナトミカ改変 追加ミッション ウィークリーでアルコン欠片を地位交換 かわいがる ネットセル報酬の修正 アセント・フュージョン 追加スキン 移植アビリティ 新規フレ…

  • 【フレームレビュー】STYANAX

    強力なサポーター&アタッカーとして運用できる優良フレーム。 単純に強いという以外にも、MODの収集&強化がまだこれからの初心者も、それら十分に揃えた上級者でも満足できる使い方があり、使い手を選ばないというのも大きな魅力。 更に操作も簡単で、複雑なシナジーへの理解やアビリティの使い方を要求されることもなく、驚くほどに癖がない。 その強さは本物で、2023年のフレーム使用率を見ても、ノーマルフレームだけでランク付けした場合はTOP10に入るほど。 本記事では、そうした優秀なフレームであるSYANTAXを初心者から上級者にも満足頂ける内容で、以下目次に沿って紹介していきたいと思います。 詳しい内容を…

  • 【2024年度版】最強Helminth移植アビリティ

    まえがき 本記事を読む上での注意点 Helminthシステムの概要 火力バフ 第1位:ROAR 第2位:XATA'S WHISPER 第3位:ECRIPSE 防御バフ 第1位:GLOOM 第2位:‐ 第3位:‐ 攻撃 第1位:THERMAL SUNDER 第2位:WRATHFUL ADVANCE 第3位:‐ CC 第1位:BREACH SURGE 第2位:LARVA 第3位:LULL 装甲剥ぎ 第1位:TERRIFY 第2位:PILLAGE 第3位:THARROS STRIKE サポート 第1位:NOULSH 第2位:MOLT 第3位:DISPENSARY その他 SILENCE 転ばなくなる…

  • レジェンダリーランク4達成!

    ランクアップの話 GAUSSのお話 使った感想 ノーマル版の話 REDLINEの話 GRENDELのお話 フレームの使用率を見た感想 GRENDEL PRIMEの強み GRENDEL PRIMEの弱み あとがき ランクアップの話 しました! ファウンダー以外が現時点で達成するには、このゲームに実装されているほぼ全ての装備のレベリングが必要という、なかなかに大変な状況ですが、ある方法を使ってなんとか達成しました。 そう! GAUSSのPRIME ACCESSですね。 思い返してみると、このゲームにはあまり課金した覚えがなく、最後にPRIME ACCESS買ったのいつだったかな・・・HYDROID…

  • ガーゴイルの叫び作戦_脳死周回方法

    ~'24/1/16まで開催されている、アルケインばらまきイベント第3弾にあたる、「ガーゴイルの叫び」作戦をスムーズに周回するための攻略記事です。 イベント概要 前提 準備するもの フレーム フレーム武器 プライマリ セカンダリ オペレーター武器 OROKIN EYE クルースペクター エネルギーギア 攻略 ①鋼EFFERVOに入る ②ビトリウムにブローブを刺す ③天使を起動する ④天使を撃破する ⑤ビトリウム対応 ⑥ボス攻略 番外:ウィスパー登場 Q&A Q:ビトリウムが目玉見つけるの遅い Q:フラグメント・ワンは倒さないの? Q:このイベントでアルケイン集めきったほうがいい? Q:アルケイン…

  • ダイモスの真・隠しボス攻略

    Ver35.0.0で実装された、現時点でアルコンなんぞ足元にも及ばぬ、最強のボスエネミーの情報を含みます。 まだ、ネタバレされたくないなあって人はブラウザバック! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーXの見出しで内容が漏れないように蓋ーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 隠しボス概要 準備するもの フレーム 武器 その他武器 その他 攻略 ①惑星ダイモスのEFFERVOノードに向かう ②アトロポス・プローブを取る ②ビトリウムに指す ③ササヤキの目を集める ④リピート①~③ ⑤フラグメント・タイド戦 ⑥フラグメント・ワン…

  • 鋼アビスゾーン攻略

    先週に書いたHYDROIDのフレームレビューの中で、こんな記載があります。 HYDROIDがOCUCORの最適な発射台で、アビスゾーン攻略で活躍するという内容ですね。 この点についてもう少し詳しく知りたいという要望を受け、 せっかくなのでVer34.0.0で追加された新規ミッションであるアビスゾーン攻略を含め、 上記を前提にどんなプレイをするのかを詳細に書いていきます。 アビスゾーンとは? 準備するもの フレーム 武器 エアリアルサポートチャージ レールジャッククルー アビスビーコン フレンド 攻略手順 ①エアリアルサポート展開 ②3番アビリティ使用~OCUCOR増強始動 ③クルー召喚 ④デフ…

  • 【フレームレビュー】リワーク後HYDROID

    現環境において、あまりにも低い性能にようやくテコ入れが入ったHYDROID。 その低さは尋常ではなく、このゲームはどんなフレームでもある程度は性能に目を瞑って遊べる上に、マニアックなフレームを使う一定のファンがいるものですが、 ことHYDROIDのピック、またはファンは全く見かけない・・・というレベル。 絶滅危惧種を遥か通り越して、旧3番アビリティで常時沈んでいるUMAと考えられるほどに存在が危ぶまれていましたが、Ver34.0.0アップデートでようやく救いの手が! そんな生まれ変わったHYDROIDを見ていきたいと思います。 どんなフレーム? リワーク前 リワーク後 アビリティ詳細 パッシブ…

  • 現環境おすすめAOE武器('23/10/6)

    このウォーフレームってゲーム、AOEが強い強い言われるけど、 じゃあ最強はなんですか!?だったり、何使えばいいって言うんですか!?という率直な疑問にお答えする記事です。 また、武器の紹介以外にやおすすめするビルド&AOE武器を使うに当たってのTIPSを書くので、既に強いAOE武器をお持ちの方も参考いただければ幸いです。 また本記事では、基本的に着弾地点で爆発するタイプのAOE武器を紹介するので、爆発に巻き込まれる自爆対策、 または爆破しないAOE武器については、前記事のこちらを参考ください。 www.slotmachine777.com おすすめAOE武器ランキング 第1位:Tombfinge…

  • ジェネリックPrimed Sure Footed

    デイリーボーナス(ログボ)400日目に、燦然と輝くはこのMOD。 レーザーフェンスやヘビガン&エクシマスの床ドン、 果てはAOE武器の爆風をものともさせない、転倒やよろめきへの完全耐性を与えてくれる。 全MODの中でもトップクラスの汎用性を持ち、手に入れたテンノは漏れなくフレームのエクシラス枠へねじ込まざるをえない。 それを見た、持たざる者は「なんで環境MODが1年以上のログボなんだよ!」と叫び、 持つ者は「このMOD前提でしかビルドを組めなくなった!」と叫ぶ。 今回はそんな皆さんをPrimed Sure Footed(PSF)の呪縛から解き放つべく、 代用となるあれこれを紹介していきたいと思…

  • フレームのビルド組み方講座(組み方例)

    概要 ビルドを組む前の検討 Inaros オーラ枠 エクシラス枠 通常枠(耐久力) 通常枠(増強) 通常枠(補助) 通常枠(アビリティ性能) 実戦後のビルド変更例 あとがき Revenant オーラ枠 エクシラス枠 通常枠(耐久力) 通常枠(増強) 通常枠(補助) 通常枠(アビリティ性能) アルケイン 実戦後のビルド変更例 あとがき Gyre 通常枠(耐久力) オーラ枠 通常枠(耐久力) 通常枠(補助) 通常枠(アビリティ性能) あとがき ビルドの組み方応用例 MODのランク調整 フレームへの影響がある装備 あとがき 概要 本記事は、フレームのビルド組み方講座で書いた例を元に、 実際どんな感じ…

  • 君は完璧で究極のGYRE

    はい。 みんなよく分かんないってなると思うので説明すると、 左は誰もが目を奪われていく完璧で究極のアイドルで、 右は誰しもの命を奪っていく完璧で究極のGYREです。 左の話をしたいのはやまやまなんですが、今回は右のヤバい方の話をしますね。 概要 GYREの強みと弱み ビルド 立ち回り ビルド改善案 あとがき 概要 本記事は、 www.slotmachine777.com こちらで紹介したGYREについてはビルドを書いてなかったのですが、その件で何名からの連絡を頂いており、 意訳すると「私達もトップアイドルになりたい!」ということだったので、 その要望にMAXでお応えする解説記事となります。 G…

  • フレームのビルド組み方講座

    本記事は、フレームのビルドを組むに当たって ・ビルドの良い組み方が分からない ・~で紹介されてたビルド使ってるけど、あんまり強くない&よく死ぬ ・今の主流って何? といった人向けに、これを読めば誰でも自分で有効なビルドを組めることを目指した、 組み方講座を書いていきます。 概要 ビルドを組む前に オーラ枠 Brief Respite Growing Power Combat Discipline Energy Siphon Corrosive Projection Swift Momentum エクシラス枠 Primed Sure Footed Sure Footed+通常枠2枚 増強MOD …

ブログリーダー」を活用して、SLOTMACHINE777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SLOTMACHINE777さん
ブログタイトル
Warframe知る知らブログ
フォロー
Warframe知る知らブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用