chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじおばの奮闘記 https://kyomaru.blog.jp

おじおば下道の旅と題して下道を使って、道の駅・観光スポット・工場見学etc.などへ行ったブログを中心に、車・バイクの修理、カスタムを書いています。 興味があったら読んで下さいね。。。(* ´艸`)クスクス

きょうまる
フォロー
住所
京都市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/19

arrow_drop_down
  • 見た目は4連、中身は3連!

    👉ヤマハ YD125 3連ミュージックホーンを付けようとしたら おば に怒られた話し(その3)👈こちらでも書いた通り1本ラッパが死んでいた為に、他のホーンのラッパを流用した訳ですが、フッとした検索で「写真撮影の為に開封しただけで新品です」と言う3連ラッパを発見

  • 電装系(YD125)

    電装系 ヘッドライト・テールランプ・フォグ ブレーキをかけるとヘッドライト点く? YD125はLEDランプの電圧が合わない? テールランプを交換 純正ヘッドライトが混線点灯するので、H4バルブのネコちゃんに変更してみた。 黄色のネコちゃんにLED YD125

  • ヤマハ YD125の部屋

    こちらのばいくは、1989年制のバイクですので、バイクのオーナーなどが何人か変わり改造されたり、カスタムされたりして、私の物とは配線やコネクター・ビスやボルトが違う場合がありますので、ご了承の上の参考にして下さい。基本スペック ヤマハ YD125基本スペック

  • 無理矢理アップデートした10年以上前のiMac 通常アップデートが出来た!

    👉10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(最新OS無理矢理インストール)👈で無理矢理インストールした macOS Ventura 13.2.1 こちら、2023.03.28日に OS 13.3 のアップデートが来ていたので試しにアップデートを試みてみました。始めは、無理矢理インストールを

  • YDの長い旗棒を切っちゃえ!

    現在付いている旗棒は73センチこれくらいの角度が走行に邪魔にならない角度かな?でも休日の日とかに日の丸の旗を付けてやろうと(旗は持っている)思っても、旗がロケットカウルにぶつかってちょっと嫌。旗棒を寝かしてもタイヤの先端から飛び出たら違反?ぽいし、、、そ

  • YDのマフラー スーパートラップの抜けを良くするぞ!

    きょうまる の YD には標準でスーパートラップマフラーが付いていました。抜けが悪いのか、リア周りがすすけてすぐに汚くなります。少し調べてみたところマフラーの先のフタを外したらこんなディスクが入っているのですが、このディスクが多い方が抜けが良い事がわかりました

  • エンジン系(YD125)

    エンジン系YD125、こちらのバイクはビジネスバイク(通称 ビジバイ)と言うだけあって、エンジンは丈夫なのか、30年以上経った今でも、、、きょうまる が所有する前のオーナーはわかりませんが、これと言った不具合も無く、オイル交換位で整備いらずで走っています。 オイ

  • 10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(どうせならWindows11にしてみよう)

    前回👉Windows10をインストール👈したんだから Windows11 にもしてみちゃおうじゃないか!などと思い立って、使い込まないうちに無理矢理に Windows11 をインストールしちゃいます。こちらは以前は Windows PC を使っていて、Windows7やWindows10などインストール出来ない古

  • 10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(Windows10をインストール)

    更に👉10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(最新OS無理矢理インストール)👈こちらの続きになりますが、MacにWindowsをインストール出来る事はなんとなく、なんとなぁ〜く分かっていました。私の持っているWindows PCは動作が遅く、一つの作業に時間のかかる

  • ヤマハ YD125 3連ミュージックホーンを付けようとしたら おば に怒られた話し(その3)

    2021.04.28こちら ヤマハ YD125 3連ミュージックホーンを付けようとしたら おば に怒られた話し⤵ とこちら ヤマハ YD125 3連ミュージックホーンを付けようとしたら おば に怒られた話し(その2)で取り付けを試みた 3連のミュージックホーン [Avan Knight]

  • 10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(最新OS無理矢理インストール)

    👉10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(開封初期設定)👈からの続きになります。購入した中古 iMac 21.5インチ (Late 2012) まだまっサラの状態で最終バージョンの macOS Catalina バージョン10.15.7 へアップデートしただけ☝️色々と使ってからでは中のデー

  • 10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!(開封初期設定)

    前回の👉10年以上前のiMacを購入してメインPCにしてみる!👈の続きからです。古いiMac(2012年製)をメインPCにすべく購入しましたが、付属品がキーボードと電源コードのみでしたので同時にマウスとタッチパッドも購入していました。こちらはPCとは1・2日到着が遅れて届

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうまるさん
ブログタイトル
おじおばの奮闘記
フォロー
おじおばの奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用