chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長女Hのつぶやき。 https://tyouzyoh-kangaeru.hatenablog.jp/

素直に喜怒哀楽を綴る、ポジティブなつぶやきです。妊活、歯列矯正、転勤、家族など日々のさまざまについて

良かったら覗いて見てください

長女H
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/18

arrow_drop_down
  • マリッジブルーでもない状況

    ほんとうはマリッジブルーになりたかった。 だけど、なんか違うモヤモヤした感情になった。 素敵な花嫁さんを夢見てだけれど、全然近づけない気がして まっすぐに進めていない気がして 今の気持ち分析してみた 結婚したいわけ 子供が欲しい ごはんを彼に作ってあげたい →健康は財産(長寿命化) →転勤族(互いに)=今を大事にしたい。 彼は私の絶対的味方だと思える 結婚とかどうでもいい気がするわけ 誰も(両家の家族は)おめでとうって言ってくれない→喜んでほしかった 名字、墓が二人の幸せにとって一番大事なことか? 相手に対する不安 そこから見えたこと 自分が相手のことは補えばよい。 暴走して、自己中心的になら…

  • マリッジブルーでもない状況

    ほんとうはマリッジブルーになりたかった。 だけど、なんか違うモヤモヤした感情になった。 素敵な花嫁さんを夢見てだけれど、全然近づけない気がして まっすぐに進めていない気がして 今の気持ち分析してみた 結婚したいわけ 子供が欲しい ごはんを彼に作ってあげたい →健康は財産(長寿命化) →転勤族(互いに)=今を大事にしたい。 彼は私の絶対的味方だと思える 結婚とかどうでもいい気がするわけ 誰も(両家の家族は)おめでとうって言ってくれない→喜んでほしかった 名字、墓が二人の幸せにとって一番大事なことか? 相手に対する不安 そこから見えたこと 自分が相手のことは補えばよい。 暴走して、自己中心的になら…

  • 結婚もしないのに、夢をみる(読書)

    全然結婚が進まない長女H。 業を煮やして、読書で妄想することにしました。 誰も教えてくれなかった ほんとうは楽しい仕事&子育て 両立ガイド 著者 小栗ショウコ 田中聖華 1章 働く女性の現状 2章 妊娠&出産、職場復帰をスムーズに 3章 子供が小学生になったら 4章 あなただけのキャリアを創っていくために 5章 親も子も家族みんなが幸せに 母親と言うローモデルが産み出すイメージが消極的あきらめ感を生む。それは確かにそうかとしれない。と思いました。 子育てしながら、働くのか? 働きながら子育てするのか? 私はどちらかと言うと働きながら子育てもしたい。 支援の現実、ベビーシッターやファミリーサポー…

  • 過去をふりかえる③ フッた相手に告白を

    出会う→仲良くなる→告白されてフル→→告白する→一年付き合う→結婚準備(現在) 恋は自由!あたって砕けろ!ということで、フッた相手に告白しました。 フッた相手に告白するなんて、恥の以外の何物でもないけど、恋なんてはじめから恥ずかしいものなんだ!と思って恥を忍んで、体当たりしました。 出会いから さて、どうやって私が彼に出会ったかというと、彼は同業者でした。(セミナー、研修で) 出会ったのはマッチングアプリや、婚活パーティー行く前です。 同じ歳で、長男だけど(次男、三男希望した)、同業者なので、お仕事にも理解がある人でした。 セミナーの休憩中、お菓子をくれて「なんで?」と思ったけれど、お菓子王子…

  • 家族の繁栄と衰退(読書)

    いま、この日本の家族ー絆のゆくえー 著者 岩上真珠 鈴木岩弓 森謙二 渡辺秀樹 平成22年5月15日 初版 / 弘文堂 この本を読んで、日本もその中の家族も盛者必衰のことわりの中にいるんだなぁと思いました。 自分に何ができるか?まずは現状をしり、考えることから。将来の自分が幸せでいるために、必要なことかと思います。 この本の構成 序章 高度成長世代の軌跡 Ⅰ章 置き去りにされる子どもたち Ⅱ章 写真が語る現代人の絆 Ⅲ章 高齢社会を生きる技法 Ⅳ章 人間(死者)の尊厳性と「埋葬義務」 終章 絆のゆくえ あとがき Ⅰ章 置き去りにされる子どもたち を読んでみて 本章の題材は1988年に起きた〈子…

  • 家族と子供(読書)

    いま家族しか子供を守れない 著者: 斎藤茂太(医学博士) 1996年初版 核家族になって久しいが、1996年に出版されといえども、家族を取り巻く現状と問題は何も変わらないんだなぁと思った。 母親、父親、夫婦、そして子供のことを古今東西のお話を交え紹介しながら、家族とを考察する本でした。この方斎藤茂吉(歌人、医者)の長男で、お医者さんなだけあって、とてもお話が多岐にとんでいる。科学的ことも、そうでないことも。 勉強になりました。またこの方の本を読んでみたいです。 私が感銘を受けた言葉は 自分が生まれた家族と自分が作る家族 そうだ。私、自分で自分の家族を作りたかったんだ。 依存しない。お互いを思い…

  • 過去をふりかえる-恋人探し②(お見合いパーティ)

    さて、アプリで出会うは不調のまま そのご転勤したので次に試したのは、婚活パーティー。 そこそこの地方都市だったので試してみました。私が行ったのは初心者むけ婚活パーティでした。 婚活パーティーで、どんな人に出会ったか 料理の話しかしてこない男 優しすぎる男 趣味のありすぎる男 マイナス思考男 仕事できるぜ、彼女を探す男 まず、料理の話しかしない男 この方は、本気で結婚したいのでしょう。得意料理は何か?ってばかり聞いてきます。 求めるスペックが、料理。こっちだって、あなたのこと知りたいと少しは思っているのに、自分のしたい(料理の)質問ばかりで、会話になりませんでした。 優しすぎる男と、趣味のありす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長女Hさんをフォローしませんか?

ハンドル名
長女Hさん
ブログタイトル
長女Hのつぶやき。
フォロー
長女Hのつぶやき。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用