エアプランツの王様と女王様。 左が女王のストレプトフィラ。 右が王様のキセログラフィカ。 セリアの 棚下をうまく使おうグッズを活用。 貫禄ある…!
このベタは、 素人判断ですが、 おそらく、 体の一部に鱗の色変わり部分があるから、 安かったのだと思います。 健康ですし、 ヒレも長くてキレイなんですけどね。 辛辣です。
ホテイアオイと金魚。 夏ですね。
↑ ハウステンボスで買った、サラセニア。 かわいい。 1.980円
とろけたように眠るハムスター。
メルカリで、 購入しました。 新品でも、 私が通うホームセンターなどでは見かけない商品だったため、 ありがたや。ありがたや。 それにしても、 なぜ、ハムスタ…
セリアに限ったことではないかもしれません、が。 最近の100均は、すごいですね。 もう、 ラミネートすらできるんですからね。
最年長のジャンガリアンハムスター、 メスのダリア。 色んな寝方をしています。
気に入っている柄なのに、 もう着れなくなった服たちを思いきって裁断。 そして、 頭の中だけで組み立てて、 全集中のエコバッグ作り!!!
室内で植物を育てていると、 どうしても徒長してしまったり、 生長が遅くなったりします。 見つけたのが、 「BRIM SOL 24W 植物育成ライト LED」 Amazon価格で、 3.800円でした。 別売りのソケットが必要になりました。 ソケットも、 Amazonで、2.000円ほどで購入できます。 届いたその日に自宅玄関先に設置。 …
最寄りのホームセンターで、 33円だった、 シクラメンたち。 しなしなでした。 元気な葉を残して、 花もすべて取り除きました。 その後。 ↓
まりもを2つ、買ってから、 あれよあれよと、 また、まりも、まりも。 行きつけのスーパーで、 残っていた3つのまりもを迎えました。 ちょっと、 色々試してみたか…
雨の日を狙って、 ハウステンボスに行ってきました。 アジサイ祭りです。
メダカの産卵が、 メダカのシーズンがやってきたと同時に、 水草の季節も到来! あちこちの容器で、 アマゾンフロッグピット、 アナカリス、 もさもさ、もさもさ! 容器を覆うアマゾンフロッグピットは別の容器に移して、 アナカリスもトリミング。
モニターに当選しました。 植物をすぐに元気にしてくれるミストです。 カラテアと、
最寄りの郵便局に、 楽天モバイルのブースがありました。 濃いピンク色が目を惹きまして、 ちょっとあれこれ聞いてみることにしました。 あれこれ、 スタッフさんと話していて、 「AQUOS」を選び、 契約することにしました。 テレビコマーシャルで見聞きしていた楽天モバイル。 口コミやブログ記事では賛否が分かれていましたが、 それはキャリアでも同じこと。 パンフレットを見て、 スタッフさん…
「ブログリーダー」を活用して、塩にぎりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。