・・・ところで、お気づきだったでしょうか。 今年は、途中からボウリングの記事がまったく無くなったことに(w 春先までは行っていて、仕事の繁忙期に少し休んだ後、また再開するか・・・ と思っていたところで、前の記事にも書いためまいが出るように。 当然、めまいが頻発している時期はとても行くことができず、 なんとか治まってからも、なかなか再開する気分にならないまま1年が終わりました(^^; できれば、またやりたいとは思っているんですが、 昨年末に新しく購入したマイボウルが、なんとなく合わない感じもあるんですよね・・・。 ま、無理してやるのではなく、また気分が乗ってきたら行きたいと思います。 月別データ…
今年は、ついにいよいよ余裕資金が無くなりまして・・・ 外貨預金(アメリカドル) 為替差益 +4,274円 ほんのわずかながら利益あり。 投資信託(毎月分配型) 普通分配金 7,736円 売却損益 -33,446円 毎月分配型の投信は、1つだけプラス状態になり、分配金の利益あり。 しかし、他のものはすべて元本割れであり、さらに、どうしてもお金が必要になったので、 元本回復が期待できないものを、いくつか売却。 売却差損が出ましたが、NISA口座での取引なので、他の所得との合算はできないんですよね。 残念ながら、この結果は、私の失敗だったということですね。
16655.1km/862.84L=19.30km/L Kei works:10498.0km/563.17L=18.64km/L アルトワークス:6157.1m/299.67L=20.54km/L 年間ガソリン代合計:115,661円 走行距離は、昨年の85%くらいですかね。 途中で車が変わったわけですが、やはり燃費が1割程度良いですね~。 エンジン自体も変わってますし、車重も軽くなっていますからね。
1413.5km/71.50L=19.76km/L 燃費は、先月よりは悪化。 ま、先月は遠征がありましたからね・・・。 燃費計による表示は、18.5km/L、21.0km/L、20.0km/L、19.6km/Lという結果。
食費:31,584円(外食12,384円を含む) 光熱費 電気:5,806円 ガス:8,808円 水道:3,410円(2ヶ月分) 灯油:3,024円 食費は、外食費は多かったけど、全体としては抑え気味。 光熱費は、段々とガス代や灯油代が上がってきました・・・。
さてさて、今年も大晦日となりました。 例年であれば、元日は早朝から仕事なので職場に近い実家に泊まるんですが、 明日はシフトの都合で休みなので、アパートでのんびりと過ごします。 というわけで、スーパーで買ってきた年越しそばを。 今年を振り返ると・・・ まずは、初夏~夏の間の体調不良ですかね。 ピクリとも動けないほどの激しいめまいが週に1回程度起きるというのを、 6月半ばから8月頭まで繰り返してました。 前職の時に、やはり2~3か月の期間でめまいを繰り返すというのが2~3回あり、 それも前職を辞めた理由の1つではあります。 約5年ぶりに出てしまった症状ですが、夏以降は治まっているので、 このまま再…
「ブログリーダー」を活用して、悪魔が頂き!/クマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。