chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅飲み https://tomo1isita.livedoor.blog/

出張多めのサラリーマンが各地で居酒屋巡りをした備忘録です。 出張多めのくせに旅行も好きなので、プライベートでも各地の居酒屋巡りをしています。

isita
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/10

arrow_drop_down
  • 鹿児島餃子の王将 中町店 ー餃子の王将正統暖簾分け、鹿児島で「王将」と言えば鹿児島王将ー

    鹿児島県鹿児島市 鹿児島餃子の王将 中町店さて、たぬきで美味い魚をいただいて満足したワケですが、今回の鹿児島旅で是が非でも行かねばならぬ店がある、という事でやって来ました鹿児島餃子の王将ワタクシ達京都民が愛してやまぬソウルフード、餃子の王将の餃子一時のれ

  • 肴処やたか ー浜松市鴨江の住宅地にぽつんと佇む良酒場ー

    静岡県浜松市中区 肴処やたか鴨江の辺りまでぶらぶらやって来ましたで、住宅地に1箇所だけ明るく看板が灯るお店が目に付きました肴処やたかうむ、住宅地にぽつんとあるお店は少しお高めなところが多い(経験則)しかし「肴処」となっているからには居酒屋、居酒屋ならばお高め

  • いわし料理 浜膳 ー水産卸が経営する浜松のいわし料理店ー

    静岡県浜松市中区 いわし料理 浜膳この日は浜松泊で、浜松だと駅近の繁華街は肴町になるのだけど、肴町は若い店が多い、ような気がして中には稲作のような落ち着いて飲める店もあるけれど、今回は少し駅から離れて探索する事にしましたで、ある程度目星を付けた辺りに向か

  • 大衆酒場 鳥万本店 ー蒲田が誇る安くて美味い、大衆酒場の模範店ー

    東京都大田区西蒲田 大衆酒場 鳥万本店出張で蒲田コロナ禍前はホントに宿が取れなくて、都内だと千住か蒲田、大森くらいしか泊まれなかったのだけど、最近はオリンピックを見越してホテルが増えた上でのコロナ禍、ワリと何処でも宿泊できるようになったそんなんで、わざわ

  • 魚どころ たぬき ー鹿児島市天文館の路地裏にある、魚のうまい名酒場ー

    鹿児島県鹿児島市 たぬき3月21日鹿児島旅行3日目…というか、金曜日の夜からなので4日目になるのかな三連休の最終日、祝日なので大きな街以外は居酒屋とかは休みだろう、と思って天文館に宿をとりました夕方に宿に着いて、さて飲みに行くか!と街に繰り出しましたが…真っ暗

  • 居酒屋 伏見 -今は無き京都市三条【伏見】の流れを汲む山科区の老舗大衆酒場-

    京都市山科区 居酒屋 伏見金曜日の夜出張の帰り、少し飲んで帰ろうかな、とかで立ち寄りました家に帰っても食材も無いし、買い物に行くのもコンビニ飯もチョットね・・・そんな気持ちでさて、山科でどこへ行くのか山科界隈は焼き鳥のうまい店がワリとあるけれど、いまいち焼

  • 喜久家食堂 ーカツ丼が美味い、鹿児島枕崎市が誇る食堂酒場ー

    鹿児島県枕崎市 喜久家食堂枕崎2軒目この日は桜島から鹿児島市に渡るフェリーで掻き込んだフェリーうどんしか食べていなかったので、腹にはまだ少し余裕があるなのでもう1軒喜久家食堂喜久家食堂は「創業60年の歴史。家庭的な雰囲気のお店として御愛顧を頂いております。お

  • 魚処まんぼう ー鹿児島枕崎市の名魚酒場ー

    鹿児島県枕崎市 魚処まんぼう鹿児島3日目鹿屋市から南へ向かい、ねじめ温泉ネッピー館でえらい塩っぱい温泉を満喫し、すぐさま折り返して桜島の北側にあるさくらじま白浜温泉センターで鉄っぽい温泉に浸かり、次の目的地である枕崎へ向かいました枕崎はJRの本土最南端線であ

  • 炭火焼鳥 夢蔵 ー鹿屋市の人気焼き鳥屋、人気過ぎて排煙が公害レベル(笑)の焼き鳥屋ー

    鹿児島県鹿屋市 炭火焼鳥 夢蔵鹿屋市飲み、2軒目昨日今日でお魚は満喫したので、次は鳥だな、とか九州は鶏料理がうまい日本全国の鶏肉生産量は約6億羽弱、その内2億羽強は九州で生産されているブランド鶏も約50種もあるし、全国主要都市で最も鶏肉を消費するのは福岡市だっ

  • 居酒屋お魚々 -鹿屋の繁華街の外れにひっそり佇むお魚酒場-

    鹿児島県鹿屋市居酒屋お魚々 鹿児島旅行初日この日は温泉を2湯ハシゴして、お泊りは鹿屋市なぜ鹿屋なのか?今回は敢えて鹿児島市では無く、サテライト市(と言うとアレだが単純に人口、と言う事で)で飲んでみるのも良いですよね、という事で姶良市の温泉に行った後

  • 小料理おはし -鹿児島天文館にあるいわし料理のうまい店-

    鹿児島県鹿児島市 小料理おはし2ヶ月ほど遅れて、今さらながらの正月休みを取って鹿児島へやって来ました飛行機が遅れて鹿児島市内に着いたのは21時30分を回っていて、宿に荷物を放り込んで急ぎ飲みに行きます先ずは天文館界隈でワタクシが最も愛している居酒屋、菜々

  • れんこんや -おばんざいを肴に酒を飲む、京都らしい酒場-

    京都市中京区 れんこんや 京都飲み歩きれんこんや、以前より行ってみたいと思いつつ、小体な造りの為いつも満席撤退を繰り返していたのですが今回は珍しく予約を入れて臨みます 因みに18時に予約したので、軽く立ち飲みで飲んでから行こうかな、と木屋町の

  • 関東炊き きくや

    大阪市東成区関東炊きくや 先日の事東京出張の帰り故あって大阪玉造に立ち寄りました 駅から出たら、いつもは満席で行列がとぐろを巻いている「きくや」が空いているっぽいそもそも玉造駅に来ることが少ないので、コレは行っとかな!と、入店しました 

  • 旬彩菜たねや

    京都市伏見区桃山町 旬彩菜たねやこの日は地元飲みだんだんと気温も上がってきましたが、夕方は少し涼しくなるので散歩を兼ねて飲みに行きました旬彩菜たねや何回か立ち寄った事があるお店コチラは結構ちょっとした和食が気軽な感じで食べられて美味しい、と思っているなの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isitaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
isitaさん
ブログタイトル
旅飲み
フォロー
旅飲み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用