chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てくてく沖縄 https://www.tekuteku-okinawa.com/

沖縄在住者が沖縄を中心に行ったところを紹介する旅行ブログです。 ビーチが大好きなので海の写真が多めです。

ショコラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 沖縄あるある&台風9号の状況

    沖縄あるある ユニオンとは? 沖縄の人と台風 今回の台風9号の状況(8/31 20時現在) 停電に備えて 水を貯めておく オフライン利用できるものをダウンロードしておく // リンク 沖縄あるある 台風9号が接近しています。 この台風は最大級の危険度とか、災害級とか、電柱が倒れるレベルとか言われています。 が、沖縄の人に警戒心をもってもらうには次の言葉が一番だと思うのです。 「ユニオン閉まるってよ!」 これ効き目満点です。 ユニオンの開店状態で台風の度合いを感じるのは沖縄あるあるですね。 ユニオンとは? ユニオンとは、沖縄のスーパーです。 24時間営業で激安なのです。 沖縄で知らない人はいませ…

  • 金武町屋嘉ビーチをお散歩してみた。

    金武町の屋嘉ビーチをお散歩した時の写真を数枚ご紹介します。 屋嘉ビーチのアクセス ビーチの写真 砂浜の様子 感想 屋嘉ビーチのアクセス ビーチの写真 夕暮れ時です。 おや、金武町は東側なので夕日がバックにはならないのでは? と思った方もいるでしょう。 その通りでございます。 堤防の先から砂浜を撮っています。 夕日が山に向かって沈んでいっていますね。 砂浜の様子 砂浜は白いです。 感想 夕方で光が無いのでこんな感じですが、昼間だともっと海の色が綺麗なんでしょうね。 自然なビーチでトイレやシャワーなどはありません。 地元の方の良いお散歩コースといった感じがしました。 屋嘉ビーチに行くならこちらもど…

  • 奄美で写真撮るならここ!土盛海岸へ行ってきた。

    奄美空港周辺で最後はビーチで過ごしたい。 そんなあなたにおすすめなのが土盛海岸です。 // リンク 奄美フライト前に行けるビーチ 空港から車で約5分で行けます。 自然のビーチ グリーン、砂浜、ブルーの海、空と自然たっぷりな写真を撮ることができます。 今回は時間が無くて5分程度でサクッと見ただけなので写真も少ないですが、 フォトスポットとしてとてもおすすめです。 今度は海水浴やシュノーケルもしてみたいです。 弾丸トラベラーにもおすすめな理由 沖縄だと空港近くで最後海で過ごすとなるとビーチから空港までは15~20分かかります。 しかも慢性的な渋滞もあり、最後に立ち寄るにはハードル高いです。 奄美だ…

  • 沖縄絶景ビーチ写真集!裏真栄田ビーチ・ザネー浜・ビーチ51フォトギャラリー

    恩納村の真栄田岬近くのビーチへ行ってきましたので紹介します。 絶景ですがガイドブックには載っていない穴場ビーチなのでおすすめです。 3つの名前があるビーチ アクセスはこちら 写真集 日焼け対策も忘れずに 3つの名前があるビーチ このビーチは名前が3つもあるのです。 裏真栄田ビーチ ザネー浜 ビーチ51 ガイドブックには載っていないビーチですが、観光客の姿も増えてきたような感じがします。 過去にはここのビーチでフォトウェディングをされている方もいましたよ。 上の写真の小道は絶景ですが、狭いので占領せずに譲り合って見学しましょう。 アクセスはこちら 駐車場は無いので近くの真栄田岬の駐車場へ停めまし…

  • 雷が近づいてきたらどうする?家電の雷対策

    最近は雷雨が多いですね。 雷が近づいてきたら皆さんどうしますか? おへそを隠しますか? じょ、冗談です。 以前まだ幼かった子供が雷が聞こえてくるとTシャツをズボンにインして、 ズボンを胸元あたりまで引き上げておへそを隠していたことを思い出します。 雷が遠くで鳴っているなと他人事のように思っていたのですが、 どんどんこちらへ近づいてくるではありませんか。 雷に備えて何をするべきか調べてみたので紹介します。 雷の被害について 雷がきたら何をする?雷対策について 日常生活でできる雷対策 雷ガードタップ 保険に加入しておく データのバックアップをしておく 雷対策まとめ 雷の被害について 雷が近くに落ち…

  • 台風が来たらどうする?旅行編

    せっかく楽しみにしていた沖縄旅行が台風にあうことも珍しくありません。 ここでは飛行機の旅行の時に台風がきたらどうするかご案内します。 出発前に台風が来ている場合 航空会社の欠航の判断は当日 事前に手数料無しで変更・キャンセルが可能な場合もある 自己都合での変更・キャンセルの手数料は自己負担 空港カウンターでの対応が優先される 旅行中に台風が来ている場合 観光施設、一部道路、高速道路は閉鎖されてバス・モノレールは運航停止する 食料を準備しておく とにかく外出しない 早く帰る場合は宿泊施設へ連絡を忘れない 延泊の費用は自己負担 出発前に台風が来ている場合 航空会社の欠航の判断は当日 台風が近づいて…

  • 台風がきたらどうする?実生活編

    台風の季節ですね。 台風がきたらどのように対策しますか? 台風が来たら強風に気を付けるのはもちろんですが、停電・断水・洪水とあらゆることに気を付けなければなりません。 ここでは毎年数回台風に見舞われる沖縄で毎回やっている台風対策をご紹介します。 前日までにやること 食材の買い出しをしておく 電池が無ければ購入しておく 車のガソリン満タンにしておく スマホ・パソコン・タブレット・手持ち扇風機・バッテリー類の充電を満タンにしておく お風呂の湯舟に水を貯めておく ペットボトルの水を冷蔵庫・冷凍庫に入れておく ベランダの物を全て室内に入れる 洗濯機に水を貯めておく 雨戸を閉める カーテンを閉める 当日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショコラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショコラさん
ブログタイトル
てくてく沖縄
フォロー
てくてく沖縄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用