ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年のKnit up!的まとめ
2021年も大晦日を迎えることができたので、今年のことをKnit up!的視点からまとめてみようと思います。 コロナ禍でのイギリスからドイツへの引越し 今年一番のニュースといえば、何と言ってもイギ
2021/12/31 17:00
イラスト入りのニベアの青缶
先週までの寒さが嘘のように、今週に入って日中の気温が10℃超えで、不気味なほど暖かい年末を迎えているゲッティンゲンです。 日本でもよく知られているニベア(花王が販売)ですが、もともとはドイツの
2021/12/30 21:00
Avena その4「行き詰まり」 ~52 Weeks of Sockプロジェクト
ガセットの増し目が始まったくつ下Avenaのですが、少々気になるところがあるものの、なんとか最終段階まで到達しました。でもまだあと6目増やさなければならないので、増し目が全部終わったわけではありませ
2021/12/29 21:00
クリスマスはまだ続く
昨日は夫とカッセル Kasselという町へ出かけてきました。カッセルはゲッティンゲンから電車RB(Regionalbahn)なら約1時間ほどで着く、お隣ヘッセン州にある大きな町です。 その目的
2021/12/28 21:00
まだまだ先は遠い ~Meri Shawl
三角ショールのMeri Shawlですが、三玉めを使い切りました。あと残り五玉。 それにしても全然編み進んだ感じがしません。というのも、このクリスマス前からクリスマスにかけては、ほとんど編み物
2021/12/27 21:00
クリスマスの当日、町の様子と寒さ
クリスマスイヴ、クリスマスと終わり、今日は26日。ドイツでは2. Weihnachtsferientagと呼ばれていて、昨日に引き続き今日も祝日です。イヴはクリスマスミサがある関係で、夜中まで教
2021/12/26 21:00
かわいい贈り物
どのお店もとっくに閉店してしまい、外では大雨が降っていたクリスマスイヴの夕方、とくにすることもなくゴロゴロとしていたら、部屋の扉を叩く音がしました。気のせいかと思っていたら何度も扉が叩かれるので、こ
2021/12/25 21:00
来年のカレンダーと、思い出したスケジュール帳のこと
12月も下旬になって、ようやく来年のカレンダーを購入しました。ちょうどカレンダーの安売りが始まっているころ……と思って書店に行ったのですが、残念ながら一部のカレンダーは値引きなし。私が買ったカレンダ
2021/12/24 21:00
Avena その3「これであってる……?」 ~52 Weeks of Sockプロジェクト
ガセット Gusset部分に入ったくつ下のAvena。増し目は模様を編みながらなので、ちょっとやり方が特殊で、その方法についてパターンには文章で長々と説明が書かれています。 くつ下パターン集、
2021/12/23 21:00
Avena その2「編地の模様がステキ」 ~52 Weeks of Sockプロジェクト
今週に入ってから、ゲッティンゲンでは日中の気温が0℃を越えず、とても寒い日が続いています。天気は悪くないのでウキウキと外に出るのですが、かなり寒いこともあって、外出がつい億劫になりがち。必然的に
2021/12/22 21:00
クリスマスマルクトで食べた、バター入りの焼きアーモンドを自宅で再現
ドイツのクリスマスのお菓子はいろいろとありますが、クリスマスマルクトで売られている定番のお菓子といえば、アーモンドを炒ってキャラメルと絡めた焼きアーモンドです。一般的にはGebrannte Ma
2021/12/21 21:00
我が家にリスのNikiが仲間入り
あまりぬいぐるみに興味がない私に、なぜか夫が買いたがるSteiff シュタイフのぬいぐるみですが、あまりにも「買ってあげるよ!」と言われるので、小さめのサイズから選んで何度か買ってもらっていまし
2021/12/20 21:00
ハノーファーのクリスマスマルクト
今日、20201年12月19日は、クリスマス前最後の日曜日、アドヴェントの第四主日ですね。クリスマスまで一週間を切りました。 さて、昨日2021年12月18日、夫が髪を切るために日本人美容
2021/12/19 21:00
三角ショール、編むのが大変…… ~Meri Shawl
先日からDKの糸で編み始めた三角のショールMeri Shawlですが……思ったほど進んでいません。どうしてよー! かなり編んだつもりでいましたが、編んだ編地を見てたったこれだけしかできてなくてシ
2021/12/18 21:00
最近よく見かけるようになったネットバッグ
3年ぶりにイギリスからドイツに戻り、生活を始めて8か月が経とうとしています。以前ドイツに住んでいたときとはあまり変わらない(コロナ関連以外で!)様子でしたが、秋くらいから「そういえば……」と気づ
2021/12/17 21:00
駅のなかにもクリスマスツリー
昨日、線路を挟んで反対側にあるLeine ライネ川へ散歩に行くのにゲッティンゲン駅を通り抜けたのですが、駅のなかに入ると、とても高さのあるクリスマスツリーが置かれていました。普段は無骨な雰囲気の
2021/12/16 21:00
かぎ針を使う作り目、Double-Chain Method
先日、くつ下パターン集“52 Weeks of Socks”のなかからAvenaというくつ下を編むことにしましたが、パターンでおすすめされている作り目に、かぎ針を使うDouble-Chain M
2021/12/15 21:00
Avena その1 ~52 Weeks of Sockプロジェクト
今年の10月から始めた、くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編む、完全なる自己満足企画
2021/12/14 21:00
毛糸を買い足し本格的に三角ショールを編む ~Meri Shawl
先日1玉だけ買った毛糸で試し編みをしてみたらとても気に入ったので、追加で7玉、計8玉で三角ショールを編むことにしました。パターンはフィンランドの毛糸メーカーNovitaで発表されているMeri
2021/12/13 21:00
ドイツで初めて受けたSchnelltest シュネルテスト
いま住んでいるゲッティンゲンのあるニーダーザクセン州では、12月に入ってからコロナに関するルールが厳しくなりました。以前は3G(ワクチン接種者 Geimpft、コロナからの快復者 Genesen
2021/12/12 21:00
Garia完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
セーターのPoet完成に集中していたため、もう片方を編んでいる途中になっていたくつ下のGariaですが、やっと完成しました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks
2021/12/11 21:00
DK糸で三角形のショールでも編んでみようかな
先日完成したセーターのPoetを年内最後の大モノということにして、これから年末にかけては編みかけのものを優先に、52 Weeks of Sockプロジェクトを進めていこうと思っています。
2021/12/10 21:00
Poet完成
セーターのPoetがとうとう完成しました。こうやって完成したセーターをハンガーにかけて写真を撮ると、達成感でいっぱいになります。 このPoet、腕周りが結構ピチピチなので、私みたいなずんぐりむ
2021/12/09 21:00
アイロンと濡れタオルを使ったスチーム・ブロッキング
セーターやカーディガンを編むのが好きで、ここ2年くらいはいつもどちらかを編んでいました。しかし、編んだものを柔軟剤につけたあとにブロッキングする作業はいつも面倒に思っていました。というのも、セー
2021/12/08 21:00
以前の反省を活かし、襟で拾い目をしたら割とあっさりできました ~Poet
どれだけ大変だったかをつらつらと書くつもりだったセーターPoetの襟ぐりですが、わりとあっさりと拾い目が終わり、脱力しました。そうは言っても、何度かやり直しをしています。ただ、カーディガンのBr
2021/12/07 21:00
袖を編むとき、脇のどこで余分な目を拾うか
Poetの首周りのことを書く前に、脇での目の拾い方についての備忘録として書き記しておきます。 Top-Downのセーターまたはカーディガンを編むときは、首周りから編み始め、だんだんと目数が増え
2021/12/06 21:00
袖のもう片方が編み終わり、両袖が揃いました ~Poet
セーターのPoetですが、両袖が揃いました。残すはあと首周りのみ! やはり、一番のメインであり編みごたえがある身ごろが編み終わってからは、袖に模様がないこともあって、編み上がるのはあっという間
2021/12/05 21:00
一度とじた裾を、1目ゴム編み止めに変えました ~Poet
先日、袖の伏せ止めを、テストのつもりで1目ゴム編み止めにしたところ、これが思いの外うまく行ったので、調子に乗って裾も1目ゴム編み止めに変えてとじ直しをすることにしました。 上の写真はJeny’
2021/12/04 21:00
片袖が編み終わり、採用した伏せ止めは1目ゴム編み止め ~Poet
セーターのPoetは身ごろが編み終わり、袖のパートへと移りました。袖には模様編みはなく、メリヤス編みと1目ゴム編みだけだったので、サクサク進み、そして片方の袖は編み終わりました。 ゴム編みのあ
2021/12/03 21:00
ゲッティンゲンのクリスマスマルクトが中止に
11月22日から開催していたゲッティンゲンのクリスマスマルクトですが、11月30日をもって中止となってしまいました。 というのも、ニーダーザクセン州では、12月1日より、新しいルール2G+(ワ
2021/12/02 21:00
身ごろが編み終わりました ~Poet
昨日、身ごろの模様編みが終わったセーターPoetですが、無事裾のゴム編みも終わり、これで身ごろが編み終わりました。やったー! あとは両袖と首周りを残すのみとなりました。 上の記事の最後で予告し
2021/12/01 21:00
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?