東京新聞が志賀原発周辺の放射線測定について、読者を欺く印象操作的な報道をしていた。どういう事か以下に詳しく見てみよう。朝日新聞の報道今年1月4日の各社報道によると、能登半島地震の影響で北陸電力・志賀原発の北側の一部でモニタリングポストが作動せず、放射線量が測定
新聞・テレビ等の巨大メディアが自己の主張に都合の悪い事象を報道しない、所謂「報道しない自由」についてフォーカスをあてます
処理水放出で嫌がらせをする中国、日本外務省が在留邦人に「不測の事態注意喚起」
福島第一原発の処理水放出に関しては、日本国内でも「科学的根拠だけでいいのか」「データによる説明の限界」と馬鹿な事を書く新聞社があるくらいだ。日頃から日本に対して軍事的威嚇を含むあらゆる嫌がらせをしてくる中国は案の定、日本産水産物の輸入全面禁止という手段に打って出た。中国外
処理水放出「科学的根拠だけでいいのか」「データによる説明の限界」と書いて不安・風評被害を煽る毎日新聞、朝日新聞
連日繰り返されるマスコミによる福島第一原発の処理水放出の報道は、非科学的で不安を煽るものばかりだ。中でもトリチウムに関しては、自然界に元から存在している充分に安全なレベルにまで希釈されるという事で何も問題が無いにもかかわらず「完全に除去出来
朝日新聞の報道しない自由:玉城知事と浦添の基地移転・埋め立て問題
沖縄県浦添市にある、サンゴ礁に囲まれた浅瀬。現地の言葉で「イノー」というそうだ。この浅瀬の内側には米軍基地「キャンプ・キンザー」があり、そのせいで手付かずの自然が残されている。この自然豊かなサンゴ礁を埋め立て、那覇市にある米軍那覇港湾施設を移設するという計画が進められ
韓国野党「処理水は安全基準に合致」とするIAEAを激しく非難!日本の東京新聞も韓国側と同様の主張
韓国最大野党「共に民主党」の議員が来日し、福島第1原発の処理水放出計画の撤回を求める記者会見を開いたが、そこには日本の立憲民主党の議員も同席していたという記事を書いたばかりだ。今回はその続きとなる。共に民主党は、「処理水は安全基準に合致している」と報告書を書いた国際原子力
韓国野党の処理水放出反対に同調する立憲民主党、社民党、れいわ新選組
韓国最大野党「共に民主党」の議員が来日し、7月12日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出計画の撤回を求める記者会見を開いたという。韓国議員らは「違法な核テロ」「全世界の海に対する深刻な脅威」「日本全域の水産物輸入を禁止しなければならないのでは」などと主張し、IAEAの報告書
訪中した玉城デニー沖縄県知事、まんまと中国メディアに利用される。日本への分断工作の一環か?
2023年7月初旬、訪中したという沖縄県知事の玉城デニー氏。6月の県議会本会議で、訪中時に「尖閣諸島は古来、中国の領土だった」と中国側に言われたらどう対応するかと問われて「発言しないことも一つの対応。即答しないことも検討したい」と発言した事でも話題になっていた。また、過去
ジャニーズ性加害事件で国連に「メディアの責任」を指摘されても他人事の日本の大メディア
ジャニーズ事務所創業者、故ジャニー喜多川氏による性加害の告発が連日のようにテレビ・新聞・雑誌を賑わしている。性加害については昔からのうわさ話で我々庶民にまで聞こえてきていた。過去にちらほら週刊誌レベルでは報道される事はあったが大メディアが大きく報道する事は無く、メディア側のジャニ
マイナンバー保険証…顔写真を使ったなりすまし方法の詳細を記事にする東京新聞!不正の片棒を担ぐのか?
厚労省によると従来型健康保険証での手続きミスが年間数百件発生しているという。そこへきての、顔写真入りで「不正使用」「なりすまし」の類がやり辛くなるマイナンバー保険証。マイナンバー保険証導入でこの絶対数を減らす事が出来るというが、左派メディア、野党側は何故か導入に大反対である。
マイナンバー保険証でなりすまし・不正使用を撲滅せよ!…導入反対派の意図は何だ?
メディアと野党がこぞって大反対の「マイナンバー保険証」。朝日新聞と共産党、社民党が主張する逆をいけば正解、みたいな風潮も一部にあるが、これもそうなのか。マイナ保険証で不正防止!マイナンバー保険証のメリットは色々あるが、その一つが、顔写真が入る事で保険証の不
「ブログリーダー」を活用して、報道しない自由管理人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
東京新聞が志賀原発周辺の放射線測定について、読者を欺く印象操作的な報道をしていた。どういう事か以下に詳しく見てみよう。朝日新聞の報道今年1月4日の各社報道によると、能登半島地震の影響で北陸電力・志賀原発の北側の一部でモニタリングポストが作動せず、放射線量が測定
東京23区にあるシェア7割の火葬場が続々と値上げの一途を辿っているという。どういう事か。23区の火葬場は9カ所あり、公営は2カ所、民営が7カ所なのだがその民営の内、実に6カ所が中国系資本が大株主となる「東京博善」らしいのだ。この東京博善が大幅な値上げを敢行している。
普段なら、ジャーナリストやマスコミ関係者ではない、一芸能人、タレントの発言を取り沙汰する事は無いのだが、今回は違う。タレントのラサール石井氏が能登半島震災の避難所について事実に基づかない誤情報・デマをばら撒き、結果的に岸田首相に誤情報に惑わされないようにと注意喚起される事
2024年1月11日、BPO(放送倫理・番組向上機構)がTBSの名物ニュース番組「news23」の放送倫理違反を認定したというニュースが流れた。問題となった放送は、昨年の1月12日に放送した「news23」のJA共済職員による「過大なノルマを負わされて家族や自身で契約する自爆営業
2024年1月6日、能登半島地震の被災地である石川県・県立穴水高校の避難所で自動販売機が壊され、金銭が盗まれたという記事を書いていた読売新聞。その後、北國新聞により否定され記事削除に至ったが、その経緯を見てみよう。目次読売新聞が、石川県・県立穴水高校の避難
2024年、年始早々の石川県の能登半島地震の震災被害で、能登半島先端付近の珠洲市などでは現時点でもまだ支援が行き届いていないようだ。能登半島はGoogleマップの「地形」や「航空写真」モードで見るとよく分かるが、そのほぼ全てが山岳地帯である。これは、報道番組で表示される白地図で見
前回に引き続き、鳩山由紀夫氏がコミュニティノートを付与されたネタです。鳩山政権時、沖縄の米軍普天間飛行場の移設計画を見直し「最低でも県外」「トラストミー」と言ったものの、結局は辺野古基地移設に決定。(民主党が信用ならない、政権を任せられないという印象を与えた出来事の一つと
2024年元旦の震災について、元首相の鳩山由紀夫氏が志賀原発で爆発・火災事故があったとデマ・フェイクツイート。各方面からツッコミを受け、毎度お馴染みのコミュニティノートで「志賀原発で火災が起きていたというのは誤報です」という情報を付与されるという出来事があった。これはきっ
新年早々、元旦の大震災から始まり、2日目には飛行機事故と、大変なニュースが続きました。震災では、現地の人々を心配する声に原発反対派の主張も紛れ込んでいて何とも言えない気持ちになったものです。飛行機事故は日航機から全員脱出できたのは良かったものの、海上保安庁の乗組員6人中5
2023年12月27日の林官房長官記者会見で東京新聞の望月衣塑子記者が、文春が報じたダウンダウン松本人志の性加害問題・週刊誌ネタを質問するという珍事がまたも発生した。他社の記者は「自民党の派閥の政治資金パーティー」「米軍基地の辺野古移設」等について質問していたが、東京新聞
明けましておめでとうございます。昨年2023年のNHK紅白歌合戦。放送前から「旧ジャニーズがゼロ」「韓国推しが酷い」等と、見る価値がないと言われていたが、案の定、視聴率は過去2番目の低さだったらしい。特にネットで話題になっていたのはYOASOBIのパフォーマンスシーンで次
中国が各国で選挙や政治に介入しているという報道が相次いでいる。最近話題の自民党のパーティ券問題とも関連がある。具体的な事例を見ていこう。目次中国がカナダ総選挙に介入アメリカ大統領選にも介入台湾総統選にも介入イギリスでは政治献金を通して議会に介入
立憲民主党の最高顧問である菅直人衆院議員が、次期衆院選に出馬しない意向だという。後継に、松下玲子・東京都武蔵野市長を指名、松下市長は任期途中で市長職を放り出す事となった。そんな中、菅直人議員の秘書を務める長男の菅源太郎氏が同じく武蔵野市の市議会選に立候補を表明、立憲民主党
ヒマラヤの小国ブータンと、軍事大国・中国の国境は約400km。ブータンは常任理事国とは国交を持たない非同盟中立主義だそうで、中国との正式な国交は持っていない。もちろんアメリカとの関係もそうだ。間を取り持つのは防衛の後ろ盾を担うインドとなる。一方的に入植を始めた
いま、自民党議員のパーティ券裏金疑惑が騒ぎになっている。この収入を過小報告していたり、販売ノルマ達成後の超過分はキックバックして政治資金収支報告書に記載しない等があったようだ。パーティ券は政治献金のようで、そうでは無い扱いが非常にわかりにくい。制度自体に穴があるという指摘もあ
米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏の著書「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」(原題: Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters)の日本語版につ
10月7日以降のイスラエル対ハマス戦争についてのマスコミ、メディアの報道で、パレスチナ寄り・ハマス擁護、反イスラエルの論調が目立っている。イスラエル、ハマスは双方が相手の戦争犯罪を主張しており、法的解釈は色々あるようだが、出回っている情報をまとめるとお互いに戦争犯罪を犯してい
ロシア経由の不法越境者がフィンランドに大量に流れ込んでおり、これがハイブリッド攻撃だと言われているそうだ。何が起こっているのか。この記事のポイントフィンランド首相、難民問題でロシア非難移民問題に悩まされてきたフィンランド日本にもある移民、難民問題
11月27日。自民党の河野太郎デジタル相が、参院予算委員会での答弁時にスマートフォンを使おうとして問題になった。まあ、立憲民主党の辻元清美議員が、ライドシェアについて「2019年当時の外務大臣は誰か」という、聞いている本人が答えを分かっているという、聞く意味が全く無い質問をし
コミュニケーションアプリ「LINE」の利用者情報など約44万件が流出した可能性があると、11月27日、運営のLINEヤフー株式会社が発表。約30万件が利用者情報で、LINEヤフーによると、流出した情報は高度な技術で解析を行えば個人を特定できる可能性があるそうだ。他には社内や取
東京新聞が志賀原発周辺の放射線測定について、読者を欺く印象操作的な報道をしていた。どういう事か以下に詳しく見てみよう。朝日新聞の報道今年1月4日の各社報道によると、能登半島地震の影響で北陸電力・志賀原発の北側の一部でモニタリングポストが作動せず、放射線量が測定
東京23区にあるシェア7割の火葬場が続々と値上げの一途を辿っているという。どういう事か。23区の火葬場は9カ所あり、公営は2カ所、民営が7カ所なのだがその民営の内、実に6カ所が中国系資本が大株主となる「東京博善」らしいのだ。この東京博善が大幅な値上げを敢行している。