www.youtube.com
感じることをお伝えしてます。日常のこと、恋愛のこと、自分らしくいること。何を大切にしたらいいかなど。生き方✖方程式&幸せ方程式を広めてみんなが幸せになる仕組みを提供しています。
www.youtube.com
www.youtube.com
教えてください。 www.youtube.com
(3) 感動で泣けるCM集 東京ガス「家族の絆」篇 感動話題作品集 - YouTube
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
堀の中はどうだろうか。想像できるけれど、それを常人はしない。 自分には関係ないからだ。 特別権力関係である。 犯罪者と国家という関係だ。 どんな関係だろうか。 それと同じように世の中の何処かにも可笑しな関係がある。 それを当たり前と思っているからだ。堀の中と同じように堀の外でも 異常な関係はあるだろう。 問題にしていないだけである。 人権なんて絵に描いた餅だ。 という風に感じている。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com わたしはいいね。100万パワーです。
www.youtube.com
今年は、さらに過激にチャレンジするかも
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
news.yahoo.co.jp 国家権力を盾に警察は組織されている。みなさんご存じであろうか。 何を言いたいか。それはさておき ほとんどの警察官が良心を持って このことを肝に銘じて 我々の安全を守ってくれている そう信じたい。 どこぞの国の警察官と同じ事 しないでほしいものである。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
yoakemademovie.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
未来はあるのか。この番組を見ていて感じたこと。 自分のことができない。 その自覚はある。 他人のことまでする必要はない。 それでも生きている。 自分だけの人生である。 そこに何があるのだろうか。 恐れと不安を感じているのだろうか。 誰もが安全で安心できる社会にしてほしい。それは、たぶん無理である。 自分のことしかできない人が多いから。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
毎日、口にする食べ物がそれ知ったらどうしますか。 www.youtube.com
気になるなあ。 サイレントだもんで。 www.youtube.com
善玉菌と悪玉菌の話と同じだね。知ってるかな。 www.youtube.com
おら、納豆大好物じゃけん 何食ったらええだ。 納豆ごはんがカラダにええわけじゃない。 世の中、危険まるけや。 www.youtube.com
線路で横たわる子供を作らないでください。そんなこどもを育てないでください。 この国のココロの貧困を現す出来事だから。 多くのココロある人が病んでいますよ。 その子の将来を作れないことに。 誰かが阻止しています。 そんなこどもを救っています。 それでもダメです。 こんな可哀そうな子供を 誰も救えない世の中になっては ダメです。 そんな気持ちでいます。
お分かりだろうか。 世の中の不合理を。 www.youtube.com
23歳か。当時は、大学生で夏のバイトプールの監視員である。 20歳から始めたバイトである。 バイトのほとんどは大学生でサークルのような感じ。 いろいろ思い出がある。 今日は、最終日でバイトが終わると みんなで打ち上げだ。 今では考えられない。 そんなバイト経験があるからか。 真面目に働くのは大変である。 人生の一頁である。 みんないい大人になっている。 なつかしさだけが残る今日だ。
バツイチだから、いろいろマイナスに捉えがちである。 なるほどと思う事がありました。 50代で独身です。 なんか問題あるのかも。 ずーっとお付き合いがない。 それは、それで問題である。 だから、バツイチはある意味、マイナスではない。 ということは、40代や50代で お付き合いのない方がいたら 連絡ください。 良い方法を教えます。
たまにある、些細なイザコザからかっとなって配偶者に手をかけてしまう。 それって誰にでも起こりうるのだけれど そこは何とかしのいでいるのだろう。 配偶者に手をかけるだけではなくその子供たちにも手をかける。 それは何だろうか。 始まりは些細なことから それに気づいて欲しい。 それでもダメなら別れればいいのだ。 そんな単純なシナリオを何で複雑にするのだろうか。 不幸が繰り返されるのが心苦しくて 人を殺める愚かさに誰もが気づいていないのだろうか。 それに気づいていたら不幸は留まるはず。 留まるように願う。
わたしたちは集団で生きている。それぞれが個人または家族で生活している。 だから様々なことが起こる。 そのときに、どう感じて、どう行動するか。 もう一度、良く考えて、見て、聞いて、感じること。 www.youtube.com
これを読んでください。人生は、プラスもあるしマイナスもある。 だからって勇気づけるつもりはない。 プラスの時に喜び、マイナスの時に悲しみ 絶望するような生き方 そんな一喜一憂する人生なんてどうよ。 人生はプラス&マイナス&ゼロである。 それが一番 小さい頃に様々な苦難を生きてきたならそれがすべて糧となるだろう。 悠々自適に生きてきたならば悠々自適な人生であろう。 この歳まで生きていると何だかそう感じるのだが 金持ちになる必要はない。 貧乏は嫌だ。それでも働けば何とかなる。 そんな高層マンションのどこがいいのでしょうか。 好きな方はご自由に。 毎日、毎日エレベーター その時間がわたしはもったいな…
法律を学ぶとそうなる。当たり前の理屈である。 では、犯罪はどうすればなくなるのか。それは政策の課題である。 その前に、このような犯罪がどのように起こったのか誰も検証しない。 だからまた起こるのだ。死刑にはもはや犯罪抑止力はない。 ただの国家による殺戮で戦争と同じである。 戦争だから殺していいのだ。そんな理屈で良いのか。 www.amnesty.or.jp
これが事実なら変えないと。 何だか、この国。 www.youtube.com
どうですか。 小麦がダメなら。 パンもダメ、蕎麦もダメ、焼きソバもダメ ダメダメダメなんやあ~。 www.youtube.com
どうですか。 www.youtube.com
これ見てどう感じるか。 それだね。 www.youtube.com
この国を良くするために 何をしたらいいのだろうか。 政治で国が変わるなら この国は、もっと良くなる。 政治で変わると思いますか。 www.youtube.com
こんな意見を聞いていしまうと そう感じる。 www.youtube.com
それを見極めるために必要なことは何だろうか。 www.youtube.com
あるセミナーでは、当たり前にしていました。参加者がいろいろな意見を言う。 それに対して、自分が感じたことを素直に言う。 そこには何があるのだろうか。 www.youtube.com
www.youtube.com
今の生活に満足していますか。最近は、情報がネットで検索できる時代 テレビに頼らなくても本屋で調べなくても いろいろ情報収集できる。 確かに便利になった。 作られた幸せから創る幸せへシフトしていく方もいることは 嬉しい限りである。 わたしは昔から何で働くのだろうか そんな馬鹿げたことを感じて生きている。 今は生きるため そんな感じで働いている。 持ち家神話になんか騙されない。 車にも魅力を感じない。 それでも若い頃は 車を所有して、持ち家を持ち 子育てして老後を迎える そんな生き方がいいみたいに 何となく想像していた。 それが何なのか今なら分かるように なった。 何だろうか。 この虚無感は そん…
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
この国の病理が見えてくる。 何だろうか。 あなた、振り込まれたら返しますか。 99%が返すと答えるだろう。 それは、結果論だからだ。 ならば、返さなくても罪になりません。 という筋書きならどうだろうか。 困りますよね。 誰がですか。 法律を勉強してください。 そんな暇ありません。 ごもっともです。 誤送金した奴が悪いでしょう。 そこらへんに落ちてたら どうですか。 拾って警察に届けますよね。 1割ですよ。 そんな誤送金なんて、滅多にありません。 だから、この国の病理が見えるのです。 詳しく知りたい方はこちらへ airulabo.com
www.youtube.com
www.youtube.com
昨日は、ZOOMによる勉強会でした。と言っても平日の夜20時から いつもは、日曜の9時30分から 平日は、仕事終えて、買い物して帰宅する。 お風呂に入り、着替えてご飯食べてビール 飲んで、PC見て、寝る。そんな時間を過ごしている。 そんな時間に勉強会をした。 そして、テーマはゲシュタルト心理学 見て、聞いて、感じる体験 参加者のほとんどが仕事で疲れた感じ。 そこから、リラックスして 終わる頃には、眠くなる。 そう言えば、講義って日中が多い。 仕事後の講義って大変なんだな。 という体験をしました。 仕事大嫌いなわたし いつの間にか仕事人間になっていた。 それでも食うために働かなければ。 そして、…
自己肯定感を高めるといいのだろうか。 家庭的に不幸だと、周りに悪影響を及ぼすのだろうか。 何か生き様がばい菌みたいな扱いですか。 自己肯定感を高めるためにワークしましょう。 それってビジネスですね。 何か分析して、これを改善したらいいですよ その方法を教えますよ。 金額はこれくらいね。 そこなんだな。 世の中が何だか可笑しな感じがするのだ。 コロナで益々、拍車がかかる。 いいのだろうか。 いやらしいビジネスにはご注意ください。 自己肯定感を高める方法 それは、自分が決めてすること。 それしかありませんから。 誰かに褒められて自己肯定感なんて あり得ませんよ。
どうだろうか。このタイトルみなさん、どう思いますか。 生き方にも幸せにも方程式がある。 そんな難しいことではないのだけれど。 なかなか伝わらなくて。 煙草止めました。 次の日から吸わなくなりました。 だって簡単ですよ。 自分のイメージを変えるだけ。 だから、煙草止めようとして 次の日に止められないなら 止めない方がいいです。 だって、そんな簡単なことですよ。 止められないのは意思が弱いからではなくて それに気づくことだから。 なんか、痴漢とかして人生を棒に振る人がいます。 だって、仕方ないでしょう。 そんな情報がわんさかあるのですから。 誰のせいですかね。 わたしも最近、それに気づいて止めまし…
この国の未来や政治家の批判をしていても始まらないので、こんなタイトルで書いてみた。 不平不満はわんさかある。 それがどこから来るのだろうか。 それは、自己否定から来るのである。 それに気づいたら止められる。 N.L.P.やゲシュタルトを体験して心理学の実習を通して人は変わるのか。 変わることもあるし変わらないこともある。 それでも生きやすくなる。 自分の可能性は何だろうか。 それは今を生きていることの喜び いろいろな体験があるから 今がある。 N.L.P.やゲシュタルトを体験して自分をたくさん扱ってきた。 今感じていることをそのまま感じること。 それに答えはない。 それでいいのだ。
何だろうか。無性に腹立たしくなる。 ウクライナに政府専用機を送る。そして、希望者には、乗せる。 何人乗るのかな。 何だろうか。 やってますアピール。 次に苦難になるのはこの国ではないか。 そう思う今日この頃である。 この国に未来はあるのか。 そう感じる。
日本は平和な国だな。そうかな。 外国人が増えて、それに伴う犯罪が増えている。 日本の少子高齢化とさらに加速するだろう。 今日、国会でウクライナ戦争の当事者国の大統領が演説した。 国会ではない。国際会館である。 何だろうか。この国 平和ボケを飛び越えて何だかとってもおかしな国に 不思議な国である。 世界で唯一の被爆国なのか。 国際社会にどんな主張ができるのか。 ウクライナ戦争は対岸の火事ではない。 どこも戦争はしたくない。 特に先進国は大打撃である。 経済が混乱する。 当事者はそれどころではない。 この戦争の裏に何があると思いますか。 何かあると思いませんか。 この戦争の対応の仕方を間違うと と…
コロナで引きこもり状態なので ユーチューブをよく見る。 ただ趣味自慢で投稿している番組やドキュメンタリーなど、自分で選べるのがいい。 ただ、気になるのが広告である。 稼ぐ方法なんて、自分が努力するしかない。 何の基準で金を稼ぐのか。 ノマドと称する輩は必ず何かあるのだ。 ビジネスで成功する方法は、自分で見つけましょう。 但し、人を騙すとか欺く方法は長く続きません。 そんな稼いで何に使うのか。教えてください。 さて、ジジババの交通事故が絶えませんね。 被害者でも加害者でも相当増えています。 この際だから、運転するのは止めましょう。 外出するのは止めましょう。 そんなわけにはいきませんね。 何か良…
ももちゃん(百武正嗣さん)のゲシュタルトのワーク体験しました。 今回はZOOMということで、どんな体験になったか。 過去の体験を再体験するという機会になりました。 自分が取り扱った内容を こちらでお伝えしています。 airulabo.com
こんなタイトルで書いてます。 仕事に文句は言うな。 どんな仕事でも生きてくために 必要なのだ。 それでも、騙しだまされる世の中 そんな社会でも生きていかなければ 食うために生きる。 それが資本主義だ。 さらに良い国にしたい。 そんな方は こちらへ airulabo.com
www.youtube.com
www.youtube.com
戦争してる国もあれば平和な国もある。 平和な国に生まれて良かった。 それでもいつか戦争になるかもしれない。この世がすべて幸福になる それは夢物語なのだろうか。 今はあなたがシアワセならそれでいい。 明日は我が身かもしれない。 そのとき考えればいい。そうなんだな
可笑しなことが起こっている。近隣だから見逃せないのだが 議員がなんか不祥事したようです。 それでも記事の書き方が一方的で本人の経歴や業績を載せないで 批判する某新聞社 一方で某ノーベル賞の人が人身事故高齢者の運転はヤバいですよ。 何で、そのひと言が言えないのか。 不思議です。 高齢者の運転はヤバいです。 自己責任ですが、車は凶器です。人は死にます。 この議員さんの不祥事はそれに比べたらどうなんだろう。 なんか、そんなこと感じて わたしの記事にしました。
なんだか、勝手に不幸になった。なんだか、勝手に幸せになった。 そんなことはないのである。 自分の思い描いて人生であるか。 それはわからないが 今は、その選択の結果である。 あるとき気づいたこと。 何だか生き辛さを感じた。 何で生きているのが辛いのか。 それを思い知らされる出来事がある。 「自分でできることを誰かが代わりにしてきたんだね。」 自分がすること。誰かが肩代わりしてる。 自分の生活すらままならない時代 生きていくので精一杯である。 自分の感覚を信じて、自分の時間がすべて だから、引きこもるのだね。 自分の感覚を信じて、人との交流の中で その感覚を感じて生きよう。 自分の感覚を信じて、そ…
いろいろあるんだけど、 ゲシュタルトのワークに最近 参加して 感じたこと。 人は過去の体験は忘れる。 だからここに書いています。 忘れてはいけない貴重な体験を 忘れてしまうのです。 それに気づいたら いいですね。
見て、聞いて、感じて。 そして、いまここを感じること。 体験してみてはいかがでしょうか。 www.youtube.com
そんなこと感じる前に 体験してみるのはいかがでしょうか。 www.youtube.com
ながーいゲームをしていることに気づく。 それは、いつから始まったのか。 人はストローク(愛)を獲得するためにいろいろする。 小さい頃の経験では、おもちゃを買ってくれなくて 空を飛ぶおもちゃを手に入れたくて ずーっと泣いて駄々をこねた。 そんなの可愛いゲームで 大人になるとズルくなる。 人を殺めてしまう人もいる。 自死する人もいる。 ストローク不足による。 そんなことは誰も教えてくれないが それをセミナーで体験した。 いろいろな人のゲームを垣間見た。 究極の状態になると発動するゲーム 気づくととても気持ちが悪い感じ。 こんな疲れること良くするね。 そんなゲームを克服してきた。 それは、再体験する…
www.youtube.com
自分のことが分かるよ。そして、人のことも分かるよ。 例えば、失恋を経験する。 もう人のことは好きにならない。 そう決めたとする。 自分が振られたことをずーっと引きずるのだ。 馬鹿げているが事実である。 相手が決めることなのに。 何で自分は振られるのだろうか または、相手のせいにしてみたり。 自分にだって、相手にだって選択の余地がある。 人はある体験でいろいろなことを決めるのだ。 上手くいく人と 上手くいかない人の 違いに気づいたら 上手くいくように するしかない。 引きこもりが問題化する。 引きこもる理由があるのだ。 自殺する人がいる。 そうする理由があるのだ。 人を殺める人がいる。 そうする…
N.L.P.&ゲシュタルトそんなセミナーに参加した。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を学んでゲシュタルトのワークをして 自分のことを取り扱い今に至る 自分軸で生きること 引きこもりがそして不登校が さらにはコロナが そんな世の中で だから今こそ この感覚を感じて そして、伝えていきます。
始まるよ。 2022年、元旦です。いかがお過ごしですか。 わたし独自の切り口でいろいろお伝えしております。 政治や経済や日本のことや世界の事やいろいろです。 今、この瞬間にもいろいろなことが起こります。 そして、自分もまわりもいいよそんなことを実現したいのです。 今年もよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、airuさんをフォローしませんか?
www.youtube.com
www.youtube.com
教えてください。 www.youtube.com
(3) 感動で泣けるCM集 東京ガス「家族の絆」篇 感動話題作品集 - YouTube
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
堀の中はどうだろうか。想像できるけれど、それを常人はしない。 自分には関係ないからだ。 特別権力関係である。 犯罪者と国家という関係だ。 どんな関係だろうか。 それと同じように世の中の何処かにも可笑しな関係がある。 それを当たり前と思っているからだ。堀の中と同じように堀の外でも 異常な関係はあるだろう。 問題にしていないだけである。 人権なんて絵に描いた餅だ。 という風に感じている。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com わたしはいいね。100万パワーです。
www.youtube.com
今年は、さらに過激にチャレンジするかも
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
自分のことが分かるよ。そして、人のことも分かるよ。 例えば、失恋を経験する。 もう人のことは好きにならない。 そう決めたとする。 自分が振られたことをずーっと引きずるのだ。 馬鹿げているが事実である。 相手が決めることなのに。 何で自分は振られるのだろうか または、相手のせいにしてみたり。 自分にだって、相手にだって選択の余地がある。 人はある体験でいろいろなことを決めるのだ。 上手くいく人と 上手くいかない人の 違いに気づいたら 上手くいくように するしかない。 引きこもりが問題化する。 引きこもる理由があるのだ。 自殺する人がいる。 そうする理由があるのだ。 人を殺める人がいる。 そうする…
N.L.P.&ゲシュタルトそんなセミナーに参加した。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を学んでゲシュタルトのワークをして 自分のことを取り扱い今に至る 自分軸で生きること 引きこもりがそして不登校が さらにはコロナが そんな世の中で だから今こそ この感覚を感じて そして、伝えていきます。
始まるよ。 2022年、元旦です。いかがお過ごしですか。 わたし独自の切り口でいろいろお伝えしております。 政治や経済や日本のことや世界の事やいろいろです。 今、この瞬間にもいろいろなことが起こります。 そして、自分もまわりもいいよそんなことを実現したいのです。 今年もよろしくお願いいたします。
自己啓発セミナーなんて 必要ない。 ごもっともである。 何で必要なのかな。 わたしは思います。 人間性を回復する。 それがすべて。
そんなタイトルで記事を書こうと思います。失われるこの国の文化や伝統を伝えたくて 古き良きにほんを再考しましょう。 次回、乞うご期待ください。 では、また。
数十億をもらうノーベル賞学者とわたしは何が違うのだろうか。 何も変わらない。それが答えだ。 何を比較するのだろうか。社会的な価値は同じである。 そして、自分の人生に価値を見出すのも自分である。 死にゆく人がいる。死を急ぐ人がいる。 どうせみんな死んでなくなる。ならば、何か残したいと わたしは思うのだ。 最近知り合った方が死にたいという。 死ぬ前に何か残したい丁寧に生きよう。 そして、その人を小ばかにするそんな生き方がいいのだろうか。 死にたいというその人は臨床心理士の免許を持っているそうだ。 人の心をサポートする前に自分の心をサポートしよう。 自分のことができないそんな人にサポートされたいかな…
みんなが幸せになりますように。そのために活動しています。 どうしても、こんな事件が起こります。 何かできないかと思うのです。 みんなが幸せになる方程式 それが幸せホウテイシキ
コロナだとか天災とか いろいろな出来事の中で 眞子さまの結婚って みなさん、どうですか。 いろいろ言う輩が居ますが 言論の自由ですが 責任を感じてモノを言いましょう。 言論の自由とは 社会的な文化的な権利であり そんな某週刊誌のような ゴシップではないのである。 天皇家のプリンセスが 結婚するのだ。 お祝いムードになるのが 普通であり、国民としての この国に愛国心はないのか。 そんなことを感じる。
警察官も人間だから。それにしても最近の風潮からしたら こんなに露骨に出来てしますのか。 何だろうか。 すべての警察官がそうではないが 例えば、刑事弁護の弁護士に何かあったら 警察官は助けるのだろうか。 日ごろの敵に何かあったら 助けるのだろうか。 そんな良心と同じではないだろうか。 古き良き日本再生 していこう。 がんばれニッポン がんばれ俺
人生100年時代 長生きできるように 生涯現役でいられるように。 ここまでは健康で これからも健康で コロナが教えてくれた コロナ禍だから そんな時代になりました。 詳しく知りたい方はこちらへ airulabo.com
だからどうという訳ではない。9月になると始まる感じがするのだ。 人生52年生きてくると いろいろですね。 4月に始まる人が多いと思うのだが。 わたしは違うのだ。 みんなが同じように生きなくてもいいだろう。 そう反発して生きてきたような そろそろそんな生き方から解放され 今のままでいいじゃんと言える人生に 必死で働いて、稼いで、飲んで食って そして、ビジョンを実現する。 そんなに難しくないよ。 わたしからの提言 みんなが幸せになる仕組みを創る それがすべてであるのだが では具体的何があるのだろうか。 勝手に幸せに生きている人もいる。 だから、勝手に不幸になる人を そこから幸せになれたらいいね。 …