新米ワーママが子育て・家計管理・資産運用について綴っています。 隣の過程の家計って気になりませんか? 気になる、だけど聞けない、そんな内容を書いてます
【薬剤師になるため】薬学部に行こう 【大学選びのポイントはコレ!】
薬剤師になるためにはまず薬学部に入学する必要がありますが、現在6年制課程と4年制課程があり少し複雑です。分かりやすく解説します。1人でも多くの人が薬剤師に興味をもっていただけると嬉しいです。
コロナの影響により収入減、自粛による巣ごもりで食費増の我が家。もう笑えるくらい家計管理出来ていません。生きてるだけでまるもうけ!こんなはちゃめちゃな家計もあるんだと笑っていただけたら嬉しいです
【落下が怖い!】大人用ベッドで子供と一緒に寝るために必要なこととは?
子供と一緒にベッドに寝るために、ベッドガード・スキマパッドを購入し寝室を整えました。これからお子さんと一緒に寝ようと思っている方、こんな家庭もあるんだと参考にしていただければ嬉しいです
【節約】ストック管理ボードで在庫把握 【ズボラ主婦の家計改善】
ストック管理出来ずに沢山買ったりまたは在庫がなくて困ったことありませんか?そんな時はストック管理ボードがオススメです。視覚化することで把握しやすくなり、節約にも繋がります。データを載せてますのですぐに作成できます
酸性洗剤、中性洗剤、アルカリ性洗剤と洗剤は色々あります。洗剤の種類から汚れに合わせた選び方まで、解説しています
【軍用地】素人がする不動産投資!どんな土地を購入?かかった費用は?
素人が軍用地投資はじめました。ちまたで密かに人気の軍用地投資。実際に購入する際はどのくらい諸経費がかかるのか、契約の過程は?など、まとめました。
【不動産運用】コロナ不況だけど・・ りんご家○○地買います!!
軍用地って?他の不動産投資と何が違うの?利回りは?など軍用地投資について書いています。
2019年に始めた投資信託。素人が運用するとどうなるのか?コロナショックの影響は? 4月の結果をまとめました
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。