普通のサラリーマンがブログ始めて1年が経過しました。 ブログ×お金×子育てを軸にやりたいことやって、年収アップの方法をお伝えしています‼ Wordpressテーマ「スワロー」でのブログ奮闘記をお楽しみに!
当ブログ「Kalespi Book」は、 「金融×海外駐在×3児のオヤジ」であるてつや(CFP/簿記2/HSK6保有)が発信しています。 ✅イチオシ記事はこちら↓ https://kaleidoscopicworld.net/category/life/earn-money-side-job ✅Twitter→てつやhttps://twitter.com/tetuya_888
タウンライフアフィリエイトの審査は厳しい?案件の特徴、評判や口コミも徹底解説
こんにちわ~、てつや(@tetuya_888)です。 こちらの記事は、 というお悩みを解決する記事となります。 世の中には数多くのASP業者がありますが、あれこれ登録する必要はありません。 初心者の方は以下4つでOKです...
もうすぐ新しい年ですね。 2020年はコロナに始まりコロナに終わりそう。 来年はコロナが終息に向かうことを祈っています。 我が家の子どもたちは相変わらずマイペースに学校生活を楽しんでいるようです。 チャレンジ4年生も継続...
(2020年12月)コロナ規制下での中国出張の方法|ビザ取得の現状
こんにちは。 というお悩みにお答えします。 「現地駐在員がいない状況で、さすがに現地の状況がどうなっているか心配。」 「当初はこんなにコロナが長引くとは思っていなかったというのが本音で、そろそろ出張はいかないと…」 という方向けの記事となっています。 中国への出張は可能か? 現状中国へ渡航可能な人は以下です。 ②を満たすようビザを取得すれば、中国への出張は可能です! 以下の情報は各国の大使館・総領
こんにちわ、てつやです。 本日はこんなお悩みを解決する記事となっています。 「いやいや、あなた転職していないやん!」というお声もあると思いますが、その理由を先にお伝えしておくと、以下2点です。 一般的に銀行員はそこそこ他業種と比べ年収高いです。 そもそもぼくが転職を考えたきっかけは、 「営業ノルマがきつい」、「めんどくさい人間関係」、「業界自体が斜陽」だからです。 明確な転職の軸も無く漠然と不安だ
人生を取り戻す複業という選択を|書籍「複業の教科書」レビュー
あなたは、自分の仕事に熱意を持っていますか? この質問に「はい」と自信をもって答えられる日本人は少ないでしょう。 実際、米国ギャラップ社の調査によると、日本は「熱意あふれる社会人」は6%で「139ヶ国中132位」です。 先行きが不透明な時代で、なんとなくこのままで大丈夫なのか?という漠然とした不安はあるものの、 転職したり起業したりするのもリスクが伴うし…という思いもありますよね。 そんなあなたに
「ヴィートメン(Veet Men)」の使い方と口コミ・評判まとめ|男性用除毛クリーム
こんにちは、てつやです。 本日はこんな悩みを解消してくれる男性用除毛クリームをコスパ重視でお伝えします。 本日は、数ある除毛クリームの中でも特にコスパが良く除毛効果もしっかりとある「ヴィートメン(Veet Men) バスタイム除毛クリーム」について詳しくご紹介していきます。 リンク 除毛クリームとは 除毛クリームとは、毛の主成分であるたんぱく質を溶かすことで、毛を綺麗に処理できるクリーム。 一般的
という疑問をお持ちの方向けの記事になります。 記事の通りに進めていただければ全然難しくないです。 グーグルアナリティクスと同様、ブログで稼ぐなら必須のツールですので必ず導入しましょう! グーグルサーチコンソールとは? グーグルサーチコンソールとは『キーワードを分析するツール』です。 例えば、以下のことがわかります。 あなたのブログがGoogleにどのように認識されているがわかり、ブログの閲覧数UP
という疑問をお持ちの方向けの記事になります。 記事の通りに進めていただければ全然難しくないです。 ブログで稼ぐなら必須のツールですので必ず導入しましょう! グーグルアナリティクスとは? グーグルアナリティクスとは『ブログを分析するツール』です。 例えば、以下のことがわかります。 あなたが書いたブログが増えれば増えるほどデータが蓄積され、解析できる要素が多くなりますよ。 それがあなたのサイトを改善す
こんにちは、てつやです。 というお悩みを解決できる記事となっています。 ワードプレスでブログを始めようとしている方は、「収益化」を狙っていると思います。 であれば、当記事でお伝えする内容は最低限必須となっていますので、記載通りに設定していくことをおすすめします。 ブログを「ワードプレス??コード???」の状態から始めましたが初期設定さえきっちり行っておけば大丈夫。 あとは記事を書くだけです! 本日
「ブログリーダー」を活用して、てつやさんをフォローしませんか?