chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレープ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/23

  • 災難続きだった1週間

    6日の夜、母がトイレの前で転倒してしまい、肋骨にヒビが入ってしまった。なんとか対処している矢先11日の夕方、今度は私が蛍光灯を交換しようとして、誤ってキャタツから転落してしまった不幸中の幸い、骨折はしなかったが右膝と右肩を打撲してしま

  • 唯一の生きる理由

    母は、脊柱管狭窄症もひどくなりシルバーカーでも殆ど歩けないここ1年くらいの間に認知機能が落ちてきているのもわかるお母さん、お父さんがいなくなっちゃって隨分経っちゃったね…この間(3月)、あんなに親しくしていた一緒にデイサービ

  • もう辞めたい

    足が重いまるで、両足のふくらはぎから下が鉛のようだ…昨日、持病の心房細動の診察で医師に症状を話したが2年前から、経理部から検品部に強制異動となり私の年齢で急に立ち仕事になった為足に負担がかかっているのが原因のようだ、お母さん、

  • 父とのあの1年間

    父は2012年の12月に倒れ2013年の11月に旅立ってしまったあの1年間は何だったのだろう毎日、何度も父の病室へ駆け込み、手足をベッドに拘束されているすぐに父の拘束を外し、父の手を握って私は涙を流していた。看護師には迷惑がられ嫌味を云われな

  • まだ生きている

    もう6月になっている多分、心身ともに限界を超えているのだろう死別の悲しみ、仕事と介護の両立の苦しみ楽しみなど何も無い計画を立てられず同じルーチンワークで生きてしまう苦しい…にほんブログ村

  • あの世はあるの?

    先日、3月26日母の兄嫁は旅立ってしまった。もう母に損得なしで気兼ねなく寄り添ってくれる母の年代の人は皆無になってしまった。もう、どうしたら良いのかわからない…こんな現世、未練はない…あの世というものが本当にあるのなら随分賑やかになっ

  • この世から逃げたい

    今、自分はどうしたら良いのかわからないやるべきことは山ほどあるのに…不安で不安で溜まらないのに体が動かない心が平常でいられない父を失ってから続いてきた負のループも終わりがきたのかもしれない明日からどうしよう…にほんブログ村

  • 落日間近

    前向きなことが書けない…自分なりに一杯一杯になりながらも生きているが次から次から訪れる苦しみ、悲しみ、難題本当に人生の終わりが迫っている。早く楽になりたい…にほんブログ村

  • 泣きっ面に蜂

    1番は大切な母が唯一、気兼ねなく話ができる同年代の母の兄嫁一緒にデイサービスに通いオフの日の午後にはお茶を飲みに来てくれるそれで、一杯一杯ながらも何とか生きてきたそれさえも奪われる。もう何もできない…生きていけない…にほ

  • 最後の砦が

    母は週に3日大変仲の良い亡くなった兄の嫁と一緒にデイサービスに通っている土日を除く2日は短時間の訪問介護サービスと母の兄嫁の娘さんが母の兄嫁を連れて遊びに来てくれていることで私は何とか、心の不安を鎮めて仕事をしていた。その母の兄嫁が

  • 虚しい好天

    明方、ひさしぶりに父と会話をしている夢を見た今日は天気が良いやはり、日差しがあると気持ちが良い、だが数分すると暗く重い現実が押し寄せてくる。人生の締めくくりに向けてやらなければならないことが何も出来ていない虚しく、苦しい…

  • 失われた年月

    かつては…皆と同じように遅くまで残業もできた、夜飲み会にも参加できた、沢山の趣味仲間もいた…この十年少しの間に全てを失ってしまった。そして自分自身も動くのが大変になってしまった。どう人生を締めくくれば良いのかもがいている。

  • 無意味な日々

    相変わらず足が重い、本当は精密検査を受ける必要があるのだろうでも、もう気力かない仕事、介護、家事で一杯一杯だもう充分生きた、早く母と一緒に父に会いにいきたいにほんブログ村

  • 足が重い

    昨年の寒くなり始めた頃から感じている私自身の体調がよくない、最初はストレスのせいかと思ったが(そうならよいのだが)兎に角、歩く速度が急に遅くなっている歳が歳だから仕方ないが足がとても重い速く歩こうとすると、頭がクラクラしてしまう

  • 終活

    1日が早い休日でも、起きて、二三の用事を済ますとあっと言う間に正午になり、もう早い日没を気にしなければならない、動けるうちにやらなければならないことは山ほどある、何から手を付けて良いかわからないこうしている間も時間は容赦なく過ぎ

  • 悟らなければ

    もう、自分は老人なんだ解かっていても、どうしても、20年前頃の体力もあり平穏だった時代を求めてしまう現実を悟らなければ残された日々を生きていけない…何とか頑張ろう!にほんブログ村

  • 当事者しかわからない

    理屈では解かっていても大切な父との死別がそうだったように大切な母の介護を実際に、独身で介護をすることがどんなに辛く、苦しいか解らないと思う。年末年始などどうでも良い…にほんブログ村

  • 共倒れにならないように

    もう12月まだ、何とか生きている。昨日も、今日も、母の通院介助買い物、炊事、…あっと言う間に時間は過ぎる自分の体調も良くない…とてもこれから来る季節を越せるとは思えない…仕事との両立もう限界なのかも知れない…何とかしのぐ

  • 父の夢

    昨日本当に久しぶりに父の夢を見た、夢の内容は昔と今の状況が混在してまだ足が不自由でない状態の母と妹までいて、現実と全然、矛盾していたが父と話をすることができた。父は生前と少しも変わっていなかった。もしかしたら今いる現世も夢

  • 自分が倒れたら

    かつて平穏だった時代自分が怪我をしたり、病気になった場合、頼れる両親がいた。今は、自分が倒れたら母の介護は…誰に助けを求めれば良いのだろうこれから寒い季節自分が倒れることは、許されない…にほんブログ村

  • 10年間

    明日は父の命日、丸10年経つ時間は鬼のように早く過ぎたが、まだ10年だったのかという気もする 母の介護と仕事の両立、人間不信、親しい人の他界いろいろなことがあり過ぎた自分の人生観はすっかり変わってしまった。お父さんもし来世が

  • 時薬なんてない

    父の命日が間近だもう、まる10年経ってしまったお父さん、お母さん足腰の具合がどんどん酷くなるよお父さん、会いたいよーにほんブログ村

  • 人生のゴールとは

    近年、時々思っている人生のゴールとは何なのかマラソンならば明確な距離が決まっており走り終えたときは達成感があるだろう人生のゴールとはお金を目標まで貯めること?出世すること?それとも死ぬこと?それは、こちらでゴールを決めること

  • 自業自得

    いつからかこの季節は、どうにもならない辛い、悲しい、苦しい仕事と母の介護、父への未練だけ一年などあっと言う間だ明らかに鬱状態だもう無理かも…こうなったのも自業自得だから仕方ないにほんブログ村

  • もう平穏の無駄遣いはしない

    今、仕事と介護の両立、死別の悲しみに苦しんでいる思えば、平穏だった時代にやるべきことを、先送りしてしまった結果だと思う!残りの時間、母の介護、仕事できることを精一杯頑張らないと…今度、生を与えてもらえるならば同じ両親から生れたい…

  • いつの間にか

    最近は初秋の時期がないように思う、いきなり猛暑から中秋になっている確実に地球温暖化は進んでいる気がつけばもう父の命日まであと1ヶ月あまりもう丸10年経ってしまった…最近は、記憶が薄れてしまい本当に父と母がともに元気でいてくれた贅沢な時

  • やっぱり夢か

    もう20年くらい前の風景だった父と母と3人で、以前の私の職場の近くにいた。皆、元気だった父が私に話をしている。私が父に返事をしようとしたら父がいない、というか布団の中に私がいる。そうか、やっぱり夢だったんだ…にほんブログ村

  • お酒

    昨日の晩精神的に不安で近くのコンビニで小さなパックの日本酒を買って飲んだすぐに眠くなった、私は、お酒に弱い、これは亡き父譲りだ父は眠れない晩、よく寝所から起きてきてニコニコしながらどうも今日は眠れないよと日本酒をコップ一杯だけ飲んで

  • 1人では生きられない

    私はこの10年間の死別・介護でそれまでの人間関係を自分から拒絶してほとんど失ってしまった。もはや、中高年ではなく初老期な入り人間は他人に接することで自分を認識できるものだと気づいてきている。あんなくだらない職場でもやめるならば、代

  • もう長くない

    分かっているこのような無理な生活が長く続くはずがない…それでも、生きていかなければならないのでしょうか?にほんブログ村

  • 愚痴

    また、日が暮れるもう9月、何をしても、哀しい、苦しい今後、どうして生きていけば良いのだろう…にほんブログ村

  • 休みたい

    毎日、思っている。仕事を休みたいのか?もちろん、年寄りの為左遷された、あんなくだらない検品作業こんな暑い中、行きたくない仕事を休んで何かしたいのか?自分が楽しみたいことなど何もない掃除、家の補修、やらなければならないことは山ほど

  • 風化していく人生

    思えば随分生きたやんちゃだった小学時代将来に夢をもって懸命に勉強した中学時代、やたら大人びたフリをした高校時代、学生時代悪戦苦闘の末やっと見つけた適職、プログラマー大変だったがやりがいがあったそして、リーマンショック以降の

  • 甥が結婚

    12日、妹の長男の結婚のお祝いをした。相手は会社の同僚で北海道出身の方だ式は行わず内輪だけで昼食会を妹の夫の実家で行った。甥は、きつい親(妹)とはあまり似ずとても素直で優しく、私の亡き父を偲ばせる性格だ幸せを祈ると同時に時代の移り

  • 明日は迎え火

    お父さん本当に帰ってきてくれたら良いな…話したいこと、教えてほしいことたくさんあるのに…にほんブログ村

  • 長い罰ゲーム

    もう10年以上、心から笑っていない世の中も変わっているのにかつては、平穏に過ごしていたのに長い罰ゲームだな前世でよほど悪いことをしたのかな…にほんブログ村

  • 暑いのに寂しい

    連日、猛暑が続いている。だが、一時期より日が短くなってきている。寂しさ、悲しさを感じてしまう…にほんブログ村

  • 辞めたい

    もう自分の気力、体力が一杯一杯になっている。もう仕事も介護も、いや人生も全て投げ出したい…いつの間にか誕生日が過ぎている。時間は容赦ない…生きている意味がわからない…にほんブログ村

ブログリーダー」を活用して、グレープさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グレープさん
ブログタイトル
あの平和な日々をもう一度
フォロー
あの平和な日々をもう一度

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用