・子どものおうち学習記録 ・転勤族妻のお仕事 ・転勤族の暮らし など雑多に記しています。
公務員を退職後、転勤族の専業主婦歴10年→最近仕事始めました! 小3と年少の姉妹の母。日々時間に追われている30代主婦。
|
https://twitter.com/akashirolily |
---|
転勤族の妻は転勤のたびに仕事を探すのに苦労しますよね。 でも中国地方8年間も赴任していた私は気づいたことがあります。 転勤族といっても都市圏を中心に転勤している転勤族と田舎の地方転勤ばかりの転勤族では、仕事を始めるうえで大変さは雲泥の差だと
福岡発・飛行機で行く二泊三日ディズニー家族(子連れ)旅行|最終日編
この記事では、2022年夏、小学2年生(130cm位)、3歳(年少・102cm以上)の4人家族で行ったディズニー旅行についてまとめてあります。この記事では、2日目 ディズニーランド について書いています。 \ ホテル・飛行機予約はこちら /
福岡発・飛行機で行く二泊三日ディズニー家族(子連れ)旅行|ディズニーランド編
この記事では、2022年夏、小学2年生(130cm位)、3歳(年少・102cm以上)の4人家族で行ったディズニー旅行についてまとめてあります。この記事では、2日目 ディズニーランド について書いています。 \ ホテル・飛行機予約についてはこ
元地方公務員ママが解説《主婦の人気求人》市役所パート勤務ってどうなの?
市役所で勤務していた元公務員の私が主婦におすすめする職場の1つが「市役所での仕事」です。 どんな仕事をするのか 市役所で働くにはどうしたらいいのか? など気になる点や疑問点をまとめてみました。 公務員じゃなくても市役所で働くことができる 市
転勤族・専業主婦歴9年のママが2人の子供を産んでから初のパートに復帰してみた
社会に出て、再就職をしようと思って動き出したいと考えていても、なかなか重い腰が上がらないですよね。 自分は本当に仕事を再開することができるのか。 希望に合った条件で探せる? 年齢・資格ってやっぱり重要? 子どものことを考えるとなかなか… と
転勤族歴が長くなるにつれて、自分の年齢もだんだんと上がってきます。転勤族の妻にとって、就職に対する不安や悩みがつきもの。 どこに転勤になっても使える資格が取りたい 今は仕事ができないけど将来的に役に立つ資格を取りたい と考えている方もたくさ
転勤族はいきなり辞令が出るため、いつどこに転勤になるか全く分かりません。 そこでいつも困るのが転勤族の妻なのです。 夫の仕事の都合で引っ越しになるため、もちろん夫は仕事を続けることができますが、妻はそうもうまくはいきません。 今住んでいる場
【転妻のお仕事3選】転勤族の妻は働けない?おすすめの働き方とは?
転勤族の妻のみなさんが転勤族になって不安なことといえば、転勤族の妻の仕事事情ではないでしょうか。 私自身、転勤族の妻になり、10年目に突入しようとしています。 転勤族の夫と結婚すると、同じ会社など環境に恵まれていない限り、退職することになり
この記事では、2022年夏、小学2年生(130cm位)、3歳(年少・102cm以上)の4人家族で行ったディズニー旅行についてまとめてあります。 待ちに待ったディズニー旅行 AM4:00起床です。 そしてAM5:36 福岡空港着の電車で向かい
地域タグ:福岡県
「ブログリーダー」を活用して、koumeさんをフォローしませんか?