人が好き。動物が好き。自然が好き。 知らない世界を見たくて自転車で旅する大学生 自転車世界一周“夢ラン”完結 2018.03.04-12.30. days300.19482km
2020年6月
4/24-25Kathmandu国内線が停止されたネパール昨晩まではそれだけだった。感染者がまだ二人しかいないこの国でこれ以上の措置はないであろうと予想していた。…しかし、今朝自体はさらに一変した ロックダウン 都市閉鎖と言って、出歩くことを禁じられたのだ。 ホテルの屋上からシャッター街を見下ろすだけの一日。初日はなにが辛かったって、食べ物がないこと。 泊まっていたマウンテンバックパッカーは普段は
3/23Kathmandu出発前にカトマンズを観光しておきたいと思ったので二大観光地を回ったので写真の割合高めで紹介する。 一箇所目はスワヤンブナート寺院。現地の人にはモンキーテンプルと呼ばれているほど猿が多い。ネパール最古のネパール仏教寺院として世界遺産に登録されている。カトマンズの中心街であるタメルから4キロほど西に離れていて、飛行場とも反対側なのでアクセスはあまり良くない。 説明をサボってき
3/22-23 Tamel 僕の旅の中でのんびりというのは実に珍しい。常に詰め込んだ予定を全てこなすため、早く帰るため常に一分一秒を無駄にせず行動し続けていた。少なくとも一週間以上動けない生活。でも自分を見つめ直す時間になるかな。 とりあえず今後どう生活するか考えるためタメルをぶらつきながら情報を得てどこに行こうか考えることにした。その間に撮った写真は街中とご飯しかないので飯テロでもしておこう。
3/20-21Pokhara-Kathmandu 一つ謝っておきたいことがある。 当時日本もコロナの影響がやっと無視できないと理解し、外出自粛に踏み切ったころだった。 多くの人からこの状況で海外にいるのはたたかれるから情報の発信はやめた方がいいといわれ、実際僕もそう思っていたのでブログやSNSでネパールにいることが分かる発信を避けていた コロナが収束に向かっている今、二か月遅れになってしまったが、
2020年6月
「ブログリーダー」を活用して、こばたくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。