chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Boulmedia https://boulmedia.com/

ボルダリングを趣味にしたい人を応援するブログ! ボルダリングについての様々な情報を掲載しています。

シーカー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • クライミングパンツおすすめ

    以前、僕のおすすめするクライミングパンツ『Re-Ap(リ・エーピー)』のナロークライミングデニムパンツを紹介させていただきました。 最強のクライミングパンツを紹介!【安い!登りやすい!】 そのRe-Apから新しくクライミングに適したパンツが販売されているのを知り、早速買ってみました。 商品名は「POWER TO THE PEOPLE ナローシルエット イージーパンツ」 履いて登ってみた結果・・・ はい、予想通りめっちゃいい!!! 前回紹介したナロークライミングデニムパンツと比べても登りやすさは抜群。 むしろ、履き心地はこっちの方が良い。 これから愛用していくクライミングパンツに決定したので、詳

  • ボルダリング札幌でするならどこ?初心者にもおすすめのジムを紹介

    ボルダリングを札幌でやりたい初心者の方におすすめのジム(施設)を紹介します。ボルダリングは、友達とでも、家族とでも楽しむことができます。社会人の趣味としても人気が高く、仕事後に1人で通う人も多いです。初心者でも気軽に楽しむことができるスポーツなので、ぜひ挑戦してみてください。グラビティリサーチ札幌【札幌市内ボルダリングジム】出典:グラビティリサーチ札幌グラビティリサーチ札幌の営業時間と料金 ●場所札幌市中央区北二条東4丁目 サッポロファクトリー1条館1F●駐車場サッポロファクトリーの駐車場を利用(有料)※割引サービスあり●営業時間月〜金:13:00〜22:00土日祝:10:00〜22:00●定

  • ボルダリングでサーキットトレーニングをするメリットとは?効果的な方法を紹介

    ボルダリングのサーキットトレーニングについて、メリットと効果的な方法を紹介します。サーキットトレーニングは、ボルダリングのトレーニングの中でも、最も効果的な方法の1つです。グレードを上げたいトレーニング方法を知りたい長時間登れる体を作りたい色々なムーブをマスターしたいこんな方には、ぜひ実践してほしいトレーニングです。ボルダリングのサーキットトレーニングとは?ボルダリングのサーキットトレーニングは、すでに登れたことのある課題をほとんど休みなく登っていくトレーニング法です。自分の最高グレードから1つか2つ落とした課題を登っていきます。例)最高グレード2級→3級か4級でサーキット最高グレード4級→5

  • ボルダリングの平均時間って?みんなどれくらいの時間登ってるの?

    ボルダリングをする時の平均時間ってどれくらいなのでしょうか?強い人や上手い人は、体力的にも長時間登ることができますので、自然と滞在時間も長くなります。逆に、初級者は体力が続かないので、滞在時間は短い傾向にあるのではないでしょうか。そこで今回は、ボルダリングをする平均時間はどれくらいなのかを解説していきます。ボルダリングの予定を決める際の参考にしてください。ボルダリングの平均時間って?レベルに応じて滞在時間に特徴がボルダリングジムにいる人はどれくらいの時間滞在しているのでしょうか?結論から言うと人によって違う。当たり前ですよね。もちろん、レベルや、どれくらいボルダリングに熱中しているかによって、

  • ボルダリング初心者の女子におすすめの動画をさらに詳しく解説

    ボルダリングをこれから始めてみたいと思っている方や、ボルダリング初心者の方にちょうどいい動画を見つけました。特に以下のような女性クライマーにおすすめです。ボルダリングを始めたい。ボルダリングのコツを知りたい。女性向けの解説動画が見たい。ボルダリングを知りたい女性にとってわかりやすい動画を、さらにわかりやすく解説していきます。この記事を見終わった次のボルダリングで、今までよりもコツをつかめた感じになること間違いなしです。ボルダリング初心者の女子におすすめの動画をさらに詳しく解説ボルダリング初心者の女性に見てほしい動画を見つけました。グラビアアイドルの吉野七宝実がボルダリングをするという、一見セク

  • ボルダリングを始めて半年で3級を登ることができた!3級まで早く上達するためしたことは?

    実は僕、ボルダリングを始めて半年で3級を登ることができました。3級を登れるようになるころには、保持力も体力もつき、ボルダリング仲間も増えやすくなってきます。だからこそ、ボルダリングを本格的にやっていこうと決めたら3級を登ることを目標にしてほしいんです。もちろん人によって通えるペースが違いますので、半年で登れるようになる必要はありません。しかし、最速で3級を目指したいという方もいるでしょう。ということで、ここでは『ボルダリングを始めて3級を登るまでにしたこと』を書いていきたいと思います。社会人として働きながら達成した方法なのでかなり参考になるはずです。ボルダリングを始めて半年で3級を登ることは可

  • ボルダリングでお肌が乾燥…「R_homme(アールオム) HADA GEL」で潤いアップ

    ボルダリングジムってものすごく乾燥していますよね。チョークの粉で喉がやられる?乾燥で声が出なくなった経験ありでも書いたようにボルダリングジムはチョークの粉が充満しているため、喉がやられるだけではなく、お肌なんかも乾燥してしまいます。特にむき出しとなっている顔は乾燥してしまいがちです。僕のように30代の男性となってくると、乾燥してしまうと潤いを保つために油が出てきてテカテカになったり、粉が吹きだしてきたりして悩みます。(もちろんもっとも乾燥するのは直接チョークをつける手だと思いますけどねー。)テカテカになったり、粉が吹き出している顔は、女性から不潔だと思われがちですしいいことがありません。でも、

  • ファイブテン モカシムレビュー【ジム履きシューズのおすすめ筆頭】

    今回は僕も長く愛用しているファイブテン モカシムのレビューを書いていきます。最近は新しく色々なシューズが登場しており、モカシムを履いている人は少なくなってきていますが、僕はジム履きではトップクラスにおすすめできる一足だと思っています。初心者から上級者まで幅広いレベルのクライマーにおすすめできるのがモカシムです。モカシムを履くメリットはもちろん、長年履いていて感じるデメリットについても書いていきます。ぜひ参考にしてくだい!ファイブテン モカシムのレビュー メリット編ファイブテンのモカシムは、履きやすさ、フィット感、テクニックの上達においてはボルダリング用シューズの中ではトップクラスです。http

  • ファイブテン モカシムレビュー【ジム履きシューズのおすすめ筆頭】

    今回は僕も長く愛用しているファイブテン モカシムのレビューを書いていきます。最近は新しく色々なシューズが登場しており、モカシムを履いている人は少なくなってきていますが、僕はジム履きではトップクラスにおすすめできる一足だと思っています。初心者から上級者まで幅広いレベルのクライマーにおすすめできるのがモカシムです。モカシムを履くメリットはもちろん、長年履いていて感じるデメリットについても書いていきます。ぜひ参考にしてくだい!ファイブテン モカシムのレビュー メリット編ファイブテンのモカシムは、履きやすさ、フィット感、テクニックの上達においてはボルダリング用シューズの中ではトップクラスです。http

  • 外岩であると便利なもの15選【外岩ボルダリングは道具が大事!】

    外岩とジムでは持ち物も変わってきます。外岩では自然の中でボルダリングをすることとなるため、普段の持ち物とは違って当たり前です。何を持っていけばいいの?何があると便利なの?と考えることもありますよね。そこでここでは、外岩であると便利なものを紹介していきたいと思います。最低限必要なもの(シューズ、チョーク、ブラシ、マット、トポ)以外に、持って行くと便利なアイテムを紹介していきますので参考にしてみてください。外岩に行く時の服装や持ち物は「外岩の持ち物や服装は?【最低限必要なものとあると便利なものを紹介】」で紹介しています。ぜひこちらも参考にしてください。外岩であると便利なもの15選今から紹介するのは

  • 最強のクライミングパンツを紹介!【安い!登りやすい!】

    ボルダリングの時に履くクライミングパンツを探している動きやすいクライミングパンツを探しているクライミングパンツにあまり高いお金をかけたくないこんな方におすすめのクライミングパンツを紹介したいと思います。アウトドアブランドや、クライミングブランドから出てるクライミングパンツって高くないですか?普通に1万円以上しますよね。しかも、高いからといって決して登りやすいとは限りません。ですが、今回紹介するクライミングパンツは「安くて登りやすい」です。デザインもデニム生地でかっこいいという最高のクライミングパンツです。僕も僕も3年以上愛用しているクライミングパンツなので、ぜひ参考にしてみてください。ブランド

  • 【ボルダリング】自宅で安くてちょいトレーニングができるグッズ

    強くなりたい!と思っていてもなかなかジムに行けないことってありますよね。そんな時には自宅でトレーニングをしましょう。腕立て、腹筋、背筋、体幹トレーニングなど色々とトレーニング方法はありますが、もっとお手軽にできるトレーニングはないのかと思うことがあります。ということで、今回は自宅でお手軽に『ながらトレーニング』ができるようなグッズを集めてみました。しかも低価格なものを厳選!自宅でちょっとトレーニングをしたいという方は参考にしてみてください。【ボルダリング】自宅でちょいトレができるグッズ5選家にキャンパスボードをつけたりするのは大変。賃貸マンションやから取り付け工事も無理。スペースがないから自立

  • ボルダリングをする時の服装NG集【女子は特に気をつけて】

    基本的には動きやすい服装でOKです。しかし、なかには「なんでその服装でボルダリングしようと思ったん?」っと思わずつっこみたくなるような服を持ってくる人がいます。ボルダリングを長年やっていますが、「おいおい、正気かおまえ・・・」みたいな服装でボルダリングをしようとしてる人がたまにいるんです。別にいいんです。自由なんでいいんですよ。でもやっぱり、登りやすい服装の方がいいじゃないですか。ということで、今回はボルダリングをする時の服装NG集を書いていきます。この記事を参考に、初めてボルダリングする人を連れていく時はぜひ教えてあげてください。ボルダリングに適した服装って?ボルダリングをする時の服装は特に

  • 【ボルダリングに最適】PER-ADRA(ペルアドラ)マスク着用レビュー

    クライミングシューズでおなじみのPER-ADRA(ペルアドラ)から、ボルダリングに最適の洗える立体マスクが販売されました。早速購入しましたので、着用レビューを書いていきます。ボルダリングの時に着用するマスクを探している方に超おすすめです!PER-ADRA(ペルアドラ)マスクが発売開始出典:PER-ADRA(ペルアドラ)クライミングシューズやクライミングアパレルで人気の高いPER-ADRA(ペルアドラ)から、洗えるマスクが発売となりました。PER-ADRA(ペルアドラ)のマスクは、3層フィルターの洗える立体マスクとなっており、繰り返し使えるのでコスパも最高によく、立体的なカッティングでフェイスラ

  • 外岩用のかばんでリュックを持って行くのはやめてしまえ!【アプローチでラクしたい人必見】

    今回は、外岩の時に使うかばんについて紹介していきます。外岩に行く時は、多くの人がリュックを前(お腹側)で背負って移動をしています。僕も、ずっとそうしてました。しかし、ある日ふとこんなことを思ったのです。あれ?リュック持って行ってるけど、そんなに持って行く荷物あるっけ?てか、アプローチの時、リュック邪魔じゃない?しかも、夏場は暑すぎるやろ。もしかしたら、多くの人がこう思っているかもしれません。めんどくさいことが多いから、思い切ってリュックをやめて大きめのウエストバッグにしてみました。そしたら、リュックよりも絶対大きめのウエストバッグの方がいい!ってなったんです。そこで、この記事では僕のおすすめ外

  • ボルダリングチョークおすすめランキング【使用レビューあり】

    ボルダリングでチョークは重要なアイテムですよね。でも、ボルダリング用のチョークは色々な種類があり、どこのブランドのものを買えばいいか迷います。ここでは、僕が今まで使ったチョークの中で特によかったものをランキング形式で紹介していきます。チョークを買いたいけどどこのがいいの?と思っている方は参考にしてみてください。ボルダリングでチョークの役割とは?ボルダリングをしていると普段感じることのできない緊張感から手汗が出てきます。手汗でべちゃべちゃになったままホールドを持つと滑ります。チョークは、その手汗を防ぐために使う重要なアイテムです。チョークの主成分は吸水性の良い炭酸マグネシウムで、手汗を吸って、ホ

  • ディーボルダリング釧路に行ってきた!【ジムの雰囲気・営業時間・料金は?】

    北海道釧路市に2020年3月にオープンした、ディーボルダリング釧路に行ってきました。今回は営業時間や料金、ジムの雰囲気などを紹介していきたいと思います。写真多めで紹介していますので、参考にしてください!ディーボルダリング釧路の営業時間や料金ディーボルダリング釧路(D.bouldering kushiro)は、北海道釧路市に2020年3月にオープンした、ボルダリングジムです。パレスボウルというボーリング場の一部を改装して作られました。外観はこんな感じ!めちゃめちゃデカくジム名とキャラクターが描かれていますので、近くに行けばすぐにわかります。基本情報・営業時間所在地北海道釧路市幸町10丁目1 釧路

  • 外岩で使える最強のスマホ三脚【どこにでも設置できる】JOBY+Manfrotto

    外岩で動画を撮影する時はどうしてますか?誰かに手で持って撮ってもらってますか?それとも、スマホ三脚で固定して撮っていますか?僕は、スマホ三脚に固定して動画を撮っています。でも、岩場って平らなところがない場合も多くて、上手くバランスが取れる場所がなかったりすることも多いです。不安定な場所にスマホ三脚を置いていると、風にあおられて倒れてしまったりもします。スマホ三脚が倒れたことによって、スマホに傷がつくのも嫌ですよね。そんな悩みがある方におすすめなのが、今回紹介するスマホ三脚です。外岩で使うスマホ三脚は『JOBY(ジョビー)』がおすすめ僕が外岩で動画を撮影する時に使っているスマホ三脚は『JOBY(

  • 外岩で使える最強のスマホ三脚【どこにでも設置できる】JOBY+Manfrotto

    外岩で動画を撮影する時はどうしてますか?誰かに手で持って撮ってもらってますか?それとも、スマホ三脚で固定して撮っていますか?僕は、スマホ三脚に固定して動画を撮っています。でも、岩場って平らなところがない場合も多くて、上手くバランスが取れる場所がなかったりすることも多いです。不安定な場所にスマホ三脚を置いていると、風にあおられて倒れてしまったりもします。スマホ三脚が倒れたことによって、スマホに傷がつくのも嫌ですよね。そんな悩みがある方におすすめなのが、今回紹介するスマホ三脚です。外岩で使うスマホ三脚は『JOBY(ジョビー)』がおすすめ僕が外岩で動画を撮影する時に使っているスマホ三脚は『JOBY(

  • 海外No.1美女クライマー『ハンナ・ミュール(Hannah Meul)』がかわいすぎる!

    クライミング界には美女が多いのも有名な話ですが、その中でもひと際輝きを放つのがドイツの美女クライマー『ハンナ・ミュール(Hannah Meul)』選手です。東京オリンピックの正式種目に採用されてから、注目度が高くなっているスポーツクライミングですが、お気に入りの「推しクライマー」を見つけて応援してみるのも楽しみの1つではないでしょうか。数多くいる美女クライマーの中でも、No.1はハンナ・ミュール選手だと思っています。これから、クライミング界でも人気が高くなってくる選手だと思いますので、要チェックです。ハンナ・ミュール【ドイツの美女クライマー】 この投稿をInstagramで見る

  • ボルダリングのデメリットをぶっちゃける!【指が太くなる・肩幅が広くなる・傷が増える】

    ボルダリングのデメリットってあるの?ボルダリングについて、メリットを書いてあるところは多いですが、デメリットを正直に書いているところは少ないような気がします。もちろん、「ボルダリングにデメリットはない」というわけではありません。ちゃんとあります。笑そこで今回は、意外と書かれていないボルダリングのデメリットについて書いていきます。特に女性が気になる内容となっていますので、ボルダリングを始める際に参考にしてみてください。ボルダリングにもデメリットがあるボルダリングのデメリットは、男性に聞くと特にないという人が多いです。※特にないというか、気にならないってのが本音でしょう。しかし、女性に聞くとデメリ

  • PD9が合わない│液体チョークしか使えないジムでPD9を使ったら合わなかった

    ボルダリングジムの中には、粉チョークを禁止していて、液体チョークしか使ったらダメよってところがあります。先日、いつもと違うボルダリングジムに行った時に、液体チョークしか使えないジムだったんです。普段は、粉チョークを使っているので、液体チョークは持ち合わせておらず、レンタルするか、その場で購入するしかありませんでした。たまたまそのジムでは、PD9が売っていて、PD9はいいという噂を聞いていたので買ってみることにしました。液体チョークしか使えないジムでPD9を使ったら出典:PD9公式サイトPD9って、結構使っている人も多くて、みんなオススメしてるんですよね。PD9の公式ページにもこんな感じで書いて

  • ボルダリングで5級を登るためのコツやトレーニングは?【登れるようになると楽しさ倍増!?】

    ボルダリングでまず現れる大きな壁が5級ではないでしょうか。6級までスムーズに登ることができたけど、5級に挑戦すると難しすぎて登れないという人も多いはずです。5級は、ボルダリングに必要な筋肉と技術がある程度身についていないと登れないグレード(レベル)なのです。そこで今回は早く5級を登れるようになりたい。ボルダリング初心者向けのコツやトレーニングを知りたい。という方必見の「ボルダリングで5級を登るためのコツやトレーニング」について解説をしていきます。5級を登りたい方は、ぜひ参考にしてください。ボルダリング 5級を登るためのコツは?ボルダリングで5級を登りたいなら、徐々にテクニックを身につけていく必

  • 外岩の持ち物や服装は?【最低限必要なものとあると便利なものを紹介】

    外岩に誘ってもらった。いよいよ外岩デビュー!でも、どんなものを持って行けばいいの?持ち物や服装は?そんな疑問に答えます。外岩は、ジムと違って自然の岩を登るので、それなりの道具が必要となります。ここでは、外岩に必要な持ち物や服装について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。外岩の持ち物【必須なもの】ジム同様、外岩でボルダリングをする際にもシューズとチョークは必須です。それに加えてマットとブラシも持って行くようにしましょう。外岩に必要な持ち物クライミングシューズチョークブラシマットクライミングシューズ基本的にジムで使用しているシューズでOKですが、外岩ではソールの消耗が激しいので、

  • 外岩のルールとマナー【初めて行く日までに確認しておきましょう】

    ボルダリングを続けていくと、自然の岩でも登ってみたいとなる人は多いのではないでしょうか。外岩は、ジムで登るよりも開放的で、登れた時の達成感も半端ないです。しかし、近年多くのクライマーが外岩を楽しむようになってきて、ルールを知らない(守らない)人も増えてきています。ルールを知らないまま外岩に行くと、トラブルが起きたり、最悪の場合は岩場が閉鎖(登攀禁止)になる可能性もあります。これから長く外岩を楽しむためにも、初めて行く前にルールとマナーを確認しておくようにしましょう。また、初めての方を外岩に連れて行く時には、このページを教えておいて、ルールやマナーを知ってもらっておくようにしましょう。外岩のルー

  • チョークの粉で喉がやられる?乾燥で声が出なくなった経験あり

    ボルダリングで使うチョークの粉って体に悪くないの?なんて考える方も多いと思います。チョークの主成分は、歯磨き粉などにも入っている炭酸マグネシウムなので健康被害はないとされています。しかし、ご存じの通り、手汗を吸収する目的で使うので、水分を吸収してしまいます。空気中に舞っているチョークの粉の影響で、体のあらゆる水分を吸収しているのではないかと考えるのも普通でしょう。お肌が乾燥したり、髪の毛がパサパサになったりと乾燥しがちになるのは感じたことがあるかもしれません。しかし、僕が最も恐れているのが喉への影響です。喉の調子が悪い時にボルダリングジムに行ってしまい、とんでもないことになりました。今回は、そ

  • ボルダリングはおデブでもできるの?【むしろ痩せるのでやった方がいい】

    ボルダリングはに興味があるけど、おデブな僕(私)でもできるのかなー?太っててもボルダリングをしてるいる人はいるの?今回はそんな疑問に答えます。もちろん、ボルダリングは太っていてもできます。(断言)太っているからできないとあきらめていてはもったいないです。むしろ、太っている人だからこそのやるメリットがあるのです。ぜひ、この記事を参考にボルダリング熱を高めてみてください。ボルダリングはおデブでもできるボルダリングは、重力を感じるスポーツなので、もちろん体重が軽い方が有利です。ボルダリングを始めたばかりの初心者の場合、成年男性よりも、女性や子どもの方がスイスイと登っていくケースも多くみられます。この

  • アイキャンディのチョークバッグはおしゃれでかわいい【おしゃれクライマー必見】

    ボルダリングでおしゃれに差をつける部分と言えばチョークバッグでしょう。今では、様々なチョークバッグが販売されていますが、そのなかでもおしゃれさに目を惹かれるのがeyeCandy(アイキャンディ)です。アイキャンディには、すべてハンドメイドで一点物のプリントチョークバッグというものがあります。チョークバッグは人とかぶらないのがいい!おしゃれでかわいいチョークバッグを使いたい!って思っている人には最高のチョークバッグです。という僕も、eyeCandyのチョークを5年以上前から愛用しています。ここでは、長くクライマーのお手元を支えてきたeyeCandyの特徴と魅力を書いていきます。チョークバッグを探

  • ボルダリングを人見知りだからってやらないのはもったいない!【余裕でできます】

    人見知りだと、新しいことを始める時に勇気がいりますよね。僕は、人と話すのはめちゃくちゃ好きなんですが、初対面人見知りというやつで、アウェイの場ではなかなか自分から話しかけることとかができず、どうしても受け身になりがちです。だから、なかなか人と関わるような場に行くことには足が進まないんですよね。もちろん、ボルダリングを始めようと思った時も、人見知りやし緊張することが目に見えていたので、勇気が出ずに「ボルダリングに行こう⇒やっぱなんか緊張するしやめよう」という魔のサイクルを繰り返していました。しかし、勇気を出して行ってみると「ボルダリングって人見知りでも楽しめるやん」って感じで、余裕で通うことがで

  • ボルダリングに必要な持ち物はたったこれだけ!【いらぬものは持って行くな】

    はい、答えがでました。ということで、今回はこれで終わります。うそです。せっかく見ていただいたのに、イラっとさせてしまってごめんなさい。でも、ボルダリングに必要な持ち物って、本当にシューズとチョークだけなんです。もちろん、状況によって必要な物はありますが、基本的にはシューズとチョークさえあれば登れます。なんやったら、初めてボルダリングに行く人は、シューズもチョークも持ってないと思いますので、ジムでレンタルすればOKです。つまり、動ける服装さえ着ていけば、あとは何もいりません。これで答えは出ちゃってるんですが、ここで終わるのはさすがに早すぎるので、もう少し詳しくボルダリングに必要な持ち物について書

  • 指皮ケアにハンドクリーム「EVERY BUTTER」を使ったらめっちゃいいやん

    クライマーのケアブランドとして新たに「Ahwahnee(アワニー)」が誕生しました。そして、「Ahwahnee(アワニー)」ラインナップの第1弾としてクライマーの指ケアにフォーカスしたオーガニックハンドクリーム「EVERY BUTTER(エブリーバター)」が発売されたのです。 このハンドクリームは、シューズやチョーク、ブラシなどと同じように、日頃からいつでも使用してほしいという思いから「EVERY BUTTER(エブリーバター)」と命名されたようです。指皮がピリピリしたり、乾燥に悩まされているクライマーは多いかと思います。僕も、指皮のピリピリや、乾燥に悩まされているうちの1人なので、ケアのため

  • ボルダリングで鼻毛の伸びるスピードが早くなった!?【悩んでいるのはあなただけではありません】

    今回は、ボルダリングのデメリットの1つである鼻毛の伸びるスピードが早くなること。について書いていきたいと思います。ボルダリングと鼻毛の伸びるスピードは非常に深い関係にあります。僕も、ボルダリングを始めてから鼻毛がめっちゃ伸びるようになったと感じています。これって、自分だけ?そう思っていましたし、僕と同じように自分だけやたら鼻毛が伸びると思っている人がいるかもしれません。しかし、そんなことはないですよ!クライマーのほとんどが、この鼻毛問題に気づいています。鼻毛の伸びるスピードアップは、クライマーあるあるなのです。ボルダリングをしていたら鼻毛がグングン伸びる僕は、一応身だしなみには気を使っている方

  • 【のぼる小寺さん】小寺さんが履いているシューズはなに?

    ボルダリングを題材にした漫画『のぼる小寺さん』(「good!アフタヌーン」にて2015年2号から2017年5号まで連載(全4巻))の実写映画が、2020年7月3日から全国の劇場にて公開されます。ボルダリング好きにはもちろん、ボルダリングをやったことがない方も楽しめる内容ではないでしょうか。特にボルダリングをやってみたい女子におすすめの映画です。この記事では、『のぼる小寺さん』の映画について詳しく書くのではなく、あえて、主人公の小寺さんが履いているシューズについて書いていきます。日本のトップクライマーも愛用しているシューズですので、これからシューズを探している方は候補に入れてみてはいかがでしょう

  • ボルダリング初心者の筋肉痛がひどい!【初めて行く前に必ず見ておいてください】

    ボルダリング初心者の悩みとしてよくあがるのが筋肉痛です。ボルダリングは、日頃あまり使わない筋肉を使うため、かなりひどい筋肉痛になります。これはほとんどの人が経験することなので、少しでも和らげたり、生活に支障が出ないようにしたいものです。ここでは、初めてボルダリングに行く人が筋肉痛で苦しまないために、筋肉痛の影響と、少しでも和らげるための方法を紹介していきます。ボルダリングで起こる筋肉痛を理解してくことで、心構えもできますし、行く予定の日を調整することができます。ぜひ参考にしてみてください。ボルダリング初心者は筋肉痛に気をつけて!ボルダリングは、普段あまり使わない筋肉を思いっきり使うため、かなり

  • ボルダリングおすすめブラシ6選!迷ったらこれを選べば間違いなし

    ボルダリングのブラシは、シューズ、チョークの次に揃えたいアイテムの1つです。課題を登っている時に、このホールド滑って持ちづらいなと感じたら、ブラッシングをしてみましょう。ブラッシングをするだけで、格段にホールドが持ちやすくなる場合だってありますよ。ここでは、ボルダリング用のブラシの使い方とおすすめブラシを紹介していきます。ボルダリングは、道具が大事です。自分のお気に入りを見つけて、やる気もアップさせていきましょう。ボルダリングにブラシが必要なのはなぜ?ボルダリングで使うホールドは、少しザラザラしていて持つ時に摩擦の力が働くようになっています。しかし、そのホールドを、多くの人が持ったり踏んだりし

  • アイキャンディのマスクをボルダリング用として買った

    かわいいハンドメイドの1点ものチョークバッグで有名なeyeCandy(アイキャンディ)から、ひんやり夏向けのスポーツマスクが登場しました。クライミング用のチョークバッグを作製しているアイキャンディですから、ボルダリング中の使用感にも期待できます。アイキャンディからマスクが登場かわいいチョークバッグで有名なeyeCandyから夏向けのスポーツマスクが登場しました。コロナウイルス感染拡大防止のため、ボルダリングジムでのマスク着用が義務付けられています。マスクをして登ると、息苦しかったり暑かったりすると感じている人が多いでしょう。アイキャンディのマスクは、ひんやり接触冷感のクールコットンが使用されて

  • 『フリーソロ(映画)』が無料配信で観れるサービス【手に汗握るクライミングドキュメンタリー】

    フリーソロクライミングの第一人者、アレックス・オノルドの「エル・キャピタン」登攀に挑戦する姿を映したドキュメンタリー映画『フリーソロ』について。映画を観た感想と、無料配信されているサービスについてまとめています。フリーソロは、命を懸けて挑戦する最も危険かつエキサイティングなクライミングです。そのまだ見ぬ世界を知ることができる熱い映画です。映画『フリーソロ』を解説フリーソロという、クライミングスタイルをご存じでしょうか?フリーソロは、ロープなどの安全装置を使わず、1人で岩壁を登るスタイルです。安全装置がないので、落ちると死につながります。能力だけではなく、精神力、度胸、判断力など、全てが超一流で

  • エビスの豚毛ハブラシはボルダリング用として優秀

    ボルダリング用のブラシって色々ありますが、巷で流行っている高評価なブラシがあるのをご存じですか?pamo(パモ)?Lapis(ラピス)?いいえ、そんなメジャーなやつではありません。知る人ぞ知るブラシ。「エビスの豚毛ハブラシ」です。細かいところを磨くのに最適なサイズと、コスパのよさから、外岩クライマーに人気です。もちろん、ジムでもかなり使えます。今回は、この「エビスの豚毛ハブラシ」をボルダリング用として使いまくった結果を書いていきます。正直、コスパを含めると最強のボルダリング用ブラシと言ってもいいのではないでしょうか。エビスの豚毛ハブラシがボルダリング用として優秀エビスの豚毛ハブラシがなぜボルダ

  • 札幌で子どもがボルダリングできる場所5選!親子で楽しめる

    札幌で子どもがボルダリングできる場所を紹介します。週末どこに行こうかと迷っている人は、ボルダリングをしに行ってみては?ボルダリングは、子どもから大人まで楽しめるスポーツですよ!関連記事:ボルダリングとはどんなスポーツ?人気急増の理由や魅力を詳しく解説子どもから大人までボルダリングを楽しめる『グラビティリサーチ札幌』グラビティリサーチ札幌は、商業施設サッポロファクトリー内にあるので、家族のレジャーとして最適です。ボルダリングだけではなく、ショッピングや飲食店でのご飯を楽しむこともできます。グラビティリサーチ札幌では、初心者にスタッフが丁寧にやり方を教えてくれます。駐車場も大きいので、車で行けて1

  • ボルダリングに子どもを連れていく時に注意したいこと

    このページでは、ボルダリングに子どもを連れていく時に注意したいことを説明しています。ボルダリング未経験のお父さんお母さんは行く前に調べた方がいいこと当日なにに注意すればいいかが気になると思います。また、ボルダリングは、一歩間違うと大怪我につながってしまうスポーツです。ボルダリングについての情報を知るだけではなく、どんなところに危険が潜んでいるかも同時に知っておきましょう。まだまだ情報の少ないボルダリングなので、このページを見て不安をなくしてから行くようにしてくださいね。子どもをボルダリングに連れていく前に確認しておくこと子どもをボルダリングに連れていこうとなったら、まず確認しておいてほしいこと

  • ボルダリング中の脇汗が気になる!?Tシャツの色選びにも気をつけよう!

    ボルダリング中に脇汗がひどくて、Tシャツの色が変わってしまい、恥ずかしい思いをしたことはありませんか?僕も同じ思いをしたことがあります。普段はそこまで脇汗をかかない人でも、ボルダリングをしたらあり得ない量の脇汗が出ることがあります。普段から脇汗をかくという人は、いつも以上の脇汗が出てくるのではないでしょうか。また、脇汗でTシャツの色が変わると恥ずかしいと感じる人も多いと思います。ということで、ここではボルダリング中の脇汗対策について触れていきたいと思います。脇汗対策をして、思いっきり腕を上げてホールドを掴みにいけるようにしましょう。ボルダリング中の脇汗が気になる!?なぜそんなに出てくるの?ボル

  • 【ボルダリング】ホールドの種類と持ち方の基礎を画像付きで解説

    ボルダリングのホールドには、様々な種類があります。それぞれのホールドには特徴があり、種類によって持ち方を変えなければなりません。ホールドの種類や持ち方を理解していないと、登れそうな課題でも難しく感じることがあります。逆に、理解していると、今まで登れなかった課題でも簡単に感じてしまうかもしれません。それくらい、初心者のうちにホールドの種類と持ち方を理解しておくことが重要なのです。そこで、このページでは、ボルダリングのホールドの種類と持ち方の基礎を画像付きで解説しています。ホールドの種類と持ち方のコツを覚えることは、上達への近道となりますので、チェックしておいてください。ボルダリングは、ホールド(

  • 『東京粉末』液体チョーク使用感レビュー”GAREGE/HIGH GAREGE”

    東京粉末の液体チョークが発売されたので、早速購入して使用をレビューしてみました。僕は、東京粉末(粉チョーク)が販売開始されてから、ずっと使用している東京粉末のヘビーユーザーです。液体チョークは、全然合わなくて一切使っていないのですが、東京粉末から販売されるということで、期待して購入しました。想像以上によかったので、購入を検討している方は参考にしてください。『東京粉末』の液体チョークは”GAREGE/HIGH GAREGE”の2タイプ『東京粉末』から”GAREGE/HIGH GAREGE”の液体チョークが発売されました。粉チョークで人気の東京粉末から、とうとう液体チョークが発売されるということで

  • ボルダリング体験を予約できるおすすめサイト【初心者はお得に始められます】

    ボルダリングの体験プランは、アクティビティや遊びの予約をできるサイトを利用することででお得になることを知っていますか?知らなかったという人は、このページにたどり着いてラッキーです。ボルダリングを始めたいけど、ルールなどもわからないから不安という方は、体験プランを受けることをおすすめします。体験プランを受けるとボルダリングのルールジム内でのルールとマナー準備運動から登るコツまで丁寧に教えてもらうことができて、不安なくボルダリングを始めることができます。このページでは、ボルダリングを始めたいと考えている人向けに、体験プランを予約する方法から、ボルダリングのメリット、デメリットや、簡単なルールまで詳

  • ボルダリングでモチベーションが上がらない時に試してほしいこと

    最近成長も止まってきて、登れる課題もなくなってきた。ボルダリングがおもんなくなってきたよ…。モチベーションも上がらんし、ボルダリングをやめ…ちょっと待った!!そんなことで、ボルダリングから離れてしまうのはもったいないです。モチベーションが下がることは、誰にでもあります。それを乗り越えることで、さらに強くなり、ボルダリングの楽しさを再認識できるでしょう。そこで、ここではテープ課題でやるやつがなくなったセッションをしてもなんか楽しくない最近成長が止まった気がする教えていた人にいつのまにか追い抜かれた怪我しがちで満足のいくほど登れない仕事が忙しくてなかなか行けないなどの理由で、ボルダリングのモチベー

  • ボルダリングのソックスはなにがいい?おすすめはシューズを履いても痛くないやつ

    ペルソナ:ボルダリングに行ったらシューズが痛くて困った。指先の縫い目のところが痛い。なにか対策はないのか?おすすめの靴下とかある?ボルダリングの時に、どんなソックスを履けばいいのか知りたい人の多くは、シューズを履いた時に何かしら痛みを感じたからではないでしょうか。わかります。僕もボルダリングを始めたころに、同じくシューズを履いた時の痛みに悩まされ、この痛みは靴下が原因なのではないかと考えた経験があります。シューズのサイズが極端に小さくて痛いという場合を除いては、靴下が原因の可能性が高いです。では、どんな靴下を履けば快適にシューズも履けるのか?ここでは、痛くならない靴下選びのポイントと、おすすめ

  • 【ボルダリング】最速で脱初心者するためのコツとアドバイス

    ボルダリングは、上手くなればなるほど楽しいことが増えていきます。ここでは、ボルダリングを始めて、約半年で「オンサイトグレード3級」まで上げることができた僕が、早く脱初心者をしたいと考えている人向けにコツとアドバイスを紹介しています。「脱初心者=3級完登」として、話を進めていきますので参考にしてください。ボルダリングで脱初心者するためのコツいきなりまとめますが、ボルダリング脱初心者をするためには、以下のことを意識するといいでしょう。登る頻度と時間を増やす上手い人の登り方をマネする周りとコミュニケーションをとる挑戦し続ける(登れなくて悔しいという感情を持つ)これは、めちゃくちゃ大事です。僕が、早く

  • ボルダリングシューズを札幌市で買うならどこ?【ジムやショップを紹介】

    ボルダリングを本格的に続けたいと思ったら買わなければならない必須アイテムのシューズ。基本的に、アウトドアショップか、ジムで買うことになります。ここでは、札幌市でボルダリングシューズを買える主な場所を紹介します。種類や在庫を多く持つ店舗をメインで紹介していきますので、ボルダリングシューズをお探しの方は参考にしてください。アウトドアショップで買うボルダリングシューズの種類や在庫が豊富なのは、アウトドアショップです。札幌でボルダリングシューズを多く取り扱っているのは以下の店舗となります。好日山荘 サッポロファクトリー店好日山荘 サッポロファクトリー店場所札幌市中央区北二条東4丁目サッポロファクトリー

  • ボルダリングシューズはどこで買う?初心者が失敗しないシューズの買い方とは

    ボルダリングのシューズは、スポーツ店にもほとんど置いていなくて、どこで買ったらいいのかわからないという人も多いと思います。シューズ選びに失敗して、履いていると痛いとか、思ったよりも大きくて登りづらいとかになったら嫌ですよね?そして、ボルダリングのシューズ選びはちょっと難しくて、いきなり1人で買いに行くのにも不安があります。この記事は、そんな初めてシューズを買う人に向けてどこで買えばいいのか?失敗しないおすすめの買い方を紹介しています1足目のシューズ選びに失敗すると成長も遅くなるしもったいないです。参考にして自分に合ったシューズを選べるようにしていきましょう。ボルダリングシューズはどこで買うのか

  • ボルダリングで月会員になった方がいい人【上手くなるメリットあり】

    ボルダリングをしている人の多くは月会員(月パス)です。月会員は、ボルダリングジムに定額で通うことができる料金プランで、ボルダリングを続けていくなら、月会員になることをおすすめします。では、具体的にどのような人は月会員になった方がいいのでしょうか?ここでは、月会員になった方がいい人をメリットを含めて説明をしていきます。ボルダリングを続けるなら、月会員になった方がお得ですので、参考にしてください。ボルダリングの月会員(月パス)になった方がいい人ボルダリングを続けていこうと思ったら、月会員になるかどうかを検討しなければいけません。もちろん、月会員になることをおすすめします。では、月会員になった方がい

  • ボルダリングシューズの種類と選び方のコツ【初心者の方必見!】

    ボルダリングシューズの種類と選び方のコツを紹介していきます。ボルダリングシューズは、「クライマーの命」と言っていいくらい重要なアイテムです。特に初心者のシューズ選びは難しく、選び方を間違えるとすぐに買い替える必要が出てくる場合があります。シューズに詳しい店員さんや、クライマーにアドバイスをもらわずに買った人の多くは「なんで1足目でそのシューズ選んだん…」みたいなシューズを買っています。現状、メルカリなどのフリマサイトを見ていると、サイズ選びに失敗したからという理由で出品をしている人も多いのです。これってもったいないですよね?ということで、ここでは初心者の多くが失敗しやすいボルダリングシューズの

  • ボルダリングにかかる月額は?【コスパのいい趣味で毎日を楽しく】

    ボルダリングにかかる月額料金について書いていきたいと思います。ボルダリングに通う時にかかるお金はジム利用料道具代くらいです。高いなんて…全然そんなことはないですよ!ボルダリングは月額にかかるお金も比較的少ないコスパ◎な趣味だと思います。この記事では、ボルダリングジムにかかる月額料金がいくらかを実例をもとに紹介していきます。趣味を始めるにも、どれくらいのコストでできるかは気になると思いますので参考にしてくださいね!※ボルダリングは、通う頻度によって料金もコスパも変わりますので、本格的にボルダリングをやっていきたい(週2回)と考えている社会人と仮定します。ボルダリングをするのに月額いくらかかる?ボ

  • ボルダリングに初めて行く!一人でも大丈夫!?

    こんな悩みに答えていきます。ボルダリングを始めたいけど、一緒に行ってくれる人がいない…あなたならどうしますか?一緒に行ってくれる人が見つかるまで探す思い切って一人で行ってみるこの記事を見ているということは、一人で行ってみようかなと思っている、行動力のある人なのではないでしょうか。でも、そこで考えるのが「ボルダリングっていきなり一人で行っても大丈夫なの?」ということですよね?大丈夫です!ボルダリングは、初めてでも一人で行って大丈夫です!(結論)むしろ、やりたいなら一人で行っちゃいな!という感じです。こんな投げやりな感じでは納得してもらえないと思いますので、僕のボルダリングに一人で行っても大丈夫と

  • 【ボルダリング漫画】「ザ・ボルダー」(蜜浦ミノル)1巻のレビューと感想

    2020年5月15日に新たなボルダリング漫画「ザ・ボルダー」(蜜浦ミノル)の1巻が発売されました。ここでは、ボルダリングへの熱い思いや、少年達の成長を描く「ザ・ボルダー」を読んだレビューと感想を書いていきます。※最後に無料でお試し読みできる方法あり。ボルダリング漫画「ザ・ボルダー」のあらすじ中学3年生の山咲清一郎は、小学6年生の時に見た通称『ゴジラ』と呼ばれる岩の課題を見て、それを登攀することを夢見ていた。3年間、何度落ちても挑み続けていたある日、清一郎の前に同い年のクライマー『内匠拓登』とその父『澄邦』が『ゴジラ』の前に現れる。なんと拓登は、『ゴジラ』を清一郎の目の前で一撃で完登してしまう。

  • ボルダリング用語集【これを覚えておけば大丈夫!】

    ここでは、ボルダリングで使われる用語を紹介しています。ジャンル別に以下にまとめています。ボルダリングの基礎用語ホールドの種類や持ち方に関する用語ムーブやテクニックに関する用語ボルダリング壁の形状に関する用語ボルダリング用品に関する用語このページを見ると、初心者~中級者に必要なボルダリング用語を知ることができます。ボルダリングは、知れば知るほど奥が深くて、楽しくなりますから、ぜひ参考にしてください!ボルダリングの基礎用語ボルダリングの基礎用語を紹介しています。まずは、こちらを覚えておくといいでしょう。に初心者のうちに覚えておきたい用語については「★」を付けています。「★」が付いている用語は今のう

  • ボルダリングは運動不足解消に向いている!【理由とメリットを紹介】

    社会人になって、運動不足だと感じている人は多いのではないでしょう?そんな運動不足になりがちな社会人を救うのがボルダリングです。このページをみている方は、こんなことを思っていたりしませんか?運動不足だけど、なかなか体を動かす機会がない運動を始めてもなかなか続かないまさにこう思っている方にはボルダリングがオススメです!では、なぜ僕がこんなにもボルダリングをオススメするのか?それは、社会人になってから運動不足になり悩んでいた僕を救ってくれたからです。それでは、ボルダリングは運動不足に向いている理由とメリットについて書いていきます。ぜひ、参考にしていただきボルダリングに挑戦してみてください。ボルダリン

  • ボルダリングとはどんなスポーツ?人気急増の理由や魅力を詳しく解説

    ボルダリングは、最近、社会人の間で人気急増のスポーツです。多くの社会人が、仕事終わりや休日にボルダリングを楽しんでいます。では、そのボルダリングとはどんなスポーツなのでしょうか?この記事では、社会人が続々とハマっているボルダリングについて、「どんなスポーツか?」また、「その人気急増の理由や魅力」を詳しく解説しています。ボルダリングって何か知りたい方や、趣味を見つけたい社会人の方にめっちゃオススメですよ!ボルダリングとは?ボルダリングは、クライミングの1種で、3~5mくらいの壁を安全装置(ロープやハーネスなど)なしで登るスポーツのことをいいます。ジムの壁を登る場合でも、自然の岩を登る場合でも、ボ

  • ボルダリングのルールを知ろう【簡単なのですぐに覚えられます】

    こんな悩みに答えます。安心してください!ボルダリングのルールはとても簡単です。すぐに覚えることができます!この記事では、ボルダリングのルールについて詳しくステップに分けて解説をしています。見ればルールをマスターすることができますので参考にしてください。こんな人にオススメボルダリングをやってみたいボルダリングのルールを知りたいちょっとしたコツを知りたいボルダリングのルールの基本ボルダリングは、クライミングの種類の1つで、壁に付いている人工的な岩(ホールド)を使って、設定された課題(ルート)を登っていくスポーツです。ルールはとても簡単で、決められた課題(ルート)のスタートのホールドからゴールのホー

  • ボルダリングのグレード表を解説【見方を覚えて自分に合ったレベルに挑戦しよう】

    初めてボルダリングをした時に説明されるグレード表について解説していきます。ボルダリングにおけるグレード表は、自分のレベルや、課題のレベルを知るための指標として使われています。グレードを知って、自分に合ったレベルの課題に挑戦できるようにしましょう。ボルダリングジムの課題のレベルはグレード表で知るボルダリングでは、ルート(課題)の難易度を相対的に表す指標があり、これを「グレード」といいます。そのグレードをわかりやすく表にしたものが「グレード表」です。ボルダリングジムに行った時に、周りを見渡してみると必ずと言っていいほどこのような表があるはずです。これがグレード表で、日本のボルダリングジムでは、○級

  • ボルダリングに初めて行く時に知っておきたいこと

    こんな悩みに答えます。最近ブームになりつつあるボルダリングですが、まだまだやっている人も少なく、どうやって始めたらいいのかわかりづらいです。この記事では、初めてボルダリングに行く人が迷わないように、予約からボルダリングジムに行った時にどうしたらいいかまで解説しています。最後まで見ると、ボルダリングに初めて行く時の不安がなくなりますので、ぜひ参考にしてください。ボルダリングに初めて行く時に知っておきたいことボルダリングに初めて行く時に知っておきたいことを書いていきます。予約は必要?ボルダリングに初めて行く時には予約が必要なのでしょうか?予約なしでいきなり行ってOKです。たまに、団体予約や臨時休業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シーカーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シーカーさん
ブログタイトル
Boulmedia
フォロー
Boulmedia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
Boulmedia

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

Boulmedia

ボルダリングを趣味にしたい人を応援するブログ! ボルダリングについての様々な情報を掲載しています。

フォロー