chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ https://e231211.hatenablog.com

アニメ感想、ポケモンガオーレ攻略、鉄道記事などを書いているブログです。

ご覧いただきありがとうございます。 ブログ歴2年のくせに、ブログ村がどんなものなのか全く知らずに思い付きで今頃登録した人間が運営しております。元々はガオーレ攻略がPVの大多数を占めていましたが稼動終了するので、今後はアニポケ、ミュークルドリーミーを中心としたアニメ感想をメインで書いていく予定です。深夜アニメの感想もたまに書きます。適当なブログですがぜひ一度ご覧ください。

てつとお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • 【速報】東京メトロ中古車両が上毛電気鉄道に譲渡決定!? 市議が発表

    こんにちは! 上毛電気鉄道が東京メトロの中古車両の導入を決定したようです!【速報】令和5年度、上毛電鉄への新型車両導入が決定しました。東京メトロから中古車両を1編成(2両)購入する計画です。導入費用は3億円。桐生市も購入費のうち2,910万円を補助します。(2月28日 桐生市議会 予算委員会より) pic.twitter.com/izva7NVelv— 久保田ゆういち (@ACE_GUNMA) 2023年2月28日 情報を発信したのは桐生市議会議員の久保田ゆういち市議で、この市議の発表によると、令和5年度に東京メトロからの中古車両を1編成(2両)譲渡することが決定したようです。この鉄道では現在…

  • JR川越行と東武川越市行が相鉄二俣川駅で接続!? カオスな相鉄直通

    こんにちは! 今回はダイヤ改正以降に誕生する相鉄・東急直通に関する記事を書いていきたいと思います。 いよいよ相鉄と東急の直通運転開始が3/18に迫ってきました。ダイヤも発表され、東急車の相鉄横浜入線運用が誕生する件など、ネット上を大きくにぎわせていませんね。そんな中、土休日の朝に面白い列車が並ぶ時間帯が誕生します。まずは、簡単な時刻表を記載しますので、そちらをご覧ください。 JR川越行 東武川越市行 海老名 7:20(始発) = 湘南台 = 7:23(始発)二俣川 7:40着 7:40着 7:41発 7:46発 西谷 7:45 7:50JR川越 9:35 = 川越市 = 9:38 (adsby…

  • 山手線E231系500番台が3年ぶりに1日限りの復活!? 撮影会開催決定!

    こんにちは! 今回は撮影会に関する情報の記事になります。 昨日、JR東日本から新たな撮影会の開催が発表されました。3/25に三鷹車両センターで開催される撮影会に関する情報です。その撮影会にて、E231系500番台が黄緑色に戻され、山手線時代の姿が復活することが明らかになりました。 ↑ 山手線E231系500番台実際の500番台の車両に黄緑色の帯を装着した状態で、0番台や800番台などと一緒に並べられて展示されるようで、豪華な撮影会となりそうです。 E231系500番台は2002年に山手線でデビューしました。JR東日本では初のLCDを搭載した形式であるなど、当時の最新技術を駆使した車両となってお…

  • 和田岬線103系R1編成 3/18に引退! 記念HMや出発式も開催!

    こんにちは!先ほど、和田岬線の103系R1編成が3/18をもって引退することが発表されました。 公式PDF↓ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230227_00_press_skyblue.pdf 3/1からは引退記念のヘッドマークが掲出される他、車内にはポスターも掲出されるようです。ヘッドマークは前後異なる物が掲出されるようですね。(※発表では3/1からとなっていたHM掲出ですが、本日より始まっているようです。)最終日には9:40から出発式も実施されるようですが、最終便の公表は控えるということです。また出発式の便が最終便ではないという…

  • 静鉄1000形1012Fも熊本へ譲渡! 都営6000形6211Aの廃車が濃厚か?

    こんにちは! 一昨日、静岡鉄道で1000形1012Fのラストランが行われました。その際に、1012Fは熊本電鉄へ譲渡されることが明らかとなったようです。 ↑ 先に譲渡された1009F熊本電鉄には昨年に1009Fも譲渡されており、2編成目の導入となります。当初の予定通りであれば、導入は2編成に留まる予定であるということのようです。 1000形1012Fの導入により、現在活躍している元都営三田線の6000形がまた1編成廃車になるものと思われます。現在、熊本電鉄には2編成の6000形が所属しています。三田線時代の塗装そのままの6111A-6118Aと、三田線の塗装に追加で、前面の窓の部分に黄色の塗装…

  • 実はお飾り!? 見た目は立派なのに機能しない前面扉を持つ車両たち【E217系,209系1000番台】

    こんにちは! 今回は前面の非常用扉に関する話題を扱っていきたいと思います。 前面の非常用扉についてご存じでしょうか。 ↑ 印をつけた箇所が非常用扉です。 このように鉄道車両の中には、連結をしないにも関わらず前面扉を兼ね備えている車両が存在します。主に地下鉄で活躍する車両に備わっているのですが、この扉を非常用の前面扉と言います。非常事態が起きた際には運転台を開放し、この扉を活用して避難できるようになっており、地下鉄を走る車両たちには設置が義務付けられている場合が多くなっています。そんな非常用扉ですが、実は備わっているように見えて、全く機能しない、お飾りの扉を持っている車両が存在するのです。今回は…

  • グリーン車よりも特急の方がオトク!? 短距離利用には特急の方がおすすめな場合がある理由【JR東】

    こんにちは! 今回も前回に引き続き、JR東日本の料金に関する記事を書いていきたいと思います。 皆さんは、JR東日本の普通列車グリーン車に乗車しますか?朝夕ラッシュでは混雑を避けることを目的に、日中やお出かけの際は楽に移動するために利用することもあるのではないかと思います。JR東日本のグリーン車は、上野東京・湘南新宿ラインとその乗り入れ先(宇都宮・高崎・東海道・常磐など)や、総武快速線、横須賀線といった長距離路線に連結されている他、2025年からは中央快速線にも連結されることが決まっています。そんなグリーン車ですが、実は場合によっては、特急を利用する方が安いことがあるということをご存じでしょうか…

  • あかぎ/草津・四万 料金はどう変わる?【651系からE257系へ】

    こんにちは! 今回はダイヤ改正に関する記事を書いていきたいと思います。3月18日のダイヤ改正まで残り1か月を切りました。今年の改正では高崎線特急が大きく変わります。使用車両が現在の651系1000番台からE257系5500番台(2500番台も充当される可能性もあり?)へと更新されます。そのことにともない、グリーン車も廃止になる他、車両は7両編成から5両編成に短縮されることとなります。その他にも、列車名も変わることとなります。まず、上野~高崎間を結ぶ、特急スワローあかぎ(平日運行)・あかぎ(休日運用)は、平日・休日ともにあかぎに統一されます。また、上野~長野原草津口間を結ぶ、特急草津は草津・四万…

  • 【新井快速復活フラグ?】 E129系に「快速新井」幕など追加が目撃

    こんにちは! 今回はJR東日本の新潟地区で活躍しているE129系に関する記事です。 先日より、E129系のフルカラーLEDに新しい行先表示が追加されているのが目撃されています。追加されているのは、「浦佐」「快速新井」「新井」「快速ワンマン長岡」などです。 ↑ 115系時代の快速新井表示気になる表示がありますが、その中でも特に目を引くのが、快速新井表示なのではないかと思います。新井駅とは、えちごトキめき鉄道の妙高はねうまラインの駅です。昨年まで、JRの新潟駅を出発し、直江津駅からトキ鉄に入り、新井駅まで運行される快速列車、通称【新井快速】と呼ばれる快速が、115系によって運行されていました。しか…

  • なぜ「埼京線 横浜行」が誕生したのか? 【相鉄12000系がJR横浜に入線することも!?】

    こんにちは! 今回は埼京線に関する記事を書いていきたいと思います。 昨日、埼京線のE233系が横浜駅に入線したという記事を書きました。この記事では、埼京線の車両が横浜駅に入線したという事実については触れましたが、そのことが起こった背景については「JR相鉄直通線が運転見合わせになったから」という簡単な記載にとどめ、それ以上のことには触れていません。そもそもなぜJR相鉄直通線が運転見合わせになると、埼京線の車両がJRの横浜駅に入線することに繋がるのでしょうか。そのことについて、少しだけ詳しく触れていきたいと思います。 昨日の横浜駅入線の様子 (adsbygoogle = window.adsbyg…

  • 埼京線E233系ハエ130編成がJR横浜駅に入線!

    こんにちは! 先ほど、武蔵小杉~羽沢横浜国大駅間で架線に支障物が付着した影響を受け、JR相鉄直通線が一時運転見合わせとなっていました。その影響で、埼京線のE233系7000番台ハエ130編成が、JR横浜駅へ入線しました。営業運転も横浜駅まで行っています。 普段は見られない、珍しい光景となりました。

  • E127系南武支線導入決定!205系は1編成が残留するのか?

    こんにちは! 先ほど、南武支線にE127系が導入されることが正式に発表されました。以前から噂はありましたが、本当にその噂通りになってしまいました…。 南武支線205系統https://www.jreast.co.jp/press/2022/yokohama/20230217_y2.pdf ↑プレスリリースURL (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); E127系は2両×2編成の導入となり、車内照明はLED、さらに半自動ボタンは引き続きの使用となるようです。 ここで気になるのは、導入本数です。今回の導入では、2編成しか導入されませんの…

  • 【500番台消滅】最後の相模線205系500番台R1編成廃車回送!

    こんにちは!本日、EF64 1030の牽引で相模線205系500番台R1編成(500番台トップナンバー)の廃車回送が行われています。 茅ヶ崎駅にて後輩のE131系と最後の並び R1編成は500番台のトップナンバー車両です。そのためか、引退後も様々な撮影会でその姿を見せており、つい先週末も橋本の電留線で撮影会が行われたばかりでした。 そんなR1編成も本日で廃車回送ということで、この車両の廃車の完了次第、205系500番台は番台消滅となります。引退からおよそ1年での消滅となります。相模線オリジナルのイケメンな205系も見れなくなるということで、少し寂しいものですね。 最後までご覧いただきありがとう…

  • JR九州に解体しなければならない車両はどのぐらい残っているのか?

    こんにちは! 今回はJR九州に関する記事です。JR九州には昨年のダイヤ改正や一昨年に引退した車両たちが解体されずに大量に残っています。多くの車両が疎開状態にあり、解体のためだけに車籍を維持している車両が大量に残っています。そこで今回は解体しなければならない車両がどのぐらいJR九州管内に残っているのかを記事にしていきたいと思います。今回記載するのは疎開されている車両、もしくは疎開されていなくても運用離脱が確実になっている編成のみを記載していきます。Fo1501編成など微妙な編成は含めずにまとめていきたいと思います。 キハ66・67 キハ66・67‐1 キハ66・67‐3 キハ66・67‐110 …

  • 【祝】209系 MUE‐Train 落成30周年! 何のお仕事をしている車両なの?

    こんにちは! 今回は209系に関する話題です。先日の209系落成30周年記事でも言及した通り、本日はむえ様の愛称で親しまれている、209系MUE-Trainの落成日です!1993年に落成しているため、本日で落成30年ということになります。 ↑ 209系Mue TrainMUE-Trainは2008年までウラ2編成として京浜東北線で活躍していた209系です。1994年まではウラ105編成を名乗っていました。落成時から209系を名乗っていた車両(量産車)としては2番目に落成した編成で、ウラ1と試作車が廃車となった今、現役最古参の209系となっています。MUE-Trainは現役最古参の209系なので…

  • 1編成間の見た目の綺麗さが激しい209系を見に行きました【209系を綺麗にする計画?】

    こんにちは! 今回は房総の209系に関する話題を扱っていきたいと思います。 昨年の末ごろから、房総の209系に関するある話題が注目されています。その話題が、房総209系の車体に関する話題です。 この写真を見て分かる通り、特に側面の車体からステンレス本来の銀色の輝きが失われ、薄汚れた茶色のようなドロドロとした色に変色してしまっています。このような汚れは数編成だけの問題ではなく、全編成に見られるものとなっており、この汚れは以前からかなり話題になっていました。そんな中、昨年末から車体が綺麗に洗浄された209系が誕生したというのです。先日、車体が綺麗になった209系を実際に見に行きましたので、今回はそ…

  • 山形新幹線E3系はなぜさつまいもみたいな色になってしまったのか

    こんにちは! 本日より、山形新幹線E3系の旧塗装が復活します!銀色の塗装ですね。L65編成が対象となっており、今日のつばさ138号(10:55山形発)から運行がスタートします。私の年代だと、つばさのE3系といえばこの銀色の塗装で、なおかつE4系と連結して活躍しているイメージなので、今回の復活はうれしい限りです。すでにE4系はいませんが、この塗装が復活するだけでも十分ですね。今日は人が多いと思いますので、落ち着いてからいずれ見に行きたいと思います。 ↑ E3系 つばさ 旧塗装さあ、そんなE3系ですが、そもそもなぜ塗装変更が行われたのでしょうか?JR東日本の車両はこれまでも塗装変更が行われたことが…

  • 【三セク化に向けて?】松任工場の保管車両が続々解体! EF81&キ209解体

    こんにちは! 今回はJR西日本に関する記事を書いていきたいと思います。 先日、金沢総合車両所松任本所に保管されていた、キ100形キ209が解体されました。 ↑ キ209キ209という車両は、廃車後も30年近くにわたって保管されてきた車両で、一般公開などでもその姿をよく見せていた車両です。長らく保管されてきましたが、このタイミングでの解体ということになったようです。 松任工場では、昨年10月には車籍を有した状態で保管されていたEF81 44,114も解体されている他、解体待ちとなっていた413系,415系の解体も進んでおり(こちらは吹田でも解体)、保管車両が急激に減っています。現段階では解体待ち…

  • 無くなるモノがある東上線で今撮るべきモノは?【ひとくち記事#63】

    こんにちは! 今回は少し息抜き記事を。最近は鉄道に関する発表も少ない中、記事を書くにも、なかなか微妙な時期なわけで、たまには息抜きをひとくち記事という形で書いていきたいと思います。今回は東上線に関する記事を書いていきたいと思います。最近、ネット上で東上線に関する話題がよく聞かれるのではないかと思います。先日私も記事にした30000系や51001FのフルカラーLED化や今年のダイヤ改正における快速の廃止、8000系の森林公園~小川町間の運用開始、また11004Fの廃車など、様々な話題がありますね。そんな割と動きの激しい東上線の中、今何を記録していけばいいのか、私なりに記録しておく方がよさそうなモ…

  • E235系は「長寿の山手線」になることが出来るのか【ワンマン・ATACS改造スタート】

    こんにちは! 今回は山手線に関する記事を書いていきたいと思います。 先日、東京総合車両センターの2023年度の業務内容が発表されました。その中には、E231系1000番台の機器更新、E233系0番台のグリーン車対応改造、E233系1000番台のワンマン・ATACS改造など様々な内容が記載されていましたが、その中にE235系山手線のワンマン・ATACS改造の記載もありました。 nordot.app 共同通信などでも報道されていた通り、2030年ごろまでにワンマン運転を、30年以降には自動運転をスタートさせる方針が明らかになっている山手線。来年度からはついに本格的なワンマン・ATACS改造が始まる…

  • 【祝】209系 落成から30周年!「走ルンです」と呼ばれて…

    こんにちは! 今回はJR東日本の209系に関する記事を書いていきたいと思います。 本日、2/5は209系のトップナンバーの編成が落成してからぴったり30年となります。1993年2月5日、209系の1番目の編成となるウラ104編成が誕生しました。それ以前の1992年には、後に209系に編入することとなった、209系の量産先行車にあたる901系という形式は誕生していました。しかし、901系は1993年段階ではあくまでも901系という形式で登録されていたので、209系という形式が誕生したのは1993年2月5日になります。2023年段階でウラ104編成(のちのウラ1編成)は現存しておらず、まだ車齢30…

  • 京成3400形と3700形、似たような形式が二つも誕生したのか?【似ているようで全然違う!?】

    こんにちは! 今回は京成電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。京成電鉄には様々な形式が所属していますが、その中でも今回は1990年前半誕生組の3400形と3700形を扱っていきたいと思います。まずは下の写真をご覧ください。 この写真には左から3700形と3400形が載っています。写真を見ても分かる通り、この二形式の前面は非常に似ていますよね。実際にほぼ同じ設計で作られた車両となっており、誕生時期も3700形が1991年、3400形が1993年と、ほぼ同時期の設計です。では、なぜ姿も製造年も似ている両形式が同じ形式とはならず、二形式も誕生したのでしょうか?今回はこのことについて扱ってみたい…

  • 東武100系105Fが廃車!発表と違う!1年経たずに計画変更か?

    こんにちは! 今回は東武鉄道100系に関する記事を書いていきたいと思います。 昨日、東武鉄道スペーシア用の100系の105Fが廃車となりました。この編成は雅塗装を纏った編成であり、100系としては104Fに続いて2編成目の廃車となります。この編成の廃車により雅塗装は残り1編成のみとなります。 雅塗装もついに消滅間近となってしまい、粋・雅のメタリック100系塗装が好きな身からすると寂しい限りなのですが、そうは言うものの、この編成は昨年のダイヤ改正以来休車となっており、その影響で、現在も現役で活躍している車両の雅塗装は1編成しか残っていない状況でしたので、見かける頻度は特に変わらないということです…

  • 東武50001F フルカラーLED化で…崩れ続ける東武LEDの法則

    こんにちは! 今回は東武鉄道に関する記事を書ていきたいと思います。 昨日、東武50000系の50001FのフルカラーLED化が確認されました。 東上線の車両のフルカラーLED化については、東武30000系で既に始まっており、二形式目になります。この動きから察するに、東上線系統の車両については、今後別の50000系の3色LEDもフルカラーに交換することで、東上線車両をフルカラーLEDと幕車のみに統一する可能性があるのではないかと思います。3色LEDの劣化という側面はもちろん関係しているのでしょうが、それにプラスして幕車の車両やフルカラーLEDの車両と3色LEDの車両では、種別の色が異なるといった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつとおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつとおさん
ブログタイトル
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ
フォロー
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用