chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツバメのお父さん https://blog.goo.ne.jp/cherrybomb

ツバメさんが我が家に巣を作ってから今年で8年目。 見守りの観察日記を始めることにしました。 色々あった今までのツバメさんとのお話も思い出しながら綴りたいと思います。 宜しくお願い致します。

東京在住、ツバメさんが大好きな主婦です。 以前、周りに畑が多かったのに、最近ではどこも家が建ち、 緑も少なくなってきてしまいましたが ツバメさんが来てくれる限り守りたいと思います。

チェリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/13

arrow_drop_down
  • 口では負けない…?

    私は頭の回転が速い方でもなかったから口喧嘩で負けない人という感じとはほど遠く口喧嘩もしないタイプだけれど昨日「え私口で負けてない?」なんていう風にふと思えてしまいました苦笑これは斎藤一人さんの楽行のお陰で何か一つの問題で討論(喧嘩じゃないよ)になるとこういう時斎藤一人さんならこう言う、神様的正しい見解などが浮かんでくるのでそれをモットーに話し合うのです。すると相手は同意もしくは黙る黙ると言うのはこれ以上反対意見を言うと墓穴を掘るまたは反対意見が言えない状況とか言い返す事が思い浮かばないのだと思うなので相手を黙らせることができてしまう私は最近「口では負けない」感じになってしまった笑これは良い事です。喧嘩をするつもりもないし、幸せを願っての助言ですから。「余計なお世話」とか「うるさい」などと思われようと私は貴...口では負けない…?

  • 掃除をしよう!

    斎藤一人さんの幸せになる話で一番耳が痛いのが「掃除をする」という事私は物の収集癖【コレクション)があり物が溜まる一方しかも掃除は苦手だ。せめて見栄え良く収納しよう。と決心して掃除を心がけている近頃「神様は綺麗好き」だそうで運を良くする幸せを呼び込むために掃除をして家を綺麗にする、という斎藤ひとりさんの幸せになる方法のひとつ。これは一何耳が痛くてどうしてもなかなかできない。でもやるよ!できる限り。私に今足りないものは掃除をする事だけであとの斎藤一人さんの楽行は全てやっている!なのでもっともっと100%の満足感幸せを手に入れる為には掃除しかない。今も90%以上叶ってる感じなのですが。もっと幸福になる為に、やるぞやるぞ。ここ最近少し不調で「強気強気元気元気」で何とか家事をやっているが掃除もしないとね。掃除できる...掃除をしよう!

  • 口先だけの感謝?

    何でもかんでも感謝する。というと心が伴っていなくて軽率な感じ?にとれる事はあるかとも思う。よく子供にお母さんが「人から物をもらったらありがとうでしょ」とか逐一子供の横で「なんて言うの?」など言い続けまるで挨拶かのように感謝の気持ちを言いなさいと教えられている光景に違和感を感じた事もあるけれど、やはり「はじめに言葉ありき」という事で口に出していると心が後からついてくるという事もあるのだという事。なので「ありがとう」を口癖にするのは良い事だと思う。人から違和感を持たれない程度が良いと思う笑感謝の気持ちを持たない人にはろくなことが起きない感謝を知らない人は良くない事が起きて当然、という事なのでそれを知ったらやはり感謝の気持ちは無理にでも持つべきなのだ(笑)と「すべての事にすべての人に感謝」の気持ちを持つことは大...口先だけの感謝?

  • 恐るべし…

    凝り続けている通販「TEMU」!ついに、テレビCMにも登場恐ろしい割引。「一点無料」とか安さの上に何なの?この割引!?特別オファーとやらで随時来るメールこれって私だけではあるはずもなく、嬉しい、を越して恐ろしいほど。疑いたくなるけど、でも購入し続けている私。神様ご褒美ですか?この安さは一時の物ですか??何なんだろう。と疑問に思うくらい安いのですが楽しくて仕方ない。こんなに買っている人あまりいないかな??安物買いの銭失い?というのではなくきちんと役立てている役立てて、楽しんで最高。アメノミナカヌシさまありがとうございます。とにかく何でもかんでも感謝していればこの世は最高。私の人生最高笑★斎藤一人さん~神に感謝人生100倍楽しむ方法〜恐るべし…

  • 完璧でなくて良い

    人間は完璧である必要はない完璧ではないのだから完璧であろうとすることをやめる完璧に近い人ほど完璧であろうとするのだと思うけれど私なんて抜けっぱなしのドジ女だと自分で分かってるのでもともと完璧主義ではないから完璧であろうとする気持ちはあまりわからないのだけれど「60%の力を出していればいいんだよ、あとの40パーセントは神の手助け」との斎藤一人さんのお話を聞いて「なるほど~」と感心してしまった。完璧主義者の方は100%の努力をして頑張るのではなく40パーセント分神様から手助けしてもらえる余裕を空けておくのが良い。私は大丈夫もともと頑張り過ぎないから。それと頑張り過ぎも「ガン」になるそうですから人間そこまで自分を追いつめて頑張る必要はない。という事です。気楽に適当に楽しくやりましょ~う。笑ふわふわ~というイメー...完璧でなくて良い

  • 言葉の大切さ〈天国言葉)

    言霊はじめに言葉ありきで斎藤一人さんのいかに言葉が大切かというお話はとても為になりました。普段、何気なく発していしまっていた言葉ですがこれはとても運勢に影響する(よく思うんですがテレビで、ふざけて「死ね」とか言う人、良くないです。)私の場合は口癖が「疲れた」「疲れない??」「疲れてない?」気を付けていても今でもよく言ってしまい娘に指摘されます。娘を心配するあまり「疲れなかった?」これは地獄言葉とまではいかなくても余計疲れが出てしまうという事でつい言ってしまった時は直ぐに「でも楽しかった(よね)から、疲れが吹き飛ぶ!」とか言い直します。(笑地獄言葉の逆で「天国言葉の大切さ」は幸せを呼び寄せるのでとても大切。「ツイテルツイテル」を口癖に一日に何度も言います。暇さえあれば「サイコー」「幸せ~」と言います。今まで...言葉の大切さ〈天国言葉)

  • ポンコツでもサイコー!!

    ずっとポンコツだと思っていた。今やポンコツでも最高、いえ、ポンコツなんかじゃない。学生時代は勉学に励むより遊びに夢中だった〈趣味等)から学歴もないし職はバイトを転々社員になった月日はほんのわずか(年金、一応は頂けるようで手続きに行った)思えば勉強が嫌いだった、それは斎藤一人さんも同じで「勉強が嫌いでやらなかったのも才能。自分の今世に必要ない事をやらず他の事に能力を使うという才能」との事で思えば絵を描いたり物を作ったり歌を歌ったり夢中になる事は沢山あった。自分なりの才能を伸ばせばいいのだと。人間をダメ(不幸)にしているのは劣等感、劣等感をなくすこと「自分を認める」(人も認める)劣等感を消すという事は難しいけれどきっかけが知り合いの霊能者さんから告げられた「あなたは沢山の人と出会う事が必要なのでそのために目的...ポンコツでもサイコー!!

  • その後

    その後また変化を遂げた人形の顔左は1個目の顔2個目は鼻の整形と顔を描き色付したらは肌が汚い感じになった。眉毛が上にいき過ぎたか??微妙な顔☆~人との深い繋がり以前は人付き合いも得意ではなくそんなに大切にしていなかったと思う人との関わりが斎藤一人さん効果で人付き合いにも深みが増してきた。例えば私は近頃誘われなくては出かけないタイプもし誘ってくれる人がいなかったらずっと家にいたと思う〈家にいるのが大好きだ)ところを誘ってくれる人がいてそれも趣味の継続と学びに通じ深みが増してきて楽しんでいる医院の先生に関してかかりつけ医というものは決めず以前、転々としていたところがお世話にならなければいけないという事もメッキリなくなりたまに気休め程度に行くくらいの医院(歯科など)も「信頼できると感じる先生」のおられる医院にいき...その後

  • またまた…

    楽しいのでまた安いへッドマネキンを購入、3個目。これはまた種類が違い、癖のある顔で…177円。驚きの安さでつい購入が、また鼻が凹んで届いて、修正して顔を自分で描いた。変化を遂げた順に並べました。ちょっとすごい感じ。(笑)緑のカツラのせいか??白いヘッドマネキンの顔を描いて独自の顔ができた。前回と違い目を開けて少し難しかった顔の表情、またもしかしてのっぺらぼうにしてからやり直すかもしれません。笑楽しくてはまってしまう自分がいる。(*'▽')またまた…

  • 不思議ではない。

    神様の存在を信じるとか考えた事もないし何かをしたところで誰かに見られているわけじゃあるまいししたい事をしよう。なんて思っていた若い頃。違うんですね。神様は見ている。かどうかは分かりませんがきちんとジャッジされる仕組み愛のある明るい問題解決法が〇悪い事と言うか、愛のない解決法をしたら✖✖の時、罰が与えられるのでなく自分のしたことで相手はどう思うのか自分にかえってきて相手の気持ちが分かる。それが学びになる神は学びを与える人に愛を与えられた時、とても気分がよく自分も幸せになる何倍にもなって戻ってくるそんなことが現実化した時「不思議」とは思わないようになりました。何も不思議ではなく「やっぱり」を通り越し「当然」と思えるようになり神に感謝する。斎藤一人さんの「楽行」をしていて幸せになっていくのは不思議でもない信じて...不思議ではない。

  • 起きた問題を解決する時

    愛のある明るい解決法で乗り切ると幸せの道に近づいていく愛のない解決法をすると、ますます悪い事が起きてしまう〈神様が〇をくれないからだそうです)自分を救えるのは自分自身(妬みなどで仕返しなどしないように)肯定論者になる問題が起きた時「最悪な事が起きたついてない」と言いたくなるところを「この問題が起きて救われたもっと最悪な事になる前に気が付けたから良かった」というように起きた事、全てを肯定する人間になるするとドンドンツイてきます。不思議なくらいです。知ったからには今すぐやろう。知っても実行しない人は多いです。それとこの話はドンドン広めよう。自分で止めず周りに言い広め皆さまの幸せを祈ると本当にドンドンお金も入るし幸せになります。という事で私も実際に魔法のように願いが叶っています。起きた問題を解決する時

  • 蓮の花の上にいるお釈迦さま

    これは斎藤一人様がお話にされていたのですが〈細かな部分表現が多少異なるかも知れません)「お釈迦さまが蓮の花の上にいて穏やかな顔をしてるでしょう、あれは蓮っていうのは泥沼の中から生えてくる花、そんな不浄の土の中からも綺麗に咲いた花の上に座り穏やかな顔をして、この世の汚い場所で辛い事悲しい事が沢山あってもそれを顔に出さず何でもない顔をして幸せそうにしているという修行をするという事で私たちも苦しい事悲しい事、怒りも顔に出さず顔だけは幸せそうにしていよう。すると神様に近づき幸せになれる」その修行は苦労と思わない苦労話などしない楽しい事だけに集中して良かったね~と言う辛い事があっても今度うまくいくようにしようこれからもっと良くなるよと未来に希望の光を見出す「愛と光の忍耐です」忍耐とはいつも笑顔でいる忍耐怒らない恨ま...蓮の花の上にいるお釈迦さま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェリーさん
ブログタイトル
ツバメのお父さん
フォロー
ツバメのお父さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用