慶應大学に通う20歳の理系大学生ブロガーです。ブログ2020年4月スタート。毎日1記事投稿!趣味は筋トレと読書すること。研究もブログも頑張る!主に留学のことや筋トレのことを発信していきます。
ブログを2ヶ月続けるとpv数や収益はどの様に変化するのかをお届けします。ブログって聞くと少しハードルが高いと思われると思いますが、まったくの初心者でもなんとか続けることができました。もしもブログのモチベーションがないって方に少しでも参考になれば幸いです。
ダゾーンでプロ野球が1ヶ月無料で視聴できることを知っていましたか?6月に入ってやっと開幕したプロ野球。しかし、テレビで放送されるのは最初の1週間ほどだけですよね。本記事では、もっとプロ野球をみたいという方にダゾーンのメリットやデメリットなどを紹介していきます。気になる方はまず登録してみることをオススメしますよ。
アイキャッチ画像に文字などを入れて他の人となるべく被らないようにしたい。オリジナル性を出したい。本記事ではそんな悩みを解決していきます。フリー素材のサイトから持ってきた画像をそのままアイキャッチに設定しているとどうしても他の方と被りますよね。本記事のやり方を真似するだけで簡単にオリジナル性のある画像を作れますよ。
ブログ記事の中にTwitterのフォローボタンを設置したい。
【AFFINGER5】プロフィール欄に\Follew me/を入れてみた
アフィンガーのプロフィール欄をもっとカスタマイズして\Follew me/を入れてみたい!そんな方は必見です。プロフィール欄を充実させることで読者さんからいい印象を持ってもらい、また見たいと思われる可能性がグッと高まります。さらに、Twitterへのクリック数も増えることからフォロワーが増えるかもしれませんよ!
アフィンガーを使っていて、記事の投稿日を中央寄せにした。そんな疑問をもたれた方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、CSSを追加するだけで投稿日を中央寄せにする方法を解説していきます。どのテーマを使っていても変更できますので是非参考にしてみてください。
【彼女が欲しい人向け】高確率で彼女ができるマッチングアプリ3選
彼女が欲しいけど出会いがない。そんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、実際にマッチングアプリを使用してきた僕がオススメするアプリを3つに絞って紹介しいていきます。この記事が彼女のいない方にとって救いとなれば幸いです。
Googleアナリティクスで自分からのアクセスを除外してみた
Googleアナリティクスで自分のアクセスもカウントされている。正確な数値が知りたいので自分のアクセスを除外したい。そんな方に向けて本記事ではアナリティクスで自分のIPアドレスを除外する方法をまとめました。ブログを運営するにあたって必須な設定になると思うので、取り入れてみてください。
【AFFINGER5】表示されるブログ名の大きさを変更する方法!
アフィンガーを使っている方で、サイトトップページに表示されるブログ名の大きさで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そこで本記事ではたった3分ほどで変更できる簡単な方法をまとめました。ブログ名の大きさは読者さんに印象を与える大切なパーツなのでこの機会に変更しておきましょう。
【AFFINGER5】メニューにかわいいアイコンを追加する方法
アフィンガーを使っていて、サイトトップページのメニューにアイコンを表示したいと思ったことのある方はいるのではないでしょうか。そこで本記事では、簡単にアイコンを表示する方法を画像付きで解説していきます。サイトの視認性や見た目を重視している方は必須の作業なのでこの機会に取り入れていきましょう。
【2020年】大手ASPおすすめ10選!一億超えのプロも愛用
大手ASPを知りたい。本格的にマネタイズしていく時にASPは必須になる会社ですよね。でも、たくさんの会社が存在していてどこに登録しておけば良いのか分からない。なんてこともあります。そこで本記事では厳選した大手ASP10社を紹介していきます。是非参考にしてみてください!
【初心者必見】審査なしで通る大手ASP3選!【まずは登録から始めよう】
ブログ初心者の方でどうやってお金を稼いだら良いのかわからない。ASPって言葉を聞くけどよくわからい。本記事はそんな方に向けて一億円超えのプロも使っていて審査なしで通るおすすめASPを3社に絞って紹介します。是非この機会に全てのASPを登録しておくことをオススメしますよ
人生において最も難しいと言われている習慣の「早起き」。早起きを習慣にすることで得られるメリットは大きすぎる以上に、人生の主導権を取り戻せるとまで筆者は語る。そんな難しい習慣をどのように身につけていくのかを詳しく解説していきます。
【AFFINGER5】会話風吹き出し枠線の色や塗りつぶす色の変更方法
アフィンガーを使っていて、会話風吹き出しの枠線に色をつけたり背景色を変更したいと思ったことはありますよね。実は、CSSコードを変更するだけで変えることができるんです。そこで今回は、アフィンガーの会話風吹き出しに色をつける方法や枠内を塗りつぶす方法についてまとめました。
アフィンガーとAll In One SEOの併用をやめるべき3つの理由
アフィンガーを使いながらAll In One SEOを併用している方もいるのではないでしょうか。そうであれば、早くAll In One SEOを削除することをオススメします。そこで、本記事ではアフィンガーと併用することをやめるべき3つの理由について解説します。
「ブログリーダー」を活用して、だいこうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。