現役ホテルパティシエが現場での実務経験で獲得した、パティシエとしての「ノウハウ・働き方・豆知識」などの役立つ情報を発信するブログです!
試作ネタに困ったらフランス語のレシピ本を翻訳すべし!そのメリットとまとめ方法【独学】
新メニュー開発を数年やっていると、必ずネタ切れがやってきます。みんな同じ本を買って参考にしているので当たり前のことです。他のパティシエと差をつけたいなら、フランス語の本を取り寄せ、翻訳して自分のものにすることが大事。この記事では中堅パティシエに向けてフランス語の本を翻訳するメリットと翻訳・まとめの方法についてまとめています。
パティシエとして勉強するには様々な方法がありますが、もっとも手っ取り早いのが”食べ歩き”です。自分が働いている店と他店との味の違いや、デザインの違いを知ることで自分の引き出しを増やすことができます。この記事ではパティシエに向けて食べ歩きで勉強する際の4つの心得を紹介しています。
【めんどくせぇ】休日に上司からLINEが来るときの対処法 3選
連絡手段が手軽になった現代。せっかくの休日に職場の上司から仕事のLINEがきて頭を抱えている社会人も少なくないはず。自分の時間を守るためにもめんどくさいLINEへの対処をするべきです。この記事では休日に上司からLINEが来るときの対処法を3つ紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。