最終日は、ホテルをチェックアウトしてから のんびり市内観光したの。 西郷さんの愛犬 薩摩犬のカヤちゃんがモデルですって 西郷さん 鶴丸城跡 蓮 仙巌園 お庭は磯ビーチのすぐそば
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
フラフラ散策中に見かけたお茶屋さんで、 ちょっと一息。 宇治園 喫茶去(こ) オット君は、抹茶モンブランと ほうじ茶のセット。 私は、抹茶エスプレッソと生チョコ。 元町方面を少し散策。
駅弁を買って新幹線の中でランチにしたの。 私は、チキン弁当。(上) オット君は、とりめし。(下) 中身はこちら。 チキン弁当。 とりめし。 何かのテレビで見た気がして。 なんの番組だったか
頂き物のスープカレーで夕飯にしたの。 富良野スープカレー、札幌スープカレー 玄米。ワンプレート2色盛り お土産ごちそうさま。 美味しくいただきました❤️ 今回のキーアイテム★「スープカレー」
あっという間に仕事納め。冬休みに突入。 都内ランチの食べ納めしてきたの。 KNOCK ポテサラ キノコのクリームソースパスタ 里芋とベーコンのアマトリチャーナ ラテ 美味しかったね!
今年はおうちでチキンを焼かずに、 コストコのローストチキンを試すつもりが パーキング入庫待ちの大渋滞で断念。 デパ地下の鶏ももローストに変更したの。 おうちでワンプレートにまとめて イブの夕飯にし
大好きな酸辣湯麺を出すお店で、 年内の食べ納めをしてきたの。 五香路 酸辣湯麺 酸味、辛味、旨味、塩味の 絶妙なバランスが最高なのよね。 決して酸辣湯麺好きではないけど、 ここのが好きなの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 いつもは、とんかつ定食を頼んじゃうけど、 初めてコロッケにしてみたよ。 コロッケ定食 定食は、ごはん、豚汁、漬物がセット。 コロッケのお芋が白い。 里芋か
イタリアンでランチしてきたの。 RIGOLETTO spice market カプレーゼ (グリーントマト、シャイン、ブラッティーナ) マルゲリータ 鹿とキノコのソース、マッシュポテト ケールを練り込んだフェッ
ワイン居酒屋でちょい飲みしてきたの、 酒ワイン食堂 今日どう? ジョージアのオレンジワイン クリームチーズ醤油漬け サツマイモとレンコンのピクルス 椎茸いくら カリフォルニアの白
炭焼ハンバーグ&ステーキでランチしてきたの。 平家の郷 炭焼霜降りハンバーグ、最上級八郷牛ステーキ 和風セット 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「炭焼霜降りハン
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米(生酒) ジューシーな旨みが美味しい。 ついついおかわり。 今日は、きんぴらごぼう。 セロリを加えてみたけど意外に良いかも。 興味あ
所用で帰宅が遅くなったので 定食屋さんで夕飯にしたの。 きさらぎ亭 トリオ定食 (コロッケ、エビフライ、ハンバーグ) 親しみのあるみんな大好きな味。 通常のご飯の量はとても多いので、 女性は少な
今年最後の三茶三人会はイタリアンだったの。 il piatto cacciatora まずはビールで乾杯! お料理はこんなかんじ。 生ハム ズッキーニの花のフリット 赤ワイン イワシのフリットのサラ
インドカレーでランチしてきたの。 ガネーシャ キーマカレー ナンとライスはおかわりOK。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「インドカレー」 にほんブログ村
ロールケーキを買ってきて、 お家でコーヒータイムにしたよ。 HISAYA KYOTO 和栗 HISAYA ROLLCAKE 堂島ロールとのコラボ商品ですって。 お馴染みの堂島ロールに 和栗の渋皮煮が入ってるの。 ま
ランチに出掛けたら、 麻布台ヒルズでクリスマスマーケットに遭遇したの。 麻布台ヒルズ イルミネーションが点灯していて、 夜はもっと素敵な雰囲気が楽しめそう! 美味しそうなフードのショップが並
お気に入りのお稲荷さんを買ってきたの。 だしいなり海木 だしいなり 久々に買ったけど、 大きさもちょうど良くて、 すこし甘めのお出汁ヒタヒタのお揚げ。 美味しい。 また利用しましょう。
ハンバーガーでランチしてきたの。 SHOGUN BURGER 私は、チーズバーガー、 フリット&コーヒーセット オットくんは、アボカドチーズバーガー、 フリット&コーヒーセット バンズもパティも共に
焼肉重でランチしてきたの。 焼肉 房家 私は、焼肉重 オット君は、上ハラミ焼き重 ランチは、スープ、ナムル、キムチ、デザート付き。 何度もリピってるけど、 美味しかったね。 食後は買い
ステーキでランチしてきたの。 TAPEO サーロインステーキ 150g ランチは、ライスとスープ付。 たまに、お昼からステーキしたくなるの。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ステーキランチ
いつも羽田への送迎をしてくれるオット君へ いくつか地元のお土産を買ってきたの。 こちら。 チーズ饅頭 ショコラ 初めてチョコ味を見たのでお試し購入。 地鶏炭火焼き 最近は肉の柔らかさを売りに
今日で今月の実家滞在も終了。 空港行きの電車に乗る前に、 駅弁を買うのが最近の恒例なの。 今回もいつものこちら。 椎茸めし 保安検査場を早めに通って、 搭乗開始を待ちながら のんびり食べてい
朝早くから、庭でピッ、ピッ、って、 小さいながら高音の鳴き声がするの。 仕事あがりに庭の草むしりしていたら、 声の主が登場したよ。 ジョウビタキ (メス) ※画像はお借りしました。 可愛らしい
外出の用事があったついでに、 おちりパン屋さんのイートインでランチにしたの。 SUMOMO BAKERY 350円以上の購入でコーヒー無料。 購入したのは、椎茸サンド、明太ゴボウ、 生ドーナツの3点。 椎
若い頃に流行った桂花陳酒に、 最近またハマっているの。 あまり店頭で見かけないけど、 実家の近くで発見して即買いしちゃった。 こちら。 桂花陳酒(ケイカチンシュ) 銘柄はよくわからないけれど
今月も恒例の帰省。 空港のお弁当で夕飯にしたの。 崎陽軒 シウマイ弁当 久しぶりに在庫があるのを見かけて、 つい買っちゃった。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「お弁当」 補足:ANA
月に1週間、帰省しているの。 今回から荷物がひとつ追加になったよ。 こちら。 ポータブル血圧計 手首式 (電池入れても100g位の軽量タイプ) ケースに収納出来て持ち運びに便利 眼底出血を繰り
海鮮丼でランチしてきたの。 日本橋海鮮丼 つじ半 ぜいたく丼 私は、ノーマルの梅。 オット君は、カニ・イクラ増量の竹。 3分の1ほど残しておいて 鯛出汁を注いでお茶漬け。 ごはん追加もOK。
長年愛用のサンルイをGMサイズで新調したの。 GOYARD いつも外国人観光客が大行列だけど、 この日はすぐに店内に入れてラッキー。 現品を出していただいて鏡で確認。 他のモデルも出していただいた
おうちごはんでステーキにしたの。 ポンドステーキ、ほうれん草のバターソテー 美味しかったね。 また焼きましょう! 今回のキーアイテム★「ステーキ」 にほんブログ村
カレーランチをしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー 大好きなメニュー。 美味しいね。 食後のコーヒー。 オット君はマロンプリンも。 また利用しましょう、 今回のキーアイ
仕事で外出だったので、 おひとり様ランチしてきたの。 さかなさま クリームコロッケ、春巻き、お刺身 ご飯、お味噌汁、冷奴、お新香 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ランチ」
「ブログリーダー」を活用して、たなっちぃさんをフォローしませんか?
最終日は、ホテルをチェックアウトしてから のんびり市内観光したの。 西郷さんの愛犬 薩摩犬のカヤちゃんがモデルですって 西郷さん 鶴丸城跡 蓮 仙巌園 お庭は磯ビーチのすぐそば
鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
ふるさと納税の返礼品の牛肉で、 しゃぶしゃぶしゃぶにしたの。 宮崎牛 赤身霜降り(ウデ、モモ)スライス すき焼きにピッタリな大判 この後、しゃぶしゃぶするのに 食べやすい大きさにカット。 今日
優待株はあまり保有しないけど、 該当銘柄から優待のお知らせが届いたの。 長期保有にて、3000円相当 私の第一希望はこれ。 成城石井 直輸入 赤白ワインセット。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
タイ料理でランチしてきたの。 メナムのほとり カオマンガイ、サラダ、トムヤムクン 久々だったかもー。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: ライス、トムヤムクンのおかわ
大好きなロールケーキを買ってきたの。 パティスリー モンシェール 堂島ロール(フルーツ) ハーフサイズ ダージリンと一緒に。 美味しかったね。 また買いましょ。 今回のキーアイテム★「ロー
週末恒例、バーガーランチしてきたの。 エーエス クラシックス ダイナー アボカドチーズバーガー、コーヒー 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ハンバーガー」
学生時代の同級生たちと 鴨すき屋さんで女子会してきたの。 とりなご 駆けつけ1杯の冷たい生ビール🍺 冷やしトマト 鶏刺し(ささみ、もも、旨)、鴨刺し。 鴨すき 中央は鴨と鶏の合い挽きつくね
仕事あがりに、 サルデーニャ島の郷土料理で ちょい飲みしてきたの。 タロス スパークリングで乾杯🥂 前菜5種 盛り合わせ フォカッチャ 生ハム 白ワイン サルデーニャ産 ボラの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 とんかつ定食 ご飯、お新香、豚汁付き 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 楽器正宗 今日は阿蘇赤牛のしゃぶしゃぶと。 生酒好きなんだけど、 醸造酒も美味しかったね。 また飲みましょ。 今回のキーアイテム★「楽器正宗」
近隣にいくつか新築戸建ができて 工事が続いていたこともあって、 猫ちゃん達の生活環境が変わったみたい。 3年ぶりに、おトイレ問題発生。 猫ちゃん対策セットはこちら。 うんち袋、ニームオイル
強烈な日差しジリジリ。暑い。 気温が体温を超えちゃう。 冷たい麺でランチしてきたの。 冷やし豆乳担々麺 トッピングはキクラゲ、半ライス付。 美味しい。 食欲そそる絶妙なバランス。 また利用し
グリルバーでちょい飲みしてきたの。 お店に着いた途端にゲリラ豪雨。 危なかったー。セーフだったね。 富士屋本店グリルバー スパークリングで乾杯🥂 レバーパテ とうもろこしのパンナコッタ
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー(辛口) ピクルス 私は、チャイ オット感は、ラッシー お口直しの黒糖くるみ 食後はぷらぷら歩き
恒例の三茶三人会。 今回は三角地帯の焼肉屋さんでの開催。 まずはビールで乾杯🍻 お料理の様子はこちら。 タン(薄切り) じゅうじゅう 希少部位3種(塩) 1種は本日入荷ありのロースに変更。 ホ
KDDIからカタログギフトが届いたの。 山水コース カタログをじっくり吟味して、 こちらを注文。 阿蘇のあか牛 バラ薄切り肉 200g 私はお肉を選びがち。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
ふるさと優待も今回が最終回ね。 ふるさと優待カタログ(Aコース)、株主カード レンタカーが30%offになる株主カードは、 飛行機での旅先において重宝してたの。 終了は非常に残念。 カタログからは
ローズゼラニウムはいい香りで、 1年中グリーンで春には花も咲いてお気に入り。 この時期になると 枝がぐんぐん伸びて暴れるので剪定必須。 今回も剪定枝が大量に出たの。 ローズゼラニウム 室内に
テレビで紹介されてたレシピ、 オット君も作れるって。 オット君による「暗殺者のパスタ」 パスタを事前にゆがかず、 乾麺のままフライパンで焼き付けてから トマト水煮缶と水で焚くイメージ。 唐辛子
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー オット君は、モスバーガー、てり焼きチキン クラムチャウダー、サラダ 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回の
ガレット屋さんでランチしてきたの。 ブレッツ カフェ クレープリー 私は、ガレットレギューム オット君は、ガレットスペシャリテ 冷製スープ サラダ、マスタードドレッシング 美味しかっ
花壇のカラーが今年も咲いたの カラー 球根なのて、普段は存在感ないけど、 この季節に突然ニョキニョキ伸びてきて、 花をつけてハッとさせられるの。 ピンク🩷 アナベルは真っ白から、グリーン
フレンチビストロで 女子会ディナーしてきたの。 ブノワ シャンパーニュをボトルで。 4人で乾杯🥂 真タコと野菜のマリネ あっという間に、1本目が空。 サラダ ベーコン、砂肝、テリーヌ
とんかつ屋さんで夕飯してきたの。 神楽坂 さくら 海鮮ミックスフライ定食 (エビフライ、ヒレカツ、カニクリームコロッケ)、 生ビール 洋食屋さんのも美味しいけど、 とんかつ屋さんのも 美味しいの