chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NOBTAの気ままにITブログ https://www.nobtak.com/

Azure全般/SQL Serverを使用するうえでのベストプラクティスに関する情報などを発信していきます。

IT アーキテクトとして、Azure/AWS/GCPなどのパブリッククラウドのグランドデザインの設計、主にWindows製品(SQL Server、Active Directory、WSUS、AD FSなど)を使用したシステムの方式設計などを担当。 最も得意なデータベース分野を中心に、Azure全般に関する情報発信をしていきます。

nobta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • 【第14回】基本から始める SQL Server【ページとエクステント】

    第13回では「SQL Server のメモリ管理」に関する内容をまとめてみました。今回は、SQL Server のデータベースを構成する物理データファイル (.mdf/.ndf ファイル)の構造について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 ページ(pages)について ページの種類 ページの構造 エクステント(Extents)について 単一エクステント 混合エクステント ページの構造 (GAM/SGAM) まとめ ページ(pages)について SQL Server のデータベースを構成する物理データファイル (.mdf/.ndf) に割り当てられたディスク領域は、0~n の連番が付け…

  • 【第1回】基本から始める Azure SQL Database Hyperscale【アーキテクチャ】

    Azure SQL Database の「仮想ベースの購入モデル」以下のサービスレベルが存在します。 General Purpose (汎用目的) Business Critical (ビジネス不可欠) Hyperscale (ハイパースケール) ※ General Purpose (汎用目的) のみ、コンピューティング レベルとして「プロビジョニング済み」もしくは「サーバーレス」を選択可能。 今回は、General Purpose (汎用目的) と Business Critical (ビジネス不可欠) とは異なるアーキテクチャで実装された「Hyperscale (ハイパースケール) 」のア…

  • MVP Global Cloud Skills Challenge (Microsoft 365) を通じて学んだこと

    「MVP Global Cloud Skills Challenge 」とは、世界中のMicrosoft MVP アワード受賞者が Microsoft Learn を使用し、新しい技術エリアの知識をお互いに深めて、学んだことを世界中のコミュニティ メンバーに共有するというイベントになります。 今回、私は「Microsoft 365」カテゴリーにチャレンジしたので、本イベントを通じて学んだことをまとめてみようと思います。 Microsoft Learn の詳細については、以下のブログを参照。 選択したカテゴリーおよび選択した理由について MVP Global Cloud Skills Chall…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobtaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobtaさん
ブログタイトル
NOBTAの気ままにITブログ
フォロー
NOBTAの気ままにITブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用