chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学病院の医師による健康・楽しい日々を目指すブログ https://medicalhealthscience.com/

はじめまして。気づけはもう10年以上、関東地方の某大学病院で勤務しています。このブログでは、訪れてくれる方々と共に、健康を維持しながら日々楽しく過ごして行く事を目指しています。 暇なときは是非、遊びに来てくださいね!

KONNY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • コロナ流行中だけど医学部後期の授業開始(2)

    コロナ流行中ですが、医学部後期の授業開始 前回に引き続き、今回も5年生のお話からです。実際の様子をお伝えします!。(医学部に関しては来年度の始めもおそらく状況は同じような気がしますので、もし受験を考えていらっしゃる方は、参考にして下さい!) 病棟実習後の試験 前回は、5年生の実習が週1回病院実習でその他の日はオンライン講義になっていることをお話しましたが、学生は実習を行うだけではなく、病棟実習を行

  • コロナ流行中だけど医学部後期の授業開始(1)

    コロナ流行中ですが、医学部後期の授業開始 9月に入り、大学後期の授業を始める大学が増えてきています。僕の勤務している大学でもいよいよ後期の授業が始まりました。ただ、いつもの後期授業とはだいぶ様相が異なっているので、今回から実際の様子をお伝えします!。(医学部に関しては来年度の始めもおそらく状況は同じような気がしますので、もし受験を考えていらっしゃる方は、参考にして下さい!) 1年生は未だに登校なし

  • 医学部と格差社会(5)(公立高校出身の医学生)

    医学部と格差社会 今回は前回に引き続き公立高校出身の医学生、特に優秀であるそのバックグラウンドについてのお話です。(前回までのお話はこちら:医学部と格差社会(1)(医学部入学と中高一貫の進学校)) (最近は非常に病院が忙しくなってしまっていて、毎日更新できずにすみません。それでもリピートしてサイトに来てくれる方が多いようです。きてくれている方々、どうもありがとうございます) 公立高校出身と私立進学

  • 医学部と格差社会(4)(公立高校も悪く無い)

    医学部と格差社会 前回に引き続き、格差と医学部のお話です。今回は公立高校出身の医学生についてのお話です。(前回までのお話はこちら:医学部と格差社会(1)(医学部入学と中高一貫の進学校)) (最近は非常に病院が忙しくなってしまっていて、毎日更新で傷にすみません。それでもリピートしてサイトに来てくれる方が多いようです。きてくれている方々、どうもありがとうございます) 公立高校出身の医学生 これまで医学

  • 医学部と格差社会(3)(お医者さんの世襲)

    医学部と格差社会 前回は同僚の先生達から見る、医学部進学事情について考えてみましたが、今回はお医者さんの世襲についてのお話です。(前回までのお話はこちら:医学部と格差社会(1)(医学部入学と中高一貫の進学校)) お医者さんは世襲? 前回は、医学部の先生方(特に教授・准教授)のお子さんは、実は殆ど医学部には入っていないというお話をしましたが、クラスメートや同僚の先生のご両親の職業を聞くと、最も多いの

  • 医学部と格差社会(2)(医学部教授のご子息と医学部入学)

    医学部と格差社会 最近は格差が広がっているとも言われていますが、特にお金がないと勉強の機会も与えられず、良い大学にも入れない、または就職先にも恵まれないといった状況があると言われています。前回は、医学部入学者から診てみましたが、今回は同僚の先生達から見る、医学部進学事情について考えてみようと思います。 大学医学部の先生のご子息の医学部進学 前回は医学部に入学してくる学生の多くが、中高一貫の私立進学

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KONNYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KONNYさん
ブログタイトル
大学病院の医師による健康・楽しい日々を目指すブログ
フォロー
大学病院の医師による健康・楽しい日々を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用