あなたの周りで禁煙に成功した人いる?→います! 1番身近なところで言えば父です。 小さい頃から嫌煙家の私は、「タバコを吸うくらいならいなくなればいい。」と伝…
最近の私には、本格的な頭痛は無縁だったのですが、昨日の私に、それは突然やってきました。 夕方頃に買い出しに出掛けたのですが、かなりの人出で、平常が戻ったよ…
学校が再開になり、私が一番懸念していること。 それは、子ども達がコロナに感染すること! ではなく・・・ 除菌をし過ぎということ!!! 先日上の子が、…
もしかしたら我が家、子ども達も私も、すでに1月の時点でコロナに感染し、勝手に抗体を作って、乗り越えた後かもしれません!! 実は私、年始あたりに体調を崩し、…
2月のファスティング真っ只中の第1週目。 私の汚家脱出計画は始まりました。 気付けばもうすぐ4ヶ月。見た感じあまり変化がありません・・・。 今のところ、…
私のブログのテーマとは、全然関連はないのですが・・・ 以前のブログにも書いたように、私は朝食を食べません。 子どもたちも私の真似をして、ほとんどの日は食べ…
今日は何について書こうかな〜 そう思いながら、メルマガやネットニュースを読んでいた時、衝撃的な写真が目に入ってきました。 とっても可愛い顔をしたあかちゃん…
知っていましたか?食物繊維が痩せ食材ってことを! 恥ずかしながら、私は知りませんでした・・・ 40歳になった頃から、突然痩せにくくなって、5キロ弱くらい…
ファスティングをした時、オートファジーが発動すると、体のデトックスができるような話を聞き、なんだか分かったような分からないような・・・ 結局オートファジーっ…
以前から友人やお仕事仲間からリンクをもらい、抗菌石鹸の危険性については読んでいたので、情報としては知っていました。 そして私は、人間の体にいる「常在菌」を大…
明日5月23日は、私の目線だと、なんだかとっても気になる日です! あまりにも気になってしまったので、今日は腸内環境などからは離れた、私の興味に従った記事を書…
TVCMなどを見ていると、感染症対策にはこれ!といった感じに取り上げられている、「次亜塩素酸」関連商品。 これって本当に安全なの? 「塩素」とつくので、な…
アメリカの医学界では、空腹(断食)と健康に関する研究が、盛んに行われており、数多くの文献も発表されているそうです。 以前から、「カロリー摂りすぎないことが…
「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚さん著書関連記事、今日も続きます♪ 空腹の時間を作るようにすると、それだけでクスリになるほど体にいいのですが、実はその効果…
今日もこちらの本に書かれていることに、関連したお話を書きたいと思います。 引き続き参考文献はこれ! 最近何かと話題の腸内環境ですが、食べ過ぎにより腸…
食べるのが大好きな私は、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。 特に、下の子がよくご飯を残すので、ついついそれも食べてしまい、ほぼ毎晩お腹いっぱいです・・・。 …
昨日知人から、嵐の松本潤さんがファスティングをして、今は回復期だと聞きました。 「えっ!そうなの?!」 少しテンションが上がったので、ネット検索してみたと…
食べ過ぎることにより起こる弊害。 これって結構たくさんあるんですよ! 1番大きいところでは、「内臓の疲れ」です。 胃腸や肝臓は、私たちが食べたものを時間をか…
かれこれ1年ほど、朝食抜き生活を送っているみほです。 先日父のところへ遊びに行った際に、机の上で見つけた本。 以前から読んでみたかったものだったので、子ど…
元々私はひどい便秘で、まだ若かった頃などは、10日ほど出ない事も頻繁にありました。 当然でもあり、恥ずかしい話でもあるのですが、当時の便は本当に匂いもきつくて…
昨日のブログで書いた私の夢。 実は、現在のお仕事とは異なります。 だから、ワクワクが全くないかというと、夢に比べると小さいものの、ワクワクするお仕事でもあり…
子ども達からプレゼントをもらって気付きました。 今日は「母の日」ということに・・・ 2人が最近、やたらと自分たちの部屋にこもっていたと思ったら、プレゼント…
私はかれこれ半年ほど、基本的には朝ごはんを食べていません。 主な理由は、きちんと腸内細菌が働く時間を設けるため。 朝ごはんを食べていないと知った人にはたい…
いつも腸内環境やファスティングについて教えてくれる、とても素敵な大好きな方から、昨日の夜中に、初めてのLINEが届きました。 「Aさんが旅立たれたと聞きま…
「ブログリーダー」を活用して、mihoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。