■3つ目の仕事で天職に。■就活・転職のノウハウブログではありませんが、何かがあなたの行動のきっかけになると幸いです。
<近況>弟がアナウンサーブログを始めました。
新規でブログを7個開設したら、新たなブログの楽しみ方が見えた話。
こんにちは。15年ぶりのブログを楽しみ始めて、4か月が経ちました。学生の頃とは違い、現在はブログを収益化させることも可能です。インターネットを検索すると、アフィリエイトには、はてなブログが良いという書き込みを多く目にしました。GW明けから始めまして、この3週間で、はてなブログで6つ、Jimdo(独自ドメイン)で1つ、の7つのブログを立ち上げました。人よりも少し変わった経歴を歩んできたということもあり、7つそれぞれが、ある1つの事柄について記事を書いていく、いわゆる「特化ブログ」となります。このgooブログは、学生の頃と同じで「雑記ブログ」となりますが、年齢のせいもあるのでしょうか。今は、特化ブログを書くのが楽しくて仕方がありません。Googleサーチコンソールを使えば、どの検索ワードで、それぞれのブログに流入し...新規でブログを7個開設。新たなブログの楽しみ方が見えた話。
30代後半〜40代前半の高校生の頃は何でも出来ると思っていた方へ
あまりにも良い映画に出会ったので、紹介します。今、見終わりました。「SUNNY強い気持ち・強い愛」↓↓SUNNY強い気持ち・強い愛篠原涼子今、40歳前後の方。あの時代に女子高生だった方は、絶対に勇気をもらえると思います。私は男性ですが、明日から頑張ろうと思えました。モヤモヤしているときに、また見たいと思います。こんなにも元気が出る映画を作ってくれた方々に、心から感謝します。30代後半〜40代前半の高校生の頃は何でも出来ると思っていた方へ
コロナの影響で、在宅勤務がメインとなり、子どもたちと遊ぶ時間が増えました。それに伴って、左手の手首に、日に日に痛みを感じるように。ネットで調べると、腱鞘炎(けんしょうえん)の症状がヒット。日々、子どもを抱っこすることから、手首が腱鞘炎になる人が多く、「ママの悩み」として多く相談が寄せられているそうです。確かに、父親の意地というか、下の子を抱っこするのは当たり前なのですが、上の子のことも、ここぞとばかりに持ち上げて、キャーキャー言わせていました(毎日)。簡単な対処法として、「サポーター」という原始的なものがあり、早速、amazonで検索。ノーブランドのお手頃のものが多くヒットしましたが、湿布でお馴染みの、バンテリンのサポーターを購入。バンテリンサポーター手くび用ネイビー大きめサイズ手首周囲17~19cm商品サイズ...自分で決めることだけが正義ではない
コロナの影響で、私が入会しているキックボクシングジムは、引き続き休業中です。3月始めからですので、既に2ヶ月が経ちました。「クラスター」という言葉を、最初に報道で耳にしたのが、「名古屋のスポーツジムでクラスター感染か!?」だったと思います。その後、「3密」という言葉を耳にするたびに、「スポーツクラブなどの~」という引用例が多かったため、通常営業が再開出来るのは、一番最後かもしれませんね。自分を鍛え直そうと、5年ぶりに再開したばかりでしたので、残念で仕方がありません…。さて、そんなキックボクシングですが、素人あるあるで、ミドルキックの練習をする際、相手にダメージを与える以前に、ミットを蹴った自分の足が痛くて、自らが大ダメージを受けてしまうというものがあります。全力で10回も蹴り込めば、足の甲が真っ赤です。そんな時...痛みに耐える時代は、もう終わったんだ
5/31までの緊急事態宣言の延長により、これまでとは違った働き方が続きそうです。1月末、例年は2月・3月が仕事の閑散期のため、久しぶりにブログを始め、「まずは1ヶ月ほど楽しんでみよう」という感じでしたが、2月末にコロナウィルスの感染拡大が叫ばれ始め、結果として、3月・4月と、不規則な業務対応に追われました。そのため、自宅待機を含め、職場にいる業務時間は圧倒的に減ったのですが、精神的には忙しさを感じる毎日を過ごして来ました。せっかく始めたブログも更新できず…。しかし、不思議なもので、5月に入り、この不規則な業務対応に慣れて来たことで、今度は逆に、精神的にゆとりが持てるようになりました。結局のところ、私は、予測のつかない(つらい)状況に「置かれる」ことに、大きなストレスを感じ、変な話ですが、予測のつかない(つらい)...コロナで分かった私の生態
「ブログリーダー」を活用して、overcomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。