■3つ目の仕事で天職に。■就活・転職のノウハウブログではありませんが、何かがあなたの行動のきっかけになると幸いです。
<近況>弟がアナウンサーブログを始めました。
引き続き、オーストラリアから。乗り継ぎの関係で、シドニー空港にて、夕食のチャンス到来!今回の短期出張で、3店舗目のハンバーガー!そしてやっぱり、最高に美味しい。今回は、キッチンbyマイクというお店です。肉とコーヒーが美味しいことが分かった、オーストラリア出張でした。1時間後、ナイト便で東京に帰ります。シドニー空港でラストハンバーガー
引き続き、オーストラリアより。オーストラリア最後のランチは、回転寿司へ。回っていないお寿司(寿司ロール)のお店は、沢山あるのですが、回っているお寿司屋さんに入ってみようと来店。1皿5ドル前後で、3皿食べて約15ドル。スシローやくら寿司が、どれだけリーズナブルで、かつ美味しいかを実感。勿論、タッチパネルの注文はなし。それと、一応、ウェイターにオーダーは出来るのですが、レーンを回っているお寿司を駆けつけて取って来てくれるというシステム。考えてみたら、もともと回転寿司ってそういうものですよね。回っているお寿司を取って食べる。それがいつの間にか、回ってはいるんだけど、タッチパネルで注文して、それがそれぞれのテーブルに届くというシステムになっていますもんね。初心に戻りました。ボルケーノロール@オーストラリア回転寿司
オーストラリア海外出張、最終日の夜は、醤油とんこつラーメン。オーストラリアの田舎町で、あまり日本人がいない街にも関わらず、ここには沢山の日本人客が。自分も含めてなんですが、やっぱり食べたくなるです、とんこつラーメン。ステーキを食べ、ハンバーガーを食べ、ビーフパイを食べ、様々なコーヒーショップで美味しいカフェラテに出会い、海外仕様のとんこつラーメンを食べて、お腹も胸もいっぱいいっぱいです。もう思い残すことはありません。明日、日本に帰ります。最後の晩餐@オーストラリア
引き続き、オーストラリアから。パテの厚さ、3センチ!トリップアドバイザーの、アデレード市内のハンバーガーショップで第1位、ブレッド&ボーンへ。待ち時間20分とメニューに最初から書いてあるところも、期待感をアップさせます。ボリューミーで、味も最高のハンバーガーでした。ただ、フライドポテトがマックポテトの様な味だったのが残念。ここ3日間、極太のフライドポテトに出会い続けてきたのは、たまたま運が良かったんですね。厚さ3センチ!パテ300gのハンバーガー
引き続き、オーストラリアから。オーストラリアのカフェラテって、味が濃くて、最高に美味しい。街の至る所にコーヒーショップ。アメリカに行けばスターバックス、カナダに行けばティムホートンズやブレンズと言ったチェーン店ばかり。オーストラリアは、日本では聞いたことも見たこともない名前のお店が、サンドイッチやパイと一緒にコーヒーを売っている。たまたまかもしれないが、この3日間、どのお店でカフェラテを頼んでも最高に美味しい。これは偶然なのだろうか。必然なのだとしたら、オーストラリア発のコーヒーショップが日本に増えれば、流行るのではないだろうか。ビルズなんかは、コーヒーメインではなく、パンケーキメインですもんね。サクッと入れるオーストラリア発のコーヒーショップが近場に欲しいものです。オーストラリアのコーヒー事情
引き続き、オーストラリアから。オーストラリアと言えば、パイ!様々なパイの中から、ビーフパイをチョイス。外はパリパリ、中はしっとり。かつ、ボリューミー。どうして日本で売っているパイって、あんなに小さいんだろう。食文化の違いを感じるって、最高に楽しい。ランチにサクッとビーフパイ
引き続き、オーストラリアから。地元の人のオススメのステーキレストラン、ザ・リトルハンターへ。サーロンステーキ300g。雰囲気も手伝って、最高の味でした。どこに行っても、フライドポテトが極太で美味しい。サーロインステーキ300g
引き続き、オーストラリアにいます。2日目の朝を迎えましたが、23時前に寝られたこともあり、時差ボケなし。まるで日本にいるような、スッキリとした目覚め。アメリカ、カナダと比べて、オーストラリアと日本の時差は2時間のみ。体調面でのオーストラリアのメリット、これはかなり大きいですね。もっとこの時差ボケのない快適さに注目が集まっても良いと思う。時差の少ない国の快適さ
オーストラリア最初のディナーは、ショーンズキッチンというお店でハンバーガー。地元の人のオススメで入った、オシャレなレストラン。美味しい!でも、1人は寂しい…。アデレード空港到着
自分が働いていた会社が、大幅な赤字となる見通しとの記事が、日経新聞に出ていた。数千億の赤字って、どんな感じなんだろう。東大閥の企業で、彼らが立てた経営戦略でも、本当に上手く回らないのだろうか。理由には、国際競争力が上がっていたが、本当だろうか。仕事選びって、本当に重要だ。自分の子どもには、何よりもキャリア教育に力を入れたい。大幅な赤字の見通し
やってみたいやってみたいと悩むより、1ヶ月無料なんだからと、先程、登録をした。IDを作成し、クレジットカード番号を入力。アプリをダウンロードすると、すんなり電子版が閲覧出来た。大したことじゃない。大したことじゃないことで悩むのはやめよう。長生きをしたいなら、ストレスを感じない生活をしなくては。日経新聞の電子版
痩せたい!と思ったら、キックボクシングがオススメです。6年前、キックボクシングを開始。1年間で20キロの減量に成功。成果が出たため、ジムを退会。そこから5年間、1年で3キロずつ緩やかにリバウンドし、15キロ増量。結局、最初から計算して、マイナス5キロのみになってしまいました…。2019年12月中旬、このままでは20キロも減量した意味がないので、5年ぶりにキックボクシングを再開。その後、今日までの僅か1ヶ月で5キロ減量。ただ体重が落ちただけでなく、ウエストが驚くほど細くなりました。ベルトの穴が無理なく次に入れられるって、本当に気持ちが良い。様々なダイエットを試して、成果が出なかった方は、是非、キックボクシングを試してみて下さい。特に、向上心が高く、自分に対して厳しい方にはオススメです。キックボクシングのすすめ
「ブログリーダー」を活用して、overcomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。