仮面ライダーやドラゴンボール等のプレミアムバンダイ系フィギュアの レビュー記事を撮影写真と共に紹介しています。 フィギュアを集めていない人でも楽しんで頂ける内容を目指して 記事を書いていますので、どうぞよろしくお願い致します。
聖戦士ダンバイン等のロボット魂アイテムも紹介しています。 たまに軽い雑談もしたりします。
2020年5月29日に 一番くじ仮面ライダーゼロワンを15回チャレンジしました!!!
皆様、ご覧頂きありがとうございます。 2020年5月29日よりローソンで開始された 「一番くじ仮面ライダーゼロワン第2弾」に 今回もチャレンジしてきました。 タイトルにもあるように今回は 少し奮発して15回チャレンジしました。 まずはそれぞれの景品をご紹介しましょう。 A賞はSOFVICS仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー アタッシュカリバーver. B賞はSOFVICS仮面ライダーバルカン シューティングウルフ 個人的にこれが今回の本命です。 C賞はDEFORME-X 仮面ライダーゼロワン このC賞も本命です。 D賞が色コレ色紙です。 この中では何としてもイズの描かれている ゼロワンが…
DRAGON BALL ADVERGE 12 人造人間16号 レビュー
平日の小ネタ更新へようこそ。 今回もやって参りましたよ ドラゴンボールアドバージ12。 アドバージ12をご紹介するのも 今回で早くも4回目ですね。 4週連続でアドバージ12を小ネタで 紹介しているし本レビューでも前回 スーパーサイヤ人孫悟空を紹介したので、 ここの所ドラゴンボール色が強く なってきてる気がします。 今回ご紹介するのはアドバージ12から 人造人間16号です。 4月6日に発売されたアドバージ12は 人造人間3人がラインナップされていて 個人的に嬉しいですが、どうせなら 19号と20号もラインナップされて くれていればさらに嬉しかった所です。 人造人間16号は孫悟空を倒す事だけを 使…
S.H.Figuarts スーパーサイヤ人孫悟空 超戦士覚醒Ver. レビュー
「とっくにご存知なんだろ!?オレは地球からきさまを倒す為にやって来たサイヤ人・・・・・おだやかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士・・・伝説のスーパーサイヤ人、孫悟空だ!!!!!」 皆さんようこそお越し下さいました。 今回ご紹介するのはS.H.フィギュアーツ スーパーサイヤ人孫悟空 超戦士覚醒Ver.です。 ドラゴンボールZの第95話 「遂に変身!!伝説のスーパーサイヤ人・孫悟空」から 第105話「フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃」 までの対フリーザ戦の時に初めて スーパーサイヤ人に変身した悟空を 再現したフィギュアーツですね。 第95話が1991年6月12日で私は当…
DRAGON BALL ADVERGE 12 人造人間18号 レビュー
平日の小ネタ更新へようこそ。 前回の1周年記念更新は如何でしたか? 普段の更新以上に特別な思いを込めた記事を 書かせて頂いたんですが、自分の中でも 1年の締めくくり的な気持ちでしたね。 さて今回からは2年目に入って 新たな気持ちを取り入れて更新をして 行こうと思って頑張ります。 前回の17号レビューの予告通り、 今回はドラゴンボールアドバージ12から 人造人間18号をご紹介致します。 人造人間17号と同様、18号も元の キャラデザインからセンス良く2.5頭身に 落とし込まれていて、わずか5.2ミリ程の 大きさながら造型が素晴らしいです。 服のシワや髪の細かなディテール等、 食玩のレベルを超えて…
ヒロバンチャンネル 祝1周年記念! 超合金魂 GX-70SP マジンガーZ D.C. アニメカラーバージョン レビュー
皆様、ヒロバンチャンネル祝1周年記念更新に ようこそお越し下さいました。 2019年5月18日に「ヒロバン チャンネル」を 開設して本日2020年5月18日で丸1年を 迎える事が出来ました。 たったのまだ1年、されどやっと1年と 言うのが正直な所で、私にとってこの1年 と言うのは凄まじく大変な 1年でございました。 と言いますのも、このブログ活動も 大変でしたが私の本業の仕事が丁度 1年前辺りから大きく業務内容が変わり、 と言うよりこれまで行っていた仕事内容+ 新しい業務が大量に増えたと言った方が 正しいです。 新たに覚えなければいけない事が 山積みとなり、仕事時間も大きく増え、 プライベート…
DRAGON BALL ADVERGE 12 人造人間17号 レビュー
平日の小ネタ更新へようこそ。 今週も先週に引き続き、 ドラゴンボールアドバージ12から 人造人間17号をご紹介致します。 人造人間17号、18号をご紹介するのは 当ブログでご紹介するのは初めてですが 私個人的にこの人造人間17号は 大変好きなキャラクターなんですよ。 何故か分りますか? このブログを良くご覧頂いている方で 勘が良い人なら 何となく判るんじゃないでしょうかね。 判ります? ・・・声が好きなんです・・・ 判りました? そうです、ヒロバンチャンネルでも レビューしているオーラバトラーが登場する 私の大好きなアニメ「聖戦士ダンバイン」の 主人公ショウ・ザマの声を 担当された中原茂さんが…
S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮面ライダーアクセル レビュー
「俺に質問するな!」 「さあ、振り切るぜ!」 「絶望がお前のゴールだ!」 今回ご紹介するアイテムは S.H.フィギュアーツ真骨彫製法 仮面ライダーアクセルです。 発売は2017年6月17日で 一般店頭販売されました。 価格は税込み6600円です。 仮面ライダーアクセルは 「仮面ライダーW」に登場した2号ライダーで 変身するのは照井竜。 照井の初登場は第18話でアクセルに 初変身したのが第19話となっています。 照井は風都署に配属されている エリート刑事でドーパント関連の事件を 捜査する超常犯罪捜査課の課長で 年齢は28歳前後と思われます。 性格は寡黙でストレート。 熱くなりやすくストイックで …
DRAGON BALL ADVERGE 12 超サイヤ人 ブロリー フルパワー (特別カラーver.)
平日の小ネタ更新へようこそ。 いや~久しぶりですね~、 ドラゴンボールアドバージを ご紹介するのは。 過去の更新を振り返ると1月15日を最後に 平日の小ネタは一番くじ仮面ライダーに 更新の舞台を奪われていたので またドラゴンボールアドバージをご紹介 出来る事がとても嬉しく思います。 4ヶ月間小ネタを一番くじライダーメインで ネタを埋めていた間にご紹介したい アドバージの新作が沢山スタンバイ しておりまして順次ご紹介していきますので ご期待くださいませ。 アドバージ復帰の第1回目レビューは ドラゴンボールアドバージ12から 「超サイヤ人 ブロリー フルパワー (特別カラーver.)」です。 久し…
S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮面ライダー1号 (桜島ver.) レビュー
諸君はこの青年を記憶しているだろうか? そう、かつて仮面ライダー第1号として ショッカーと戦った本郷猛だ。 彼は仮面ライダー第2号である一文字隼人に 日本の守りを任せて、 ショッカーのヨーロッパでの破壊活動と 戦っていたのである。 [第40話 桜島1号登場ナレーションより] 今回ご紹介するアイテムは S.H.フィギュアーツ 真骨彫製法 「仮面ライダー1号 桜島バージョン」です。 商品名としては仮面ライダー1号 桜島ver. ですが、昭和ライダーをこよなく愛する おじさん世代の人達は皆「桜島1号」 と言う愛称で呼ばれています。 1970年生まれの私も勿論、少年時代を 昭和ライダーを観て育ち昭和ラ…
S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮面ライダー1号 (桜島ver.) レビュー
諸君はこの青年を記憶しているだろうか? そう、かつて仮面ライダー第1号として ショッカーと戦った本郷猛だ。 彼は仮面ライダー第2号である一文字隼人に 日本の守りを任せて、 ショッカーのヨーロッパでの破壊活動と 戦っていたのである。 [第40話 桜島1号登場ナレーションより] 今回ご紹介するアイテムは S.H.フィギュアーツ 真骨彫製法 「仮面ライダー1号 桜島バージョン」です。 商品名としては仮面ライダー1号 桜島ver. ですが、昭和ライダーをこよなく愛する おじさん世代の人達は皆「桜島1号」 と言う愛称で呼ばれています。 1970年生まれの私も勿論、少年時代を 昭和ライダーを観て育ち昭和ラ…
一番くじ DEFORME-X 仮面ライダーグリスブリザード レビュー
平日の小ネタレビューへようこそ。 今回ご紹介するアイテムは 「一番くじ 仮面ライダーゼロワン」より E賞DEFORME-X 仮面ライダーグリスブリザードです。 「まだ一番くじ仮面ライダーやるのか?!」 と思った方もおられるのではないですか。 前回の記事の書き方からしたら、一番くじは 一旦終了かな~って書き方でしたよね。 しかしこれにて終了と書いたのは B賞でしたのでE賞のDEFORME-Xは まだ手持ちがあったのであります。 しかし今回のグリスブリザードですが、 レビューせずにお蔵入りする可能性が非常に 高かったアイテムだったのであります。 何故かと言いますと、このフィギュアが 嫌いと言う訳で…
「ブログリーダー」を活用して、ヒロバンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。