chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 黄色ブドウ球菌

    DIY等作業中、モルタル、木片、ガラスでも、ハンマーやチッパーなどを使って、勢いよく飛んだものが目に入った場合 当然眼球にキズがつく 破片を指でとるために触ったり、こすったりすると目が充血し、ゴロゴロす

  • マルサの女2

    ♪本多俊之

  • ツタヤディスカス

    ーマルサの女ー ギリヤーク尼ヶ崎

  • 1h中辺路

    つぼ湯の横に熊野古道が通っている ちょっと上に行くと九十九王子のうちの1つがあった 湯峯王子 開けた場所 社で、温泉ソムリエとして気持だけでも全うできますようにと念じた後下りた。 高台の開けた

  • 雪山

    高野龍神スカイライン、17-7夜間通行止め ごまさんスカイタワー、12:09 平維盛が、源平合戦後の云々かんぬん 12:17、外気温マイナス3度​​ダウンのポケットに手を突っ込んで歩き山頂へ ここまででも

  • 年末1泊湯めぐり

    2022ももうじき終わるので、何か楽しいことを1つして締めくくろうということで車をレンタル。 始めはPLAN-Bとして岐阜に行こうとしてた。これは5月にした奥駈の代替案で、何らかの原因で取りやめることになった

  • 胸囲

    メジャーがどっかにいって見当たらないので、パラコードを使って、改めて金尺メジャーで計ったら97センチしかなかった 前は99だったから、ちょっとやせたのか ベルトがきついから腹は出っ張ったか もうちょっと

  • 可もなく

    福知庵ラーメン つめたいからあげに、ポン酢ダレしてるから余計にマズイ これなら大阪ふくちぁんに行ったほうがよっぽどいい。キムチバー無料だし 前、現場で煌力が良いって話聞いたから、行ったら現金券

  • 寒かった

    行きはそうでもなかった 帰りは有馬街道のセブンイレブン過ぎたあたりから、ほぼノーペダリングで坂を下ってチルド室のファン並みに冷えた ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 有馬温泉、金泉(含鉄‐ナトリウム‐塩化物強

  • 1day trip-2

    今回は、当初​銀の湯​に行くつもりだったが、泉源巡りをした後風呂に入って帰った ホテル横道から裏手に下ると、3分で温泉神社 クールダウンするため散策開始 御所泉源 有明ありあけ泉源 ​妬う

  • クロモリ

    あまり乗ってないから経年劣化は見られない 朝になって空気抜けてたらパンクだな 道の途中でパンクしたら千円札をチューブの中に挟めば帰りは家まで抜けないって誰か言ってた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TTTTTTT3777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TTTTTTT3777さん
ブログタイトル
旅旅する旅
フォロー
旅旅する旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用