新築マンション購入記録&楽で楽しい暮らしを考えるブログです。関西在住のアラサーです。卵巣嚢腫の手術を経験したので、その時のお話も書いています。
すっきりした暮らしを目指しています。ミニマリストまではいけませんが、本当に必要なものだけを残そうと日々考えている、ずぼら主婦のブログです。
アラサーとなると、体のことが気になってきます。アルコールも、元々量はそんなに飲みませんが、ノンアルで甘くなく、そこそこ美味しいものがないかなーと思って探していました。(食事と一緒に甘いものを飲むのが苦手)それで見つけたのが、こちら↓(まさか
掃除機、何台持っていますか?我が家は、3台。種類の違うものを使い分けています。本当にそんなに必要かということも含め、試行錯誤中です。◆3台の内訳・キャニスター(こういうやつ。)・ロボット掃除機(こういうやつ)・コードレススティックです。(私
毎日毎日暑いですね…。このあいだの週末の雨で涼しくなるかと思いきや。とても「残暑」とは思えない暑さです…。でも良いか悪いか、たいして夏バテすることもなく、食欲はほぼ通常通り。学生の頃は夏バテがひどくて、冬に食べ過ぎて太った体を夏バテで絞る(
住宅ローン、要は借金です。実際に住宅ローンを抱えているのは夫ですので、偉そうなことは言えませんが\(^o^)/団信があったりで他の借金とは毛色が違う感じもしますが、お金を借りていることには変わりありません。(減税の恩恵をできるだけ受けるため
「まな板」ってあらためて見るとよくわからない言葉だなーと思って語源を調べてみました。漢字変換すると「俎板」。「俎」一文字でも「まないた」!!これは中国から来た漢字で、語源としては「真魚板」なんだそうです。古くは野菜のことを「菜(な)」と呼ん
入居時にとりあえず無しにして、「住みながら考えよー」と思っていたもの、多々あります。例えば、・水回りのコーティング・エコカラット・ピクチャーレールなどなど…。施工時にオプションで頼むのも、自分で発注するのも大して手間も金額も変わらない(むし
「グルテンフリー」という言葉を聞くようになって久しいです。でも私はグルテン大好き人間で。もちろんグルテンを意識して摂取しているわけではないですが、小麦製品が大好きです。まずご飯よりパン派なのはもちろん、パスタ、ピザ、うどん、餃子、ケーキ、ク
今のマンションに住んで、「もうちょっとこうだったらいいな〜」とか、「次はこうしたいな〜」とか思うことはいくつかありますが、「困っていること」はこれだけと言っても過言ではありません。それは、夜のうちにどこからか入ってくる、窓際の小さな虫…。(
ブロッコリーの芯、食べますか?私は栄養があると聞いてから、食べるようにしています。中国では、ブロッコリーの芯がメインの炒め物料理もあるそう!コリコリ感があるので、炒め物など、食感が楽しめる料理にオススメのようです。一度食べると、捨てるのがも
食洗機には本当にお世話になっています。1日1〜2回、使います。食事作り&片付けのハードルがめちゃくちゃ下がりました!!油物も怖くない♪次に選べるなら、絶対にもっと大きいタイプにしたい!!欲を言えば、予洗い不要のやつで♡ただ、機械はお手入れが
浴槽掃除を楽するために私が頼っている、この2つをご紹介します♪1.掃除用洗剤、ルック バスタブクレンジングこすらず落とせる、ルックのバスタブクレンジング。最初は半信半疑でしたが、今では欠かせません!洗剤をこれにしてから、毎日の浴槽掃除のハー
我が家には、「いわゆるリビングテーブル」はありません。何か食べる時はダイニングテーブルで。でも、飲み物くらいは置ける場所が欲しいなーと思って、買ったのがこれ。リビングテーブルやん、って感じかもしれませんが、これ、上の木の部分が外れるんです!
ちょっと恥ずかしい、私の雑っぷりをご紹介します。私は、和風の顆粒だしは買いません。実家にならって、昆布と鰹で出汁をとります。お味噌汁を作る時も、毎回出汁をとります。これだけ聞くと丁寧にしてるっぽいですが、私の場合、濾しません。最初は濾してい
わが家のカップボードは、下段だけです。本来はこういう風に、上も組み合わせて使うものを↓8月中旬入荷 STK ダイニングボード 幅 120cmカラー ホワイト・レッド・...楽天で購入上部をつけずに下部分+天板のみ購入し、このような形で使って
コンセントの差込口を何個にするか・どこにするか、新築を買う方、リフォームをする方なら一度は迷うところではないのでしょうか。生活の便利・不便に直結しかねないですし、かと言って、付けまくればいい!というものでもなく、迷いどころ…。私はコンセント
今日は、洗面所とトイレの天井換気扇を掃除しました。半年ぶりくらいです。所要時間は約10分。汚い画像でます!天井の換気扇は、これです。真ん中の白く見えるのが、ホコリです…。外す時にホコリが落ちてくるのを少しでも防止したくて、最初にハンディ掃除
BALMUDA The Range!(愛用品)アラサー心くすぐる液晶
我が家のオーブンレンジは、バルミューダです。新居に引っ越してくるときに買いました。完全に見た目から入りました。正直に言って、今の最新家電たちと比べると、圧倒的に機能は少ないです。でも、私にとっては、これで十分すぎる!むしろこの方がいい。(こ
ズボラながらも、毎日自炊しています!自粛が始まってからは、パンも自分で焼くようになったので、ほぼ毎日3食、自分で作ったものを食べています。おやつもほぼ手作りになりました。そんな感じで、キッチンに立っている時間は増えましたが、それでも買わない
「ブログリーダー」を活用して、conさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。