2025年7月26日(土)・27日(日)の2日間、江別市の人気スポット「EBRI(エブリ)」にて、未就学児と保護者を対象とした楽しく学べるイベント「親子で食と健康を考えるフェスタ」が開催されます! 入 ...
スポーツクラブブリック跡地に「iris(イリス)」オープン_チアダンスやダンスクラスを開設【江別市】
「iris(イリス)」オープン 2021年12月に閉館したスポーツクラブブリック跡地が、名前を変え「iris(イリス)」としてオープンしました。 https://helen-harumin.com/?p=13519 「iris(イリス)」とは、ギリシア語で「虹」という意味。ひとりひとりの色(個性)を伸ばしていけるように、という意味でつけています。 「iris(イリス)」では、スポーツクラブブリック
江別市美原に焼き菓子のお店「キチハナ菓子店」オープン【江別市】
トップ画は、かえるWORKSによるphotoAC 焼き菓子のお店「キチハナ菓子店」 江別市美原に焼き菓子を提供するお店「キチハナ菓子店」が2022年6月30日(木)オープンします。公式インスタグラムによると、クッキー、マドレーヌ、フィナンシェなどの焼き菓子やケーキを提供。また日替わりでプリンやシュークリームも販売されます。美原は農村地区で農家さんも多く、風景も楽しめる場所。 この投稿をInstag
江別アメリカンスタイルハンバーガー店「バーガー国」_ポテト食べ放題期間限定開催【江別市】
期間限定ポテトが食べ放題に 江別市見晴台にあるアメリカンスタイルハンバーガー屋「バーガー国」で、期間限定ポテト食べ放題キャンペーンが開催されます。 メニューや店内の記事↓↓↓ https://helen-harumin.com/?p=15036 ハンバーガーセットメニューを注文して頂いた方がポテト食べ放題となります。店内飲食の場合は、ハンバーガーセットメニューのドリンクは飲み放題なので、ポテトとド
EBRI(エブリ)「スイーツフェア」7月開催_ヴィーガンのスコーンやカヌレ新登場【江別市】
EBRI(エブリ)「スイーツフェア」開催 EBRI(エブリ)にて、「スイーツフェア」が7月に開催予定です。今回は「HOKKAIDO TABLE」が初登場。ヴィーガンスコーンやカヌレを販売します。チーズケーキが看板メニューの「Daily Daily(デイリーデイリー)」。フルーツサンドとフォレンチトースト缶を提供する「フルーツスタジオ」が出店予定です。 「フルーツスタジオ」前回出店の様子・メニュー↓
「旧町村農場」老朽化にともない改修工事を計画【北海道江別市】
「旧町村農場」大規模改修計画 旧町村農場が、老朽化にともなう大改修をすることが発表されました。 旧町村農場は、2022年3月に、大雪により、屋根の一部が没落。 https://helen-harumin.com/?p=14421 2022年6月28日(火)付北海道建設新聞社によると、旧町村農場は、1928(昭和3年)に開設されました。1996(平成8)年には、復元整備を行い、江別の酪農や産業の歴史
江別「納涼コミセン夏祭り」開催_キッチンカー集合、えべチュンと記念撮影会予定【江別市】
「納涼コミセン夏祭り」開催 江別市コミュニティーセンターにて、「納涼コミセン夏祭り」が開催されます。お祭りには、ダンスや鳴子踊りのステージ他、こども向け縁日、えべチュンと記念撮影会も予定。飲食ブースにはキッチンカー集合します。 主なイベント内容 ステージ発表(13時~15時) 展示・販売(10時~15時)絵画、手芸用品、生花、ポーラセーツなど 古本リサイクル市(10時~)おはなし会(11時~)えべ
トップ画は、sei anazawaによるPixabayからの画像(フリー素材) 航空自衛隊千歳基地「ブルーインパルス」の飛行 千歳市の航空自衛隊千歳基地の「千歳のまちの航空祭2022」にて、「ブルーインパルス」の飛行が発表されました。入場制限を設け、7月上旬に詳細が発表されます。 https://twitter.com/jasdf_chitose/status/153988243001824460
北海道博物館「世界の昆虫」開催_世界中から10万匹以上の昆虫標本を展示【札幌市厚別区】
10万匹以上の昆虫標本「世界の昆虫」展 北海道博物館にて、「世界の昆虫」展が開催予定です。 世界の昆虫展では、世界中から10万匹以上の昆虫が集められた標本が展示。 https://twitter.com/sekainokonchuu/status/1540164563152150528?s=20&t=Ifvq-uYeBe0-i8Ig4zjEbA https://twitter.com/Ho
EBRI(エブリ)バラと庭雑貨の販売イベント開催_会場の様子【江別市】
バラと庭雑貨の販売イベント開催 EBRI(エブリ)にて、バラ鉢植えと庭雑貨の販売イベントが開催されます。バラの鉢植えは、雪印種苗園芸センターで育てられたものを販売。 庭雑貨は、バラとよく合う雑貨を販売。ブリキやテラコッタの素敵な鉢、woodやブリキのガーデンスティック、お庭のミニオブジェ、庭仕事にぴったりエプロン、薔薇庭で優雅なティータイム用アメリカンヴィンテージ食器、レースやポーチやミニバックな
ベーカリー&ベジフルマチノキ_正木農園の江別産いちご使用「フルーツサンド」販売【江別市】
江別産いちご使用フルーツサンド ベーカリー&ベジフルマチノキにて、江別産いちごを使用した「フルーツサンド」が2022年6年25日(土)、26(日)に登場します。使用している江別産いちごは、江別市篠津にある正木農園の新品種「ゆきララ」。 ベーカリー&ベジフルマチノキ公式Fあaceookによると、「ゆきララ」とは道総研が「あまおう」を親に北海道育成種の「けんたろう」の花粉を交配し生まれた北海道のオリジ
EBRI(エブリ)「フルーツスタジオ」出店中_メニュー【江別市】
「フルーツスタジオ」メニュー 2022年6月26日(日)まで期間限定出店されている「フルーツスタジオ」のメニューです。私が行った6月22日(水)は、10種類のフルーツサンドとフレンチトースト缶1種が販売。使用されているクリームは、北海道芽室町にある「おぎミルクファーム」の生乳が使用されています。 ・バナナカスタード 572円・チョコバナナ 550円・いちごバナナ 518円・いちごチョコバナナ 55
EBRI(エブリ)「フルーツスタジオ」初出店_フルーツサンドとフレンチトースト缶販売【江別市】
「フルーツスタジオ」初出店 EBRI(エブリ)にて、北海道で人気ナンバー1の販売数と言われる「フルーツスタジオ」が初出店されます。EBRI公式Facebookによると、フルーツスタジオでは、フルーツサンドとプラスチック缶の中にフルーツとふわふわクリームがたっぷり入ったフレンチトースト缶を販売。5日間の期間限定ですので、気になる方はぜひ! 販売期間 2022年6月22日(水)~26日(日) 販売時間
札幌「道新UHB花火大会2022年」開催を発表【北海道札幌市】
トップ画は、Artur StreckerによるPixabayからの画像 「道新UHB花火大会」開催を発表 北海道札幌市の豊平川河川敷で打ち上げられる「道新UHB花火大会」の開催が発表されました。2020年より中止されていましたが、今年は3年ぶりの開催。3部構成で約50分間、4千発が打ち上げられる予定です。 日程 2022年7月29日(金) 打ち上げ開始時間 19:40より https://twit
2022年6月全ての惑星が一列に、江別で星が見やすい時間は?
トップ画はpixabayによるフリー素材 2022年6月中旬から下旬全ての惑星が一列に 2022年6月中旬から下旬にかけて、水星、金星、天王星、火星、木星、海王星、土星の全ての惑星が一列に並び、明け方3:30頃に東の空で観察することができます。ピークは本日6月18日。 (画像出典元/国立天文台) 私自身、今年から天文学講座を受講しておりまだ勉強中の身ですが、天王星と海王星に関しては、肉眼で見るのは
【岩谷技研】ハムスターを乗せた気球が無事生還_宇宙旅行を目指して【札幌市・江別市】
キャビンにハムスターを乗せ打ち上げ無事帰還 2022年6月9日、沖縄県宮古島市にてハムスターを気密キャビンに乗せ、高度23kmの成層圏へ打ち上げ、宮古島の海面で回収し無事生還したと発表がありました。PR TIMESの記事によると、2018年には、初めての生物実験として熱帯魚のベタを高度28kmまで打ち上げ無事に帰還。宇宙旅行の実現を目指し、今回は人間により近い哺乳動物が宇宙空間で過ごせることを実証
吉田類北海道ぶらり街めぐり江別編_6月18日放送の店舗一覧【江別市】
吉田類北海道ぶらり街めぐり江別編を放送 2022年6月18日(土)16:30からの吉田類北海道ぶらり街めぐりは江別が紹介されました。紹介された店舗です。 https://helen-harumin.com/?p=15095 Bistro&Café soup(ビストロ&カフェスープ) 営業時間 11:00~22:00(夜は要予約) 定休日 月曜日、火曜日 公式サイト 公式サイトInstagram住所
「月曜から夜ふかし」北海道江別市出身ベーシスト今沢カゲロウさん出演
「月曜から夜ふかし」今沢カゲロウさん出演 毎週月曜日に放送されている日本テレビのトーク番組「月曜から夜ふかし」に、北海道江別市出身のベーシスト今沢カゲロウさんが出演予定です。北海道江別市出身、現在東京都在住の今沢カゲロウさんは、ベースニンジャの異名を持つベーシストで世界各国を周りライブを開催しています。 (写真は今沢カゲロウさんより提供) 「月曜から夜ふかし」は、マツコ・デラックスさんと関ジャニ∞
ベーカリー&ベジフルマチノキ「父の日」限定メニュー登場【江別市】
父の日限定特製ビーフシチュー ベーカリー&ベジフルマチノキにて、父の日の期間限定「特製ビーフシチュー」がメニューに登場します。ビーフシチューオードブル、ビーフシチューコースランチ、ビーフシチューコースディナーの3メニューを提供。2022年6月18日(土)と6月19日(日)の2日間のみとなります。 メニューと価格 ビーフシチューオードブル 3,240円 ビーフシチューコースランチ 2,500円 ビー
吉田類北海道ぶらり街めぐり_江別編が6月18日放送【江別市】
吉田類北海道ぶらり街めぐり江別編放送 2022年6月18日(土)午後4時30分より放送の、HBC「吉田類北海道ぶらり街めぐり」は江別編。番組公式サイトによると、デザイナーのオーナーが手掛けるラムネ味など20種類以上のたい焼き、旧北陸銀行でスープソムリエが提供するランチ、野幌駅すぐそばのコッペパンのお店、お寿司、小麦ハルユタカを原料としたクラフトビールが紹介されます。(個人的に、どのお店か予想が付き
EBRI(エブリ)「スイーツフェア」開催_瑞穂のしずく使用のカヌレ登場【江別市】
初夏のスイーツフェア開催 EBRI(エブリ)にて、「初夏のスイーツフェア」が開催されます。江別市内からは「S'Schiffon(エスズシフォン)」、江別市外より「ぽたぽたいちご」と「北のカヌレ」が出店。「北のカヌレ」は今回初出店です。 以下、EBRI公式Facebookより引用 ◆北のカヌリエ【初出店】札幌市厚別区にある北海道初のカヌレ専門店。定番のカヌレクラシック、カヌレ・オウ・ショコ
トップ画は、2013年のさっぽろオータムフェストの写真です。 「札幌オータムフェスト」2022年開催予定 2022年の札幌オータムフェスト開催が発表されました。今年開催されるのは、2019年以来3年ぶりです。オータムフェストは、北海道内各地の特産品やグルメが大通公園に集結。今年は例年と違い、食べ歩きをしないこと、入退場口を設け、各会場で食事をするように設置されます。 開催日 2022年9月9日(金
「江別花火大会2022年」7月16日開催_6月18日チケット販売開始【江別市】
※画像はえべつ花火実行委員会より提供頂きました。 「江別花火大会2022年」7月16日開催 第6回目となる「えべつ花火大会」が、2022年7月16日(土)に開催予定です。花火の打ち上げは19:45からスタート。チケット販売についても、6月18日(土)の販売開始が発表されました。チケット販売場所につきましては、後日、公式サイトで公開された際に更新されます。 ※以下、「えべつ花火大会」公式Facebo
ヤングケアラー支援「北海道ヤングケアラー相談サポートセンター(ヤンサポ)」がセリオ野幌店内に開設【江別市】
ヤングケアラー支援の相談所が開設 ヤングケアラー支援の相談所「ほっかいどうヤングケアラー相談サポートセンター」が、江別市東野幌本町のセリオ野幌店内に開設されます。開設日は2022年6月14日(火)。2022年3月24日、北海道議会にて、障がいや高齢の家族の介護や世話を担う18歳未満の子ども「ヤングケアラー」を支援する条例が可決成立されました。北海道の委託により、「えべつケアラーズ」が運営。えべつケ
アメリカンスタイルハンバーガー専門店「バーガー国」_テイクアウト可、メニュー、無料のダーツやビリヤードあり【江別市】
「バーガー国」実食レポ アメリカンピザのお店「ピザ国」のオーナーダニエルさんが運営されるアメリカンスタイルハンバーガー専門店「バーガー国」が、2022年6月9日(木)にオープンしました。 https://helen-harumin.com/?p=14946 オープン日から2日後の6月11日(土)、さっそく行ってみました! メニュー 私は今回、オーナーおすすめのブレクファストハーガーセット(フライド
土佐文旦使用「文旦ブレッド」期間限定販売 パン屋ほっぺぱんにて、江別市の友好都市でもある高知県土佐市の土佐文旦を材料に使用した「文旦ブレッド」期間限定で販売中です。土佐文旦を使った自家製マーマレードがたっぷりと入ったパン。材料がなくなり次第終了ですので、気になる方はこの機会をお見逃しなく! (※写真はほっぺぱんより提供頂きました。) 「ほっぺぱん」公式Twitter 「ほっぺぱん」公式Twitte
キッチンカー大集合イベント 2022年6月25日(土)、6月26(日)の2日間にわたり、ココルク江別にて「キッチンカー」大集合イベントが開催されます。詳細については、ココルクえべつ公式Twitterにて後日発表予定です。 https://twitter.com/ebetsu_ccrc/status/1534776495989673985?s=20&t=jDuD8-qlAPeB9Bs8wjl
餃子のお店・居酒屋「ぎょうざ花火」オープン、メニュー_テイクアウト可【江別市大麻中町商店街】
餃子のお店「ぎょうざ花火」オープン 大麻中町商店街に、「ぎょうざ花火」が2022年6月3日(金)にオープンしました。 焼きぎょうざ、しそなんこつ餃子、ピリ辛餃子、野菜ぎょうざ、キクタケ餃子、ダブルチーズ餃子、水餃子など、9種類もの餃子を提供。また、角煮やきそばや塩焼きそば、おつまみメニューもあります。 メニュー一覧 焼き餃子各種 水餃子&焼きそば 揚げ餃子&おつまみ・アルコール&ドリンク 営業時間
とうふ工房菊の家_本店限定「とうふを入れたチョコ」!?実食レポ【江別市】
とうふ工房菊の家本店限定「とうふを入れたチョコ」 とうふ工房菊の家江別の本店限定「とうふを入れた!!チョコ」が販売中です。 お豆腐にチョコ!?と初めて見た時は、組み合わせにもとても興味を持ち、早速買いに行きました。豆腐ベースのチョコ風味をイメージしていましたが、実際食べてみると、まるでガトーショコラのケーキのような感じでした。(あくまでも個人の感想です。) お値段も税込み90円とお手頃過ぎるほどで
とうふ工房菊の家_オリジナルスイーツ「豆乳パンケーキ」実食レポ【江別市】
オリジナル豆乳パンケーキ とうふ工房菊の家の豆乳スイーツシリーズに、豆乳で作られたオリジナルのパンケーキが販売中です。 パンケーキは、「メープルカスタード」「北海道プレミアムミルク」「いちごカスタード」の3種。 今回私は、「メープルカスタード」を買いました。 いつまでの販売期間かはまだ未定だそうですが、後々販売終了はする予定だそうです。江別の本店他、サンピアザ店、東急百貨店、丸井今井店の4店舗で販
江別産の野菜マルシェ開催_アンビシャスファーム・橋本農園・マチノキの自家製パン販売【江別市】
「マチノキ」と「コミュニティカフェ笑くぼ」のコラボ江別産野菜マルシェ 2022年6月7日(火)、ベーカリー&ベジフルマチノキとコミュニティカフェ笑くぼの野菜マルシェが開催されます。野菜は江別産で、アンビシャスファーム株式会社、橋本農園のの葉物を中心に、約10種類が販売予定。ベーカリー&ベジフルマチノキでは、フルーツサンドとフルーツリュスティックも販売予定です。 開催時間 10:30~12:00 開
「低糖質専門店niros bake(ニロズベイク)」6月18日オープン【江別市】
トップ画は、おーとみーるこによるphotoAC 「低糖質専門店niros bake(ニロズベイク)オープン 江別市野幌松並町に、「低糖質専門店niros bake(ニロズベイク)」が6月18日オープンします。公式Twitterによると、小麦粉・砂糖不使用のパンとお弁当をメインに、ちょこっとスイーツもある低糖質専門店。糖尿病、糖質制限をしている、グルテンフリーを意識している方の食の楽しみを広げるため
アメリカンスタイルハンバーガー専門店「バーガー国」6月9日オープン【江別市】
トップ画は、photoACによるフリー素材 「バーガー国」オープン日 江別市見晴台にオープンするアメリカンスタイルバーガーのお店「バーガー国」が、2022年6月9日にオープンすると発表されました。当初は「Danny's Dinner&Bar(ダニーズダイナー&バー)」のお店名の予定でしたが、公式インスタグラムより、「Danny's Dinner&Bar(ダニーズダイナー&バー)
北海道のヒグマに関する講演会を開催_講師は酪農学園大学の佐藤喜和教授【江別市】
トップ画は、sin10さんによるphotoAC 江別ユネスコ協会主催講演会「都市に出没するヒグマ」 江別ユネスコ協会より、「都市に出没するヒグマ」に関する講演会が開催されます。講師は酪農学園大学環境共生学類の佐藤喜和(さとう・よしかず)教授。ヒグマを対象に、生態、行動、人里への出没原因など、フィールドワークを通し研究されています。2021年7月15日には、東京大学出版会より、『アーバン・ベア とな
「ブログリーダー」を活用して、Helenさんをフォローしませんか?
2025年7月26日(土)・27日(日)の2日間、江別市の人気スポット「EBRI(エブリ)」にて、未就学児と保護者を対象とした楽しく学べるイベント「親子で食と健康を考えるフェスタ」が開催されます! 入 ...
北海道江別市にある「錦山天満宮」では、氏子崇敬者の願いが叶ったお礼として、新たに御神牛(ごしんぎゅう)が奉納されました。 御神牛は、学問の神様として知られる菅原道真公と深いご縁を持つ神聖な存在。道真公 ...
北海道江別市野幌町に、注目の新店が誕生します。2025年9月上旬、「そば処 将(しょう)」がオープン予定!人気の生パスタ専門店「ポポラマーマ江別野幌店」に隣接する形で建設中です。 目次1 話題の蕎麦店 ...
「家具の源さん イオン江別店」が閉店します。それに伴い、2025年7月18日(金)から、店内の家具が最大50%OFFとなる「売りつくしセール」がスタートします。 対象商品は、合成張りソファや革張りソフ ...
北海道江別市が誇る世界的ベーシスト・今沢カゲロウさんが主演する映画『BASSNINJA film episode0』が、世界の映画祭で「最優秀主演男優賞」を受賞しました! この記念すべき映画の上映イベ ...
2025年、阪神タイガースに育成ドラフト3位で入団した北海道江別市出身の早川太貴投手(25)が、ついに支配下選手契約を結び、1軍への昇格を果たしました。 早川投手は大麻高校から小樽商科大学を経て、20 ...
江別市の夏を彩る恒例イベント「大麻扇町商店街夏祭り」が、2025年7月19日(土)13:00〜19:00に開催されます! 地元の商店街が一体となって盛り上げるこの夏祭りは、家族で楽しめる催しが盛りだく ...
北海道江別市で、家族みんなで楽しめる素敵なイベント「公園フェス in みづほ公園」が開催されます。おいしいものから楽しいアクティビティまで盛りだくさんのこのイベントです。 目次1 開催日時・場所2 家 ...
子どもたちに大人気の「野幌末広町公園」(北海道江別市)では、現在、外遊具の改築工事が行われています。 動物モチーフの遊具やユニークなデザインのトイレ、水遊び場などで知られるこの公園は、週末や放課後にな ...
南幌町の夏の風物詩「商工会ふれあいまつり」が、2025年7月19日(土)に開催されます! 今年は会場を南幌町スポーツセンター駐車場に移し、より広々とした空間で、過去最大規模での開催となります。 グルメ ...
北海道江別市在住の人気作家、桜木紫乃さんの最新刊『情熱』の発売を記念して、江別 蔦屋書店で特別イベントが開催されます! 当日は桜木さんによるトークライブに加え、ファン必見のサイン会も開催予定。江別で直 ...
江別の夏をもっと楽しく!2025年7月18日(金)〜8月31日(日)まで、江別 蔦屋書店で初となるビアイベント「EBETSU BEERTERRACE(エベツ ビアテラス)」が開催されます! 目次1 開 ...
北海道江別市大麻「ココルクえべつ」で、イベント「BEER GARDEN(ビアガーデン)in ココルクえべつ」が開催されます! こどもから大人まで楽しめる、グルメとハンドメイドの夏フェス!芝生の広場での ...
江別市の夏の風物詩「こども盆おどり」が、2025年8月23日(土)・24日(日)に旧江別小学校跡地で開催されます!今年は「風街夏祭り」と同時開催で、昼も夜も楽しめるプログラムが満載! 目次 1 開 ...
北海道江別市の夏の風物詩、「第36回えべつやきもの市」が2025年7月12日(土)にスタート!会場は江別市役所前駐車場の特設会場(江別市高砂町6)で開催され、道内外から多数の陶芸家・クラフト作家が集結 ...
江別市の夏を彩る恒例イベント「えべつ納涼コミセン夏まつり」が、2025年8月3日(日)10:00〜15:00に開催されます!会場は、JR江別駅から徒歩3分の江別市コミュニティセンター・中央公民館。ご家 ...
プロ野球・北海道日本ハムファイターズが、現在千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地を、2027年にも北海道内に新設・移転する方針を発表しました。新球場の開業は2030年を目標としており、北海道の野球ファンにと ...
江別市で毎年恒例の「江別ふれあい福祉の広場」が、今年でついに第40回を迎えます!障がいのある方もない方も、子どもからお年寄りまで、すべての人がつながり、地域福祉の大切さを実感できるイベントです。 目次 ...
夏といえばビール!そして音楽と美味しいフード!2025年7月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)の3日間、ホテルリボーン野幌にて「ビアガーデン2025」が開催されます! 開放感あふれる特設会場 ...
夏本番!2025年7月13日(日)、江別市西野幌のセラミックアートセンター野外ステージにて、「第1回 のっぽろサマーフェスタ〜懐かしのバンドライブ〜」が開催されます。 懐かしのベンチャーズサウンドやグ ...
北海道江別市の観光など、江別情報が満載に掲載されている冊子「2024 EBETSU COLLECTION Vol.16(えべつコレクション)」が発行されました。 江別観光スポット探しにおすすめの冊子 ...
「発見!タカトシランド」、次回の放送エリアが発表されました。次回の放送エリアは、北海道江別市大麻エリアです。「発見!タカトシランド」では、過去の番組を見逃してしまった時の、見逃し配信もあります。 目次 ...
JR大麻駅南口前にある「れすとらんじかん」が閉店します。「れすとらんじかん」は、1993年にJR大麻駅横に開店し、当時の外観は旧型客車の建物でした。2008年に現在の場所に移転しています。 目次1 「 ...