<スポンサーサイト>このページにはプロモーションが含まれています。現在こんな状況になっています。ポートフォリオは国内株式40%、米国株式40%、投資信託13%となっています。国内株式、米国株式はこのままで、投資信託を50%以上に増やしていく予定です。
久しぶりにNY下げになっています。週末の利確という見方もありますが、こんな記事が出ています。米欧の政府や中央銀行が株主還元に厳しい目を向けている。新型コロナウイルスによる資金繰りの悪化で政府支援を受けた企業の配当を禁止するほか、銀行には融資のために資本を厚
今日権利落ちします8977 阪急阪神リート投資法人5月28日売却 133,500 利益0円+分配金3140円×3口=9420円仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)もうちょっと上乗せしたかったですがまあ良しとしましょうちなみに終値は 132,400円です打った資金で今度は即6月に
日経平均21,000円台キープしています。 オリックス(8591)1412円(5月26日終値)→1,458円(5月27日終値)ビフィズス菌サプリのベイビーフローラこんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」じわじわ上昇しています。ちょっと上がりすぎかな。当然まだ
今日権利落ちします8977 阪急阪神リート投資法人5月27日終値 138,400 含み益+17,700円仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)少し上げてくれました。今日は135,000円くらいで収まっていればとりあえず売り。2日3日営業日後にまた下がります。あくまでも経験値です
決算発表翌日はそうでもなかったですが、昨日の日経平均21,000円台に乗ったことも手伝って オリックス(8591)22日の日経新聞に載ったこともあったのでしょうか。遅れて値上がりしています。決算発表翌日 1317円(5月22日終値)→1412円(5月26日終値)ビフィズス菌サプリ
5月末に分配金権利確定する銘柄8977 阪急阪神リート投資法人はおすすめで、2口購入しました。132,500円×3 397,500円5月26日終値 137,000 含み益+13,500円仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)まだもう1日あります。分配金まで下げるのが常ですので、明日いくら
今日紹介するのは以前もアップしたこの銘柄8967 日本ロジスティクスファンド投資法人三井物産をスポンサーとする物流施設特化型J-REIT。物流施設特化型としては最も早く2005年5月に上場した。物流施設の取得競争が本格化する前に上場したこと、そして強固な財務基盤を背景に
伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人 投資証券 (3493)分配金確定が7月末なので、とりあえず1口利確+7,000円で利確8977 阪急阪神リート投資法人買い増し。1口購入しました。分配金 3,140円欲しさに買い増し。仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)27日権
RIETに関しては物流総合型を推奨してきました。やっぱり分配金が欲しいですよね。5月末に分配金権利確定する銘柄はいくつかあるのですが中でも8977 阪急阪神リート投資法人はおすすめで、2口購入しました。132,000円×2 264,000円投資対象としては商業施設に軸足を置いてお
決算はまずまず、前夜のPTSでも40円ぐらいの上げでしめていた オリックス(8591)んー 日経平均の下げも手伝ってか、前日比+5円の1317円で引けました。ビフィズス菌サプリのベイビーフローラ来週以降に期待です。しかしソフトバンクは皮肉ですね。業績は良好ですが親会社の
決算内容まずまずではなかったでしょうか オリックス(8591)コロナ禍にありながら税引前純利益微増来期の業績の見通しは立っていませんが前期同様中間配当35円配当性向は30%→50%とのことですので非常にたくましい企業です。まさにアメリカ型の企業と感じています。
決算発表が延期された オリックス(8591)21日午後3時過ぎに発表されると思います。金融、リース業がメインですが、医療、再生エネルギー、それに海外投資にも積極的です。20日現在株価 1302円ですが、コロナ前は1800円超付けていて、高付加価値重視に転換しています。現在
気軽に買いやすい銘柄として、1株10ドル前後で1株配当<1株利益こんな株探していたらありました!!ファースト ホライゾン ナショナル(FHN)事業概要 ファースト・ホライゾン・ナショナル(First Horizon National Corporation)は銀行持ち株会社。【事業内容
米国個別銘柄で2銘柄保有しているんですが、いまいち伸び悩んでいます。GILD ギリアド サイエンシズ$78.46×10株で購入。現在$72.34です。-6.12×10ですので61.2ドル含み損レムデシビルが急遽日本で承認されたことで飛びついたのですが、その日がピーク。ずるずると値を下
アメリカン エアラインズ グループ(AAL)やっと処分しました40株所有 結局約ー¥6,000で損切無配になり、上がる見込みがないためです。 パフェット影響強し!!クリックお願いします。応援よろしくお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
株の醍醐味は含み益を見てニヤつくのもありですよね。少額投資で楽しめそうな銘柄を紹介します。オウルロックキャピタル(ORCC)漢方精力剤全品1,000円OFFキャンペーン昨年2019年の7月18日にNYSEに上場したばかりのBDC(新産業や有望な中堅企業等(中小企業から上場企業まで)
不動産関連特に 三井不動産、三菱地所の業績悪化で、今日はリート全銘柄巻き添え喰らいました。テレワークで、将来的に都心の企業が移行した時に、都心の事務所不要論的な記事が日経その他で出ていましたのでそのあおりを食った感があります。ただリートは商業施設のみでは
もう一回同じ銘柄アップしますが、やはりしばらくは注目集めると思います。8967 日本ロジスティクスファンド投資法人3281 GLP投資法人3283 日本プロロジスリート投資法人3466 ラサールロジポート投資法人3471 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人3481 三菱地所物流リ
昨日はSPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF買い増ししましたが、その後急降下。含み損で終了。漢方精力剤全品1,000円OFFキャンペーン今日、日経も乱高下激しく、最終的には99.43円安で終了。20000円台はキープ。日本株もなんとなく底堅くなってきました。でも一番
最近、巷では米国株おすすめ!とか投資なら米国株 という文字を目にしますが、日本株と比較し、どの点がメリット、もしくは魅力なのかということをここでは書きたいと思います。1.時価総額規模が日本株の6倍時価総額とは、株価×全株数 つまりその国の市場規模を示します
4月23日に紹介したJ-RIET現時点では大正解です。8967 日本ロジスティクスファンド投資法人3493 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人この二銘柄を買い増ししたのですが、コロナショック以前の価格にほぼ戻っています。政府の買い入れ銘柄にも組み込まれていますので
安倍さんがトランプ大統領に薬認証するから優先的に分けてって話し合いをしたらしく、それが好感触で500円超のアップで20000円を超えました。別に嫌味ではないですよ。そのおかげでほぼ全面高!5G、リモート関連は一服感があり、買ってみました。4308 Jストリ
配当性向とは利益に対する配当への資金率を表します。配当性向が高いほど、株主への還元に重きを置いているといえますが、高すぎても決算が悪くなると内部留保から切り崩さなければならないので、潤沢に資金がある会社がよいといえます。KO コカ・コーラGILD ギリアド・サ
アメリカン エアラインズ グループ(AAL)どんどん下がっています昨日処分しようと思いましたが、できませんでした。現在値 $9.28 × 40株保有 ―$71.20じたばたしてもしょうがないので来週まで我慢してみます。クリックお願いします。応援よろしくお願いしま
であったが、取引開始後は$400超の高値で始まっていたのですか、経済活動再開の具体化がっ見えてこない中、小幅?な値動きで終わりました。ただ、日本市場よりは回復が早そうな気配がします。コロナウィルス患者数は圧倒的に今だ米国の患者増加数、死者数が多い中、株価
週明けのNY市場、日本ではGW真っただ中ですがNYは開いています。いきなりの下げから入ったダウ平均&ナスダック市場でしたので、買い増し&新規買いをしました。SPYD SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFもともと40株保有していましたが、20買い増しで 60株現在 株価
日経新聞にこんな記事載ってました。パフェット氏といえば彼の動向で、大きく相場が変わることは有名ですが、AALはどうなるでしょうか。チョッとやばいかもしれません。明日の夜注目ですが。。。にほんブログ村にほんブログ村
買い増ししました8473 SBIホールディングス大きく下げました。日経平均。想定済みです(つもりですが)来週7、8日はわからないですが、11日からの上昇を期待します。NYは今晩もGW中もやっています。¥から$に換金してGWに備えます。にほんブログ村にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、cozy.taniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
<スポンサーサイト>このページにはプロモーションが含まれています。現在こんな状況になっています。ポートフォリオは国内株式40%、米国株式40%、投資信託13%となっています。国内株式、米国株式はこのままで、投資信託を50%以上に増やしていく予定です。
なかなかアップできず、大変申し訳ありませんでした。バイデン氏が来年1月より大統領に就任しますが、もうすでにNYは30,000ドルを超え、上場来最高値を更新しております。いま日本株は全部処分しましたが、先日のSECのリップル提訴で大きく下げたSBI HDを500株買
米大統領選まで秒読み段階となってきました。大統領選の前と後では株価は大きく変動します。通例だと大統領選後はお祝い相場となり、上昇する傾向にありますが、今回は大きく異なる気がします。というのも、トランプvsバイデンでは政策が大きく異なり、株価に有利な政策を
NFLX ネットフリックス489.99ドルで買戻し!また550ドル付近まで戻してくれるでしょう!!にほんブログ村にほんブログ村
米大統領選まで秒読み段階となってきました。大統領選の前と後では株価は大きく変動します。通例だと大統領選後はお祝い相場となり、上昇する傾向にありますが、今回は大きく異なる気がします。というのも、トランプvsバイデンでは政策が大きく異なり、株価に有利な政策を
今日の米国市場は窓開け爆上げですAKAM アカマイ テクノロジーズ120ドルくらいでいったん利確したいですNFLX ネットフリックス542ドルで利確!買い時あればまた買い戻します。1253ドル×105.74円 132,492円 +12,492円ですにほんブログ村にほ
給付金10万+2万に補充し、買い増しましたAKAM アカマイ テクノロジーズ2株買い増し。なかなか戻してくれません。じっと我慢です。NFLX ネットフリックス上げ下げが激しいですが、長い目で見ています。540~550ドルまでもう一回戻したらいったん利確しようと思います。にほ
8956 プレミア投資法人外国株取引入門10月末分配金2,875円確定です。含み益30,000円超えたら売ります。スポンサーサイトもクリックお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ホームページ作成サービス「グーペ」ぽちスマくん仮想
日銀保有5% 注目しているRIETで、8956 プレミア投資法人外国株取引入門現在115,900円×3株10月末分配金2,875円確定です。また下がったら買い増しします。スポンサーサイトもクリックお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ホ
8967 日本ロジスティクスマネートラックでアフィリエイト買値 228,900→ 売値310,000×3株 利確¥243,300分配金権利も持ったまま高値で売り抜けましたスポンサーサイトもクリックお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ホー
我慢してたら結局スタート地点に逆戻りです。AKAM アカマイ テクノロジーズイビキ防止枕現在 106.61ドル 購入価格 113.00×4 NFLX ネットフリックス仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)かなり売られています。現在 467.6ドル 購入価格
注目しているRIETで、8956 プレミア投資法人外国株取引入門なぜ下げ続けているのか不明です。今が買い時です。スポンサーサイトもクリックお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ホームページ作成サービス「グーペ」ぽちスマく
IT&新興企業中心のナスダックが3日連続騰落!ここで狼狽売りはよくありません。我慢の時でしょう!!AKAM アカマイ テクノロジーズイビキ防止枕せっかく120ドルまで上げたのに一気に105ドルです。我慢の時でしょう!!都合のいい考え方ですが、チャートを見ると下げ
菅さんの総理1番手せつでここが跳ね上がりました8473 SBIホールディングス購入額 1865円 ×200株 現在2,607円 含み益+148,400円もうそろそろでしょうか?今月権利発生月です。ウォーレンバフェットロングランキング登録しています。皆さんのご協力お願いします
IT&新興企業中心のナスダックが上昇しています。ダウ工業株平均は29,000ドルをに手が届きそうでしたが今一歩手が届かず。市場はコロナの終息はまだまだ先とみているのでしょうAKAM アカマイ テクノロジーズイビキ防止枕我慢した甲斐がありました。プラテンです。NFLX
日銀によるETFの買い入れは2010年にスタートし、買い入れ額の増額、異次元金融緩和、対象銘柄の追加などが実施されてきました。 現在のETF・J-RIET買い入れ枠はなんと2020年でそれぞれ12兆円、年間約1,800億円に相当する残高増加ペースを上限に、積極的な買入れを
一時28,000ドル台を回復し、期待されましたが結局引け前にダダ下がり。27,686.91 (11日 5:00)▼104.53昨日大きく値を上げた日経平均は間違いなくダダ下がりですね。イエカラ薬局ダイエット薬一覧仮想通貨でかんたんAI投資『Quorea(クオレア)』にほんブログ村にほんブログ
オリックス(8591)1,164円(8月3日終値)→1,226円(8月5日終値)ビフィズス菌サプリのベイビーフローラこんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」4-6月決算 セグメント10個すべて黒字!厳しそうな事業はリース業、主に航空機のリースですね。こ
NFLX ネットフリックス仮想通貨の自動AI売買 - coinneo(コインネオ)順調に値を戻しています。まだまだアメリカの新型コロナ患者数が数万人規模のアメリカ現状において、巣ごもり銘柄の代表株であるネットフリックス。強いですね。AKAM アカマイ テクノロジーズイビキ防止
<スポンサーサイト>このページにはプロモーションが含まれています。現在こんな状況になっています。ポートフォリオは国内株式40%、米国株式40%、投資信託13%となっています。国内株式、米国株式はこのままで、投資信託を50%以上に増やしていく予定です。