chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小学生のワクワク勉強 https://mercy-marcy-web5656-elementary.com/

年中秋から小学校受験の準備を始めて、志望校に合格できた記録です。 小学生がワクワク勉強できるように、学習方法、書籍、アプリを紹介しています。

MoominFamily_Snufkin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 進学先が決まったら・・・通学マナーと4月の送迎

    どこの学校でも、一年生の通学は大変です。4月は殆どの学校で保護者が一緒に登校すると思います。学校によって、保護者の付き添い期間は異なると思います。息子の学校は付き添い期間は短い方でしたが、朝は主人、帰りは私と分担して、一か月くらいは続けまし

  • 進学先が決まったら・・・通学マナーと4月の送迎

    どこの学校でも、一年生の通学は大変です。4月は殆どの学校で保護者が一緒に登校すると思います。学校によって、保護者の付き添い期間は異なると思います。息子の学校は付き添い期間は短い方でしたが、朝は主人、帰りは私と分担して、一か月くらいは続けまし

  • 進学先が決まったら・・・就学前健診編

    公立小学校以外の学校への通学が決まったら、区役所に申請が必要です。既に就学前検診のご連絡が役所より来ていると思います。息子は就学前検診は受けていません。地域の公立小学校に進まないお子さんは、役所での手続きが必要です。地域の役所のホームページ

  • 進学先が決まったら・・・就学前検診編

    公立小学校以外の学校への通学が決まったら、区役所に申請が必要です。既に就学前検診のご連絡が役所より来ていると思います。息子は就学前検診は受けていません。地域の公立小学校に進まないお子さんは、役所での手続きが必要です。地域の役所のホームページ

  • 進学先が決まったら・・・お勉強編

    2020年となり、小学校も3学期が始まりました。4月に小学校入学を控えた新一年生の皆様、この時期に何をするか、悩みますね。入学して感じた事としては、「ひらがな、カタカナの読み書き」は必須であるという事です。もちろん小学校で教えてくれますし、

  • 進学先が決まったら・・・お勉強編

    2020年となり、小学校も3学期が始まりました。4月に小学校入学を控えた新一年生の皆様、この時期に何をするか、悩みますね。入学して感じた事としては、「ひらがな、カタカナの読み書き」は必須であるという事です。もちろん小学校で教えてくれますし、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MoominFamily_Snufkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MoominFamily_Snufkinさん
ブログタイトル
小学生のワクワク勉強
フォロー
小学生のワクワク勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用