chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケンチャン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/18

arrow_drop_down
  • 緑色が美しい田んぼ。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道奥浜名湖~尾奈緑

  • ランタナ

    猛暑の中、一面に咲いたランタナ。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道三ヶ日~奥浜名湖ランタナ

  • 夏の雲

    夏雲の下、徐々に色づいてきた田んぼ。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道アスモ前~大森夏の雲

  • 木々のトンネル

    暑い、その中に顔を見せた天浜線。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道三ヶ日~奥浜名湖木々のトンネル

  • 掛川西高HM

    第106回全国高校野球選手権大会への掛川西の出場を祝うヘッドマーク。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米~東都築掛川西高HM

  • 浜名湖湖畔

    浜名湖湖畔に差し掛かった天浜線。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米~寸座浜名湖湖畔

  • 頭を垂れて

    頭が垂れてきた稲は、まもなく収穫。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道西気賀~気賀頭を垂れて

  • 向日葵と蟻

    今日の一枚残暑の向日葵に蟻がやってきました。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道西気賀~寸座向日葵と蟻

  • 百日紅の向こう

    百日紅が咲く丘の向こうにぶんぶん号。撮影日:2024年8月18日撮影地:天竜浜名湖鉄道尾奈~知波田百日紅の向こう

  • 向日葵、其の四

    向日葵さん、背の高さ順に並んでください、あれ、名鉄電車も並んだ。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋本線豊橋~伊奈向日葵、其の四

  • 向日葵、其の三

    ひまわりと言っても、いろいろな色、形があります。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋本線国府~小田渕向日葵、其の三

  • 向日葵、其の二

    名鉄特急1200系。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋本線国府~小田渕向日葵、其の二

  • 向日葵

    暑い日には向日葵。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋本線国府~小田渕向日葵

  • 夏の雲、其の二

    暑い日の空を見上げると、夏らしい雲が。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋鉄道国府~小田渕夏の雲、其の二

  • 夏の雲

    夏空に沸き立ってくる雲の勢いは、力強い。撮影日:2024年8月8日撮影地:名古屋鉄道名古屋本線国府~小田渕夏の雲

  • 夏の田んぼ

    ここの田んぼはまだ青々としていました。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線老津~杉山夏の田んぼ

  • 夏空

    夏空と汐川、そして夏の日差しを受けた渥美線電車。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線三河田原~神戸夏空

  • 蔵王山と小川

    夏の蔵王山と雑草がいっぱいの小川撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線豊島~やぐま台蔵王山と小川

  • 夏の雑草

    小川の河原の雑草は勢いが良いこと。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線やぐま台~豊島夏の雑草

  • 向日葵

    暑い日の向日葵。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線神戸~豊島向日葵

  • 夏の花壇

    被写体に困った時の救世主、花壇。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線老津~大清水夏の花壇

  • かくれんぼ

    かくれんぼのように、ちょっとだけ顔を出す。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線やぐま台~豊島かくれんぼ

  • 夏の田んぼ

    夏の田んぼで稲は育つ。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線杉山~老津夏の田んぼ

  • 川で涼む

    夏の暑さをしのぐため、汐川(しおがわ)で涼む鳥たち。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線三河田原~神戸川で涼む

  • ランタナ

    30度を超える日が続く中、きれいなランタナが咲いていました。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線大清水~老津ランタナ

  • 夏の暑さと草の匂いの畑。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線豊島~やぐま台夏

  • キバナコスモス

    酷暑の中、一面に咲くキバナコスモス。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線神戸~豊島キバナコスモス

  • 酷暑

    今日の一枚酷暑が続き枯れてくるヒマワリが多い中、元気な向日葵を見つけました。撮影日:2024年8月1日撮影地:豊橋鉄道渥美線大清水~老津酷暑

  • 水の音

    流れる小川に注ぎ込む水の音が涼しげでした。撮影日:2024年7月20日撮影地:天竜浜名湖鉄道アスモ前~大森水の音

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンチャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンチャンさん
ブログタイトル
東海道の鉄道を眺めて、切り取って
フォロー
東海道の鉄道を眺めて、切り取って

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用