真っ赤なもちもちほっぺがトレードマークのほっぺちゃん(0歳)とりりー(ママ)と夫くん(パパ)一家の日常や育児を漫画とイラストで描いています。
お布団へダイブ!つかまり立ちからの着地方法がたまらなくかわいい。
生後8ヶ月も終わりに近付き、すっかりつかまり立ちが上手になったほっぺちゃんです。テーブルや棚はもちろん、垂直な壁に手をついてたっちすることも習得しました。 今ではだいぶ安定してきましたが、初期はぷるぷるしてて危なかしかった。こうなったら部屋中どこでもつかまり立ちしたいようで、あっちこっちでつかまり立ちを披露してくれます。 そしてそんな娘を追いかけては転ばないように見守る業務で母は大忙しです。つかまり立ちを覚えたての最初の頃は、立ったら戻れず泣いていたほっぺちゃんですが、最近はつかまり立ちからの着地もすっかりできるようになりました。その着地の仕方がなかなか見事です。 床の上でたっちした場合 ゆっ…
つかまり立ちを覚えた娘に狙われる食卓!落ち着いて食事をするためにとった我が家の対策(?)とベビーサークルの導入。
こんにちは! すっかりつかまり立ちが得意になってしまったほっぺちゃん。 困ったことに、食事中の食卓に突撃してくるようになってしまいました。今回は、そんなほっぺちゃんの突撃をいかにかわしながら食事をするか・・・ そんな我が家の食事の様子です! 落ち着いて食事できません・・・。 赤ちゃんがいると大人の食事は落ち着いてできない。 母になって早8ヶ月。 昼間ワンオペ育児をしていると、いかにして早く食事を済ませるかが日々の課題でした。新生児の頃は抱っこしてないと泣く魔だったので、そもそも娘が起きている間は食事はおろか何もできませんでした。 寝てくれた隙にサッと用意できる食事を用意してマッハで食べる。 カ…
体は小さいのに寝相はダイナミック!!ついにポジションチェンジしてしまった話。
母は完全にサイズアウトしてますよ…!! ベビー布団の寿命 最近どんどん寝相がダイナミックになっていく娘。 添い寝している母はどんどん追いやられる日々です。。。娘を寝かしつけてからフリータイムを満喫し、さあ寝るかと寝室覗くとだいたいいつもお布団のど真ん中に娘が寝ています。 (ヘタしたらお布団から落ちてます)寝ていても、本当にごろごろごろごろ転げ回っていて、 頭と足の位置がさかさまになっていたり、足元にいたり、枕の下にいたり、 毎回びっくりしますが面白いものです。出産前は、赤ちゃんは小さなベビー布団(もしくはベビーベッド)で寝るもんだと思ってましたが、 今ではベビー布団では到底収まりきらない寝相の…
転倒から頭ごっつんを防止するヘッドガードはリュック派?ヘルメット派?強くも儚いガーディアンのお話。
ヘッドガード ヘッドガード2 夏のガーディアン 包容力のあるやつ (ヘッドガードリュック背負った娘の姿がかわいすぎて勢い余ってヘッドガード目線のよくわからないものを描いてしまった。。。) ヘッドガードリュックを導入しました というわけで。 最近つかまり立ちからの転倒であたまごっつん案件が増えてきてしまったため、ヘッドガードのリュックを導入しました。CMでお馴染みのハチさんが有名ですね。しかしこれ、夏はめちゃめちゃ背中が蒸れますね!!何も考えずビジュアル面のみで選んでしまったため、メッシュ素材のものではなくぬいぐるみのような素材のものを選んでしまうという痛恨のミスをおかしてしまいました。 暑い時…
「ブログリーダー」を活用して、りりーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。