chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11月分投資信託と外国株ETF、損益状況、SBI証券

    こんにちは。つばきです。 毎月、外国株式ETFと投資信託を積み立てしています。 今回は、SBI証券での11月分の記録です。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 投資信託と外国株式ETFの損益状況 12月〜積み立て内訳、長期目標 まとめ 投資信託と外国株式ETFの損益状況 11/26現在 投資信託に投入した金額(元本)48万2千円 売却後、積み立て上乗せしていない金額25万6千円 投資信託の損益状況 外国株式ETF 『iシェアーズコア米国高配当株etf』 11/26現在 12月から『バンガード トータルストックマーケットETF』の定期買付も始めます。 12月〜積み立て内訳、長期目…

  • 12月末の総資産の予定、私のリタイア、セミリタイアに必要な資金

    こんにちは。つばきです。 給与が横ばいの会社員が増えた現在は、セミリタイア、リタイアなどを目指して、資産運用をする人が増えています。 私も目指しています。 早くリタイアに到達するくらいの資産を形成したいです。 働かなくても生活できるくらいの金額が、手元に、はいれば完全にリタイアできます。 ですが、リタイアまでの道のりが、とても長いです。 セミリタイアなら、リタイアより、少し早く生活の為に働く日々を脱することができます。 今回は、リタイアしたい私の理想や、資金などをまとめました。 私の備忘録も兼ねた記録です。 セミリタイアは、会社員を辞めて、貯蓄と最低限のアルバイト、投資などで生活するライフスタ…

  • 投資信託売却記録、SBI証券

    こんにちは。つばきです。 今回は、投資信託と外国株ETFの積み立て記録です。 SBI証券で積み立てた一部を売却しました。売却後、積み立てを上乗せします。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 投資信託と外国株式ETFの売却について 投資信託を売却後 積み立て上乗せ内訳決めました 12月からの自動積み立て、長期目標 まとめ 投資信託と外国株式ETFの売却について アメリカの大統領就任や、新型コロナウイルスのワクチンなどの影響により、日経平均株価は右肩上がりになりました。 投資信託や外国株式ETFも上がりました。 上がったタイミングで、保有中の投資信託と外国株式ETFを売却しようと予…

  • ブログを始めて7ヶ月経過

    こんにちは、つばきです。当ブログは2020年4月17日に開始しました。(^ ^) 11月17日、おかげさまでブログを始めて、7ヵ月が経過しました。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 当ブログの現状 4/17から11/17現在、ブログを継続 150記事目になりました♪ ブログを始めて7ヶ月経過しました。 10月17日〜11月16日までの1ヶ月間は、特にPV数が伸びず、伸び悩みました。 Twitter経由からはたくさんの方が見ていただきありがとうございます。 はてなブログからの読者様は13人、1ヶ月前と同じでした。 当ブログを訪れてくださる方や読者様、皆様ありがとうございます😊 皆様に…

  • 記録、SBI証券での積み立て内訳変更、投資信託と外国株ETF

    こんにちは SBI証券での積み立て内訳内容を変更しました。 投資信託と外国株ETFの毎月の積み立てについて記録します。 定期積み立て以外に、10月末や11月初旬に注文予約しました。 今回は、10月末〜11月初旬までの間、確認していると、積み立て金額が目安『-1%』になった時点で買い足し検討しました。 数回、買い足しました。 11月の積み立て追加後、 アメリカの大統領就任や、新型コロナウイルスのワクチンにより、日経平均株価は右肩上がりになりました。 投資信託や外国株式ETFも上がりました。 今回は、約定した追加後の投資信託の積み立て金額の損益状況や、外国株式ETFの損益状況などを、記録します。 …

  • 11月初旬、楽天証券での積み立て

    こんにちは。つばきです。 楽天証券の11月分の投資信託の自動積み立てが、されました。😆 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 11月、12月の積み立て内容 2021年の積み立てNISA 11月の積み立て総額 まとめ 11月、12月の積み立て内容 毎月合計、5万円の積み立てをしています。 5万円のうち楽天ポイントを500ポイント分を使用しています。 毎月、自動で設定しています。 積み立てNISAを1年間で満額積み立てる為に、11•12月分の自動積み立ての金額内訳を下記に変更しました。 2021年の積み立てNISA 2021年も、満額になるように積み立て予定です。 1年間40万円まで…

  • セミリタイアにもう一歩ちかづく、株式保有で達成した年36万円形成

    こんにちは。つばきです。 FIREや、セミリタイア、リタイアなどを理想として、資産運用をする人が増えています。 働かなくても生活できるくらいの金額が、手元にはいれば、完全にリタイアできますが、道のりは、とても長いです。 今回は、年間12万円より更にもう一歩セミリタイアにちかづく年間36万円 私が株式保有のみで年間36万円換算金額 月平均3万円を形成したので、まとめました。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 毎月3万円を個別株式から得る為に 私の購入ルールと保有銘柄 投資信託、4%ルール 私の使っている証券会社 まとめ 毎月3万円を個別株式から得る為に 前回の記事、セミリタイア…

  • フジオフードより株主優待品が到着しました。

    こんにちは、つばきです。 2020年6月の株主優待品が到着しました。 フジオフードより、株主優待品が到着しましたので、ご紹介いたします。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 株主優待品の到着 優待が到着した株式銘柄 まとめ 株主優待品の到着 株主優待品の案内到着日:9月11日 選択後、優待到着:11月5日 フジオフードグループお食事券3,000円分を選択しました。 100株保有していましたが、優待選択後に売却しました。 新たに飲食関連の銘柄を買う資金にしました。 (3178)チムニー100株保有しています。 優待が到着した株式銘柄 フジオフードグループ本社(2752) 権利確定…

  • 10月分の配当金、優待

    今回は、株式保有で得た配当金、株主優待優待について記録します。 2020年1月〜2020年10月末迄の記録です。 ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 目次 今月の株式からの収益平均 今年の株式から得た合計 10月分の配当金と株主優待 まとめ 今月の株式からの収益平均 ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:* 国内株の配当金と優待、17,000円(月平均予想)ミニ株配当金、0円 合計17,000円 ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:* 国内株から得る配当金と株主優待の換算金額の今年の予想合計は年間204…

  • 10月分ブログ収益、ポイントサイト、招待コード

    こんにちは 今回はブログ経由で得られた収入や、かかったお金について記録します。 ランキングに参加中です。応援していただけると幸いです。 ▼ にほんブログ村 目次 ブログからの収入 使っている、ポイントサイトの紹介 フリマアプリの招待コード ブログにかけた経費とブログ収益 10月分ブログから得られた収入 まとめ ブログからの収入 ブログから収入を得る為には、アフィリエイトに登録して広告収入を得る必要があります。 アフィリエイト収入のメインは、『Google AdSense』です。 『もしもアフィリエイト』と、『A8ネット』もしています。初心者向けで登録無料です。 Google AdSenseの広…

  • ウエスコホールディングスより、株主優待品が到着

    こんにちは 待ってました🎶🌼 株主優待品の四国水族館の入館券が欲しい。 そう思い、100株保有していた、ウエスコホールディングスより、株主優待品が到着しました! ランキングに参加中です。 ▼ にほんブログ村 🐙🐧🐠🐢🐟🐡🦈🐬🐳🐋🐙🐧🐠🐢🐟🐡 目次 🏖保有していた株式☀️ 届いた株主優待品と配当金計算書 口座管理機関変更のお知らせ 🌊まとめ🏝 🐙🐧🐠🐢🐟🐡🦈🐬🐳🐋🐙🐧🐠🐢🐟🐡 🏖保有していた株式☀️ 現在、売却していますが権利確定月まで、保有していた、株式銘柄があります。 詳しくは、過去の記事参照 ▼ tubaki151.hateblo.jp 100株保有していました。来年の旅行の為に保有した株…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つばきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つばきさん
ブログタイトル
アラサー独身女、年180万以上の不労所得形成を目指す
フォロー
アラサー独身女、年180万以上の不労所得形成を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用