chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
blueshell(青貝元子)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/17

arrow_drop_down
  • 断捨離!

    今日は、服を一気に整理しました!! …とはいえ、1日ではできず、、。 明日また続きをやります!!土曜は仕事なので、明日なんとかやらねば! 本当に、気が滅入りそうな毎日ですが、文句を言っても何も変わらないし、何より気分がますます落ち込む。。 前向きに!っていうほど能天気にも考...

  • 一番のことばは、やっぱり「好き」

    0歳から今にいたるまで、毎日我が子に好きだと言い続けている親はいいとして、あまり言ってこなかった人は、 「いきなり"大好きだよ"というのは抵抗があります」というお言葉をいただいたことがあります。それもそうですよね、ある日いきなり、 「◯◯ちゃん、大好き💕」とか言ったら、(...

  • ホワイトボードのすすめ

    子供が気軽にライティングできるツールとして、ホワイトボードがおすすめです😊 ノートとかって、「今から勉強します」というモードにならないと、なかなか広げられないものだな、と思いました。広告の紙でもいいけど、「すぐ消せる」というのも、すごく魅力のよう!そして、学校の先生ごっこ...

  • 紙芝居

    読み聞かせのプロ、「10歳までの読書量が学力を決める」の著者、松暢先生によると、紙芝居はとてもいいのだそう。読み聞かせをする上で、一番大切なのは、ストーリーでも絵でもなく、「音」なんだって。 一語一語をはっきり読む!なんだそう。 読み聞かせをする、というとやはり、感情豊かに...

  • 英語絵本の読み聞かせ

    今日の読み聞かせは! 「what's the time,Mr.wolf?」です! マミは何度も読んでますが、また読んじゃいました! これ、保育園でも、教室でも子供たちに大受け!! wolfの口に指をいれて動かす、仕掛け絵本です! All English推奨の教室とかでは、一...

  • フルーツ飴を作ってみました。

    フルーツ飴!憧れでした! マミと作ったのですが、美味しかったー!(^^) 料理は割と好きなのですが、こういうのはなかなか。。。子供がいないとしないよねぇ。 これからGWだし(でも今でも休校だからあまり変わらないけど( ・∇・) ステイホームをどうするか、色々考えてみます! ...

  • おうち遊び

    今日は、マミとおうちテニスをして楽しみました! 私も、家事に仕事に、、と色々忙しいのですが、娘にかまってやる時間を作ろうと思っています。ものすごく遊んだ気がしたけど、約25分!でも、マミは大満足! ああ、それでいいんだ、と思いました。 つい、ガッツリ相手しなきゃと気負いがち...

  • 読み聞かせ

    今、寝る前に読み聞かせをするのが再ブームです 笑。 小さいころは毎日やっていました。 絵本の読み聞かせはいい、ということはわかっていたので、わけもわからない0歳のときからやってました^_^ そのおかげか、本が大好きになり、いまは高学年や中学生が読むような児童文学にハマってま...

  • 子供に勉強している姿を見せよう!

    今日も、「大好き」を娘に連発しまくりでした^_^ 日常茶飯事なので、「ハイハイ」って感じで流されますけどね(°▽°)それでいいんです。 でも、「マミもママのこと大好き!」って言い返してくれますよ。マミも、好きだということを当たり前に伝えていいのだと、肌で感じてくれてます。 ...

  • すきー!が、当たり前!

    起き抜けに「好き」 ご飯の間も「好き」 相づち打つときも「好き」 とにかく「好き」 ええーっ 嘘でしょ! いえ、本当です。我が家の(とゆーか私と娘の)日課です。 娘は、私に好きと言われることが当たり前になっています。これは0歳からやっているので、疑う余地もありません。 えら...

  • 「好き」に、いいも悪いもない!

    「いい子にしてないとサンタさんこないよ!」 よく言われた言葉です(^_^;) ついつい、「いい子」という言葉を使ってしまいがちですよね。 子供は、いい子でいようとするでしょう。褒められるために、ものを買ってもらえるために、愛されるために、、、。 では、「いい子」でいないとそ...

  • 存在を認める!

    よく、「子供は褒めましょう!」と言いますね^_^ もちろんその通りで、たくさん褒められた子は自信もつきますし、嬉しいに決まってます! ただ、何でもかんでも褒めるというのはいかがなものものか、、??例えば、服を着替えて「えらいねー」ごはん食べて「えらいねー」なんて言ってると、...

  • こどもに「好き!」を伝えよう!

    こんにちは。児童英語講師、保育士の青貝元子です。 この記事に遊びにきてくださってありがとうございます。我が子が「デキる子」になる方法を惜しみなくお伝えしていきます。現在小学3年生の娘は、とにかく手がかかりません。親バカですが、「デキる」子です。学校でも、校長先生を始め、学年...

  • デキるこどもを育てよう!

    こんにちは!!blueshellこと、青貝元子と申します。私は児童英語講師、そして保育士であります。我が子、そしてたくさんの子供達と触れ合ってきて、いろいろと気付いたことがあります。その人が持って生まれた気質や性格はもちろんあります。 しかし、後天的なもの、つまりどう子供に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、blueshell(青貝元子)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
blueshell(青貝元子)さん
ブログタイトル
こどもに1日50回『好き』ということでデキる子になるブログ
フォロー
こどもに1日50回『好き』ということでデキる子になるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用