chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケアマネなんて儲からん https://ligon.muragon.com/

「現役並み」という言葉を聞くたびにブルーになる低所得のケアマネジャーが日々の苦悩?をつづるブログです

らいぞー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/17

arrow_drop_down
  • 介護支援専門員登録と夫婦別姓 ~余談

    そういえば、介護支援専門員証の旧姓使用届。 無事に新しい介護支援専門員証が届いたんですけど、 なんと、事務所にではなく、個人の自宅住所に「旧姓で」届いたんですよね よく届いたよな、これ。 うちは最近では珍しく、ポストに下の名前も書いてるんで、それが良かったのかな? ブラボー...

  • 介護支援専門員登録と夫婦別姓 ~その2

    「介護支援専門員登録と夫婦別姓」 の続きです 前回の投稿のとおり、介護支援専門員証を旧姓に書き換えることに成功したわたくしどもでございましたが、 推察のとおり、今度は「管理者の氏名の変更届」と「介護支援専門員の交代(姓の変更を含む)届」が必要になりまして、 忘れない...

  • 介護支援専門員登録と夫婦別姓

    世の中、夫婦別姓に反対する方々は多くいらっしゃるようですが、 同姓じゃないと家庭は崩壊するんですかね。 その理屈が正しいなら離婚したり崩壊したりする家族はいないはずですが~ アホらしくて話にもなりませんが、まあ、「自称家族愛」が強い人たちは、他に拠り所がないんでしょうね。 ...

  • 医療連携?

    最近ケアマネ業界では何かと話題の「医療連携」。 ケアマネジャーは医療職ではないので、そんなに医療知識の勉強ばっかりしなくても良いと思うのですが、医療サイドはケアマネジャーに何を求めているのですかね? ケアプランを作るためには、「予後予測」ができていれば十分だと思うのですが。...

  • ああ、指定更新

    にほんブログ村様からお便り(メール)をいただくまで、すっかりブログの存在を忘れておりました。 放置していてごめんなさい。ごめんなさい。 これからは気を取り直して…月1回くらいは… げふん。 さて、当方、目下事業所の「指定更新」に奮闘中でございます。 ゆえにその...

  • ケアマネジャー業務が嫌になる10の理由

    すっかり更新しておりませんでしたが、 つい先日、ほとほと業務が嫌になることがありましたので、愚痴をこぼしに参りました。 マイナスの記事で恐縮ですが、憐みのまなざしを送っていただければ。 <ケアマネジャー業務が嫌になる10の理由> 1)なぜか月額報酬 ケアマネジャーの報酬は...

  • 契約書の押印廃止 ~介護保険

    巷で話題の「押印廃止」。 介護業界でも「契約書」、「重要事項説明書」まで押印不要とするおかしな流れになっています。 おかしな、と書きましたのは、 そもそも契約書や重要事項説明書に「記名押印」や「署名捺印」が求められているのは、 利用者の同意を証明するためだからです。 逆にい...

  • 料金改定についての「同意」

    報酬改定のたびに不愉快に思うことがあります。 それは、料金改定についての「同意」。 介護報酬は、3年に1度見直しされまして、令和3年はその報酬改定の年。 今回の改定は結構色々あるのですが、それは置いておきまして、 報酬改定がなされるということは、利用者様の負担する料金も変わ...

  • 結局取れない加算たち ~令和3年介護報酬改定

    今更ながら4月からの報酬改定の資料を斜め読みしておりましたら、 訪問介護にも「認知症専門ケア加算」ができるとか。 ほほぅ。と小さい字を目を細めて見てみますと、 「認知症の日常生活自立度3(筆者注:実際はローマ数字。以下同じ)以上である利用者が、全体の50%以上」であることが...

  • あれも心配、これも心配

    サービスのご利用者様をどこまで「心配」するのか。 その線引きは難しいところかと思いますが、 「心配すべきなのか」と問われれば、 「心配すべきではない」と答えるのかな~とは思います。 義務ではないですわな。 ただ、対人援助業務を行うにあたっては、相手の気持ちに思いをはせ、相手...

  • 担当者会議

    ケアマネ業界ではよく、「担当者会議は開催したほうが良いのでしょうか」という質問を耳にいたしますが、 いや、悩んだら開催しましょうよ。 というより、サービス担当者会議の開催こそがケアマネ業務の一大イベントだと思うのですが、どうしてそれを「やらない方向」で進めようとするのでしょ...

  • 我らが業界団体

    医師会の話を書いてて改めて思いましたが、 普通、業界団体てのは、自分たちの業界の利益のため、 自分たちの権益を広げるため、権限を拡大するため、 報酬を得やすくするために行動するわけですよね。 医師会しかり、弁護士会しかり、歯科医師会や司法書士会、行政書士会もそう。 そのため...

  • 嗚呼、実地指導

    素朴な疑問なのですが、医療保険て、介護保険のような実地指導ってあるんですかね。 いえ、今朝もFAXやら郵便やらで「主治医」の方から「居宅療養管理指導」の「情報提供書」やら「診療レポート」やらが届いたわけですが、 その内容が凄い。 まずは先月と全く同じ療養管理指導記録。 先月...

  • オンラインでサービス担当者会議

    ケアマネジメント業務の一つに「サービス担当者会議の開催」がございます。 ケアプランの作成時、変更時に開催が義務付けられており、 基本的には利用者宅で行うことが求められているものですが、 昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、 なかなか「みんなで利用者宅に集まって会...

  • ~のほう、~のほう

    最近、耳にするようになりました、「~のほう」という言い方。 「区役所のほうから来ました~」 なんてのは詐欺の代名詞みたいなものでしたが、 今ではファ○レスなどでも、「ご注文のほう、以上でよろしかったでしょうか」 というような、謎の日本語が当たり前のように聞かれるよう...

  • ビバ・医療連携!

    やれ医療連携だ、やれケアマネも医学的知識を、だのという戯言が声高に叫ばれる今日この頃。 医療連携なんてものは机上の空論、絵空事でしかなく、 ケアマネは医者ではないのですから、医学的知識なんて<さわり>だけで良いと思うのですが、 マゾ的気質に満ち溢れたこの業界では、 「はい!...

  • ケアプランでも自助!共助!

    このところ研修に行ったり、次年度の報酬改定の話を聞いたりなんぞしておりますと、 今までにも増してケアプランに 「セルフプランの位置付けを!」だの、 「インフォーマルサービスを!」だの、 「地域資源の掘り起こしを!」だの 言うようになったなあ、と思っておりましたら、 ようやく...

  • 認知症四コマまんが ~お馬に色を塗りましょう

    noteに投稿しました!

  • こんなPトイレがあったら ~男性向けPトイレ?

    ケアマネドットコムさんの掲示板で、 認知症の男性が夜になるとベッド脇で放尿してしまうが、 何か良い対策はないか、という質問があり、 認知症あるあるだよな~と思いつつ、 そういえばポータブルトイレは「トイレまで移動できなくなった人」のためのものだよな、 <動ける認知症>には合...

  • 要支援→要介護の区分変更のタイミング

    要支援1と要支援2の違いは大きいですが、 要支援2と要介護1の違いはそれほど大きくありません。 身体の状況だけならほとんど同じ。 認知症の症状が出ているかどうかが要支援2と要介護1を分ける、と言っても過言ではないわけですが、 逆に言いますと、認知症的な症状がなければ、身体状...

  • いざ、オンライン担当者会議!?

    11月末で更新のご利用者様。 認定調査のついでに、担当者会議どうしますか~ なんてお嫁様と話をしましたところ、 居宅介護支援のほかに5事業所ご利用のその利用者様。 「密はイヤよね。こんな狭いところ(8畳間)に6人?勘弁してよ」 となり、 8畳は狭くないだろう、このプチブルめ...

  • 選べる自由

    そういえばこの国は、色々選べない国だよな。 ブログに頂いたコメントにレスを付けていて そんなことを思いましたので、つれづれなるままに。 (注:このブログの記事はケアマネドットコム様にも載せています) (注2:またも毒吐いてます。閲覧は自己責任でお願いします) ひとつ前の記事...

  • 印鑑はそんなに悪ですかね

    ※かなり毒吐いてます。閲覧ご注意ください。 どこぞのバカ、おっと、二世議員が「デジタル!」「デジタル!」「印鑑廃止!」などと得意になっているようですが、 印鑑てそんなに悪ですかね。 <署名が必須>と<印鑑押すだけで良い>だったら、皆さんどちらを選びます? わたくし、秒で後者...

  • ヘルパーコロナ訴訟

    広島県三次市でヘルパー事業所がご利用者ご遺族に訴えられた事件。 https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=686122&comment_sub_id=0&category_id=256 この...

  • またも要支援。またも無報酬

    以前、某SNSで「がん末期なら最低でも要介護2を!」との投稿をしたところ、 散々叩かれ…おっと、賛同を得られなかったワタクシでございますが、 この度、新規で依頼を受けることになった方が「がん末期」。 新型コロナウイルス感染症の影響で、家族すら本人と面会できない状況下、 又聞...

  • デイサービス2区分上位の報酬算定について

    新型コロナウイルス感染症(covid19)対策の一つとして突如打ち出された、「デイサービスが2区分上の報酬単位を算定できる」との取り扱い。 最初に読んだときは理解できなかったので、 なんじゃ、こりゃ。 と放置しておりましたところ、デイサービス事業者さんから続々と電話やらFA...

  • 法人のピンハネ?

    なにやら介護業界に「慰労金」なるものが支払われる公算のようですが、 実際に支払われるのはいつなのか、年末だったら大爆笑 という問題もさることながら、 今のところ支給方法について、事業所単位で行われる、との方向で検討されているとかいないとか。 そうすると、必ず湧いてくるのが、...

  • スポーツ中継と認知症

    最近は卒寿を過ぎても元気一杯!白寿間近でも要支援! な~んて方が多くなっている今日この頃だと思われますが、 わたくしが担当しておりますご利用者様でも、「90代四天王」とでも呼ぶべき、おそるべき90代がいらっしゃいます。 最近「四天王」では足りなくなり、「五人衆=クインテット...

  • 奴隷かよ

    なにやらケアマネ業務を離れて政治の話ばかりですが、 常々不思議に思うのは、 「国の批判をするな!」とか、 「国の対応に感謝します!」とか、 「お役所の皆さんが倒れないか心配です!」とか、 国家権力や政治権力(官僚を含む)といった<権力>を擁護する発言が、どういう心理からなさ...

  • 不備返却! ~小学校休業等助成金

    せっかく今日はエールで「紺碧の空」が2番まで流れて、あさイチで近江アナにホッコリできて、良い1日になるんじゃないか、なんて思っていたのに、 事務所に来たら<厚生労働省 助成金支援受付センター>から特定郵便が!!! 思い当たる節はただ1つ。はい。小学校休業等助成金の不備返却き...

  • 頭に来た!

    先日、某大病院からかかってきた電話に、完全に頭に来たわたくし。 ついビジネストークを忘れてしまいました。 言い方については反省しておりますが、 いやいや、ムカつく電話でした。 地域連携室からかかってきた電話だったのですが、 担当看護師いわく「○○さんが訪問診療をご希望されて...

  • 暗号解読!

    先日、PTさんからリハの報告書を貰ったのですが、 なんとこれが、アルファベットてんこもり!! 何が書いてあるのかサッパリ分かりません。 気分は暗号解読。でもネットってスゲー。 ネットが無ければわたくし、仕事の半分は分からないかも。なんつって。 てなわけで、最近学んだ用語。 ...

  • 10万円の使いみち

    新型コロナウイルス対策の一つとして支給が決まっている「一律10万円」。 貰ったらどうしよう~。何に使おう~。 と、考えられる幸せな方は、 その10万円を<寄付>するという使い方はどうでしょうか。 この度の「10万円」は「自粛をしていることのご褒美」として貰えるものではなく、...

  • こういう時こそ「想像力」

    世の中には「馬脚を現す」という言葉がございますが、 <非常時>には、平常時には隠されていた人間の本性と申しますか、 その人の性質みたいなものがむき出しになる気がいたします。 欠点が、より強調されて見えるようになる、とでも申しましょうか。 普段は格好いいことを言っていた人が、...

  • おそるべし、舞茸パワー

    夫がテレワークでずっと家にいて、もう邪魔で邪魔で! なんてお嘆きの奥様が増殖中の今日この頃。 全国の男性諸君。いつまでも「仕事してるんだからいいだろ!」なんて態度でおりますと、コロナ離婚されちまいますよ。 その点、わたくしは、洗濯、掃除…は、あんまりしないけど、炊事当番をせ...

  • 悲報に接して

    タレントの岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎でお亡くなりになったとのニュースが届きました。 LINEで一報を聞いたときは「ええっ!?」と声を上げてしまいました。 大変驚きましたが、免疫力の低下要因があったのでは、とも。 今回のウイルスは、発症率が2割とも言われるよ...

  • デイの自粛と運動不足

    デイサービスの営業自粛が始まり、利用者さんたちは大丈夫かいな~ と思っておりましたが、いやいや、これはもしや、想像以上に深刻なのでは、と思うようになりました。 覚悟はしていたのですが、実感がなかった、と申しますか。 というのも、中性脂肪が200超えのわたくし。 毎年健康診断...

  • 頑張るだけじゃダメなのでは

    ついに当事業所周辺にも新型コロナウイルスcovid19の足音が大きく聞こえるようになりました。 デイの営業自粛に始まり、利用者家族の発熱、利用者家族の勤務先で陽性反応… いよいよか!と身が引き締まる思いでございますが、 「この危機をみんなで乗り切りましょう!」とか、 そうい...

  • 医者の「軽症」と一般人の「軽症」

    感染しても8割は軽症か、無症状とも言われる新型コロナウイルス(covid19)でございますが、 一口に「軽症」と言っても様々なようで、 39度の発熱が続こうとも、眠れないほどの咳に苦しめられようとも、 <人工呼吸器が必要なレベルでなければ軽症> なんていうブラックジョークの...

  • 貯金をする理由

    世の中には「宵越しの金は持たない」なんて言葉もありますが、 それは明日の暮らしが分からなかった時代の話で、 街をまるごと焼き払うような大火も起こらず、 銀行制度がしっかりとしている現代においては、 「給料もらったから全部使っちゃお♪」 「足りなきゃ借金しちゃお♪」 という考...

  • 事業所は見ている

    「壁に耳あり、障子に目あり」という言葉がございますが、 ケアマネ業務は他人から「見られている」仕事であることを意識する必要があると思います。 ケアマネは利用者に対しては「対人援助職」ですが、 サービス事業者との関係においては「調整役」として振る舞うことが求められます。 サー...

  • コロナ対策に憲法改正は必要ない

    このところTwitterなどでも、 「今のままではぬるい!」 「もっと強く国民に指示をしないと!」 「だけど今の憲法ではできない…」 「国民の権利が保障されすぎているんだ…」 「「「だったら憲法を改正しよう!!!」」」 「「「総理にもっと強い権限を!!!」」」 という声が聞...

  • 国家の本質

    「自粛」の「お願い」に過ぎないのに、自粛しなければ叩かれる。 それが嫌なら従うしかない。 ならば補償を求めても「国民一丸となって耐えろ」と返される。 それって「志願」と同じだよね。 特攻は強制じゃなかった。 慰安婦は強制じゃなかった。 国家の本質は同...

  • 必ず負ける方法(1)

    必ず勝つ方法というものはこの世に存在しませんが、 必ず負ける方法ならいくつもあります。 例えば、「相手を知らないこと」。 相手の強さを知らなければ、その相手と戦うためにどのような準備をすればよいか分かりません。 ケアマネ業務でいえばアセスメント。 アセスメントをしな...

  • ケアマネジャーとテレワーク

    ちっとも名称が定着せずに、いつまでも「新型」と呼ばれ続けている「covid19」。 まあ、読みづらいですわな。コーヴィッドなのかコヴィッドなのか。ヴィなのかビなのか。 ヴィビヴイビヴィビヴィビって何かの光線かよ、という感じですが、 そんなこんなんでデイが閉鎖されたり、ケアマ...

  • 就業規則を読もう

    1つ前の長い文章を読んでくれた皆様。ありがとうございます。 今回は短くいきます! 今回のテーマはケアマネ業務に限ったことではありませんが、 みなさん、就業規則は読みましょう。 え?就業規則がない?見せてくれない? それはブラックですね~。 就業規則は常時10人以...

  • 法律と省令と通達と

    某ケアマネのためのSNSで、<提供票をサービス事業者に交付する義務はあるか>との命題が提示されておりました。 これについて、やれ「法令」だ、やれ「通達」だ、と色んな言葉が飛び交っておりますが、 <義務があるか>との問いかけに対しては、 かならず<法令の根拠>がなければなりま...

  • ケアマネの質は本当に悪いのか

    嫌いな言葉の一つに「初心者なので」というものがあります。 「新人なので」というのも同じです。 そういうことを言う相手には、つい言いたくなります。 だから何だ、と。 プロ野球の試合を見に行ったら、先発投手がストライクを一球も取れずにフォアボールを連発し、10点も取られて降板し...

  • 主任ケアマネ受講要件のおかしさ

    中小の居宅介護支援事業所は、現在、管理者を主任介護支援専門員に限る、とする、 いわゆる「管理者主マネ問題」に振り回されています。 この要件は、主マネを配置できていない事業所が多いことから、先日「3年間の猶予期間延長」が決まりましたが、延長されただけで撤回されたわけではあ...

  • 認定調査でよくある勘違い

    今日の内容は認定調査です。 ・認定調査の基本調査項目は、一般の感覚とズレがある ・強い痛みや重い病気があったとしても、要介護度が高くなるとは限らない について、書いてみたいと思います。 要介護認定は、 ・認定調査員による基本調査と主治医の意見書に基づく1次判定 と、 ・認定...

  • 燃え尽き症候群を防ぐには

    ケアマネ業務は「相談援助」業務ですから、「立ち位置」を誤ると<何もかもうまくいかない症候群>や<燃え尽き症候群>になりやすい職業なのではないかと思います。 こう書くと語弊があるかもしれませんが、ケアマネジャーにできることなど、たかが知れております。 そんなに立派な職業ではあ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らいぞーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らいぞーさん
ブログタイトル
ケアマネなんて儲からん
フォロー
ケアマネなんて儲からん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用