給料、家賃、副業の3つの収入の柱▶︎毎月自動で積立▶︎ほったらかし投資▶︎利益を再投資して複利運用 現在4300万円を運用中▶︎資産1億円と会社にしがみつかない人生をめざしています。
長期積立投資を愛する人|理系|不動産投資で不労所得|積立インデックス投資で年5%の複利運用|4300万を運用中▶︎目標資産1億円|子供2人のお金の教育のためジュニアNISA口座も始めました|投資初心者さんに優しく教える長期ほったらかし投資ブログを運営中|
ライフプランの作り方【お金の計算 貯蓄▶長期複利積立運用で老後資金を作る】
自分の人生に必要なお金を管理することはとても大切です。 この記事ではライフプランの作り方をご紹介します。 15年前にライフプランを初めて作って、その後は自分で作っています。 この記事を読むとお金のライフプランを自分で作れるようになります。 手軽にライフプランが作れるExcel版のダウンロードもできます。
不動産型クラウドファンディングのトモタク(TOMOTAQU)に投資した感想をレポートしています。選んだ商品、目標と実際の利回り、リスクなどについても書いていますので、この記事を読むとトモタクに投資するかどうかの判断ができます。あなたに合った投資を選ぶ手助けになればと思います。
忙しいサラリーマンの方でもできるほったらかし投資のはじめ方を解説します。 ほったらかし投資ができる投資先は、いくつもありますが、この記事では僕が投資している6種類のはじめ方を解説しています。 この記事を読むと自分に合った完全自動で複利で資産運用が始められます。
2022年6月の投資結果をまとめました。 総資産 4,276万円(5月比+16万円) 投資元本 2,154万円(+106万円) 含み益 1,538万円(-2万円) 現預金 583万円(-87万円) 追加投資分は米国株の値下がりでかなり吸収されていますが、引き続き自動積立ほったらかし投資を継続していきます。
「ブログリーダー」を活用して、らぴす@ほったらかし投資家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。