chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miyuto2146
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/09

arrow_drop_down
  • 桃鈴ねね ガレージキット塗装2

    あろえもなかさん原型の桃鈴ねねの塗装の続きになります。 マイク まずは黒ぽくして 模様は手書きですφ(^∇^〃) 腰元廻りはもう少しですかね 今回パーツ群で一番塗分けが多いですね~ 右足は黄色系統でリボンを塗分けます。 この黄色のすぐ下に赤系のリボンが付きます こちらは単独パーツ 腰のリボンは公式を参考にピッチ等をしました。3.5mmピッチ位で0.5mmの細きりマスキングっです。 そして花柄を塗分けたところ! 質感と色味を切り替えてます♪ 首元パーツは細かいですが疲れ目にムチ打ちながら塗分け 平日の夜には少し酷。。。 こちらのブーツも少し塗分けが多いです。 靴底、靴、ベロ部分、ヒモと色を切り…

  • 桃鈴ねね ガレージキット 塗装に入ります

    仮組が終わったので塗装に移りましょう~ あろえもなかさんの桃鈴ねねのガレージキットになります。 気温も暖かくなってきて塗装も乾くようになってきたので 巻いていきたいと思います 完成するとほぼほぼ見えなくなるのに すごいディテール入ってる ガレージキットって感じ♪ 原型師の魂を感じますφ(^∇^〃) 魂を感じ取れるとこちらも嬉しくなってしまいますね♪ 塗装はですね 事前に洗浄して いつもの様に肌から塗装しています。 プライマーもきちんと吹いて塗膜の接着強度は上げていますのであしからず~ ここら辺をしっかりしないと塗分けてるときに大変な思いをするので入念に♪ EIWEI 3L 超音波洗浄機 業務用…

  • 桃鈴ねね ガレージキット製作 あろえもなかさんのですね

    ホロライブ5着せいホロライブ5期生 桃鈴ねねのガレージキットを製作します 桃鈴ねね ガレージキット トレフェスにて購入したキットです。 原型:あろえもなか氏 パーツリスト兼組立説明書は箔が使われていて高級感溢れる仕様 まずは仮組からしていきます ねっこの工作 サイリウム?をクリア棒へ変更します バツン!と切断して クリアプラ棒へ変更しました。 心なしか喜んでるφ(^∇^〃) バリを取って研磨して合わせてみて軸打っての繰り返しですかね 腕と本体の接続、前髪とボンボン?はネオジム磁石接続にしてみました。 仮組完了したんで塗装に移ります~ ねんどろいど ホロライブプロダクション 桃鈴ねね ノンスケー…

  • アワートレジャー マグナパレス製作

    マグナパレスの台座を製作していきます。 ホームセンターで購入した木端 タモ材です 木端材を利用してルーターで加工します ビャイーンってな感じでオガクズまみれになりましたが 無事怪我も無く加工完了 高儀(Takagi) EARTH MAN 超硬トリマ・ルータービット 段付サジ面ビット26mm TRBP-22 髙儀(Takagi) Amazon そして黒く塗装 本体の方はと言いますと キラキラしています。 キラキラしている あたり一面キラキラ 部屋中キラキラ 歩けばキラキラを運んでしまい 至る所がキラキラ もうここまで貼ったら時間的にも後戻りできないので このまま御神体製作として突き進みます~

  • 新条アカネ ガレージキット製作 2

    新条アカネ ガレージキット工作あれこれ キットの仮組が終わったので続けてワイヤー工作をしました 写真にも撮ってないのですが、イヤホンコードを切断して使用すれば良いかと思い とりつけてみましたが、通常のイヤホンコードですとコード自体がねじれを元に戻そうとしてしまうため却下(´;ω;`)ウゥゥ 続けて上の画像は被覆コード。普通に100均においてあるものです。 こちらはなんかコード自体が固くほんの少し太い感じ 固いというのがネックで肌へのなじみが悪く、取り回しがしづらいのでなんか組立中に破損させてしまいそうなのでこちらも却下。 最終的には自遊自在の0.9mm クロを買ってきました。 日本化線 NIP…

  • 新庄アカネ ガレージキット 仮組から

    SSSS.GRIDMANより 新条アカネ 水着verのガレージキットを製作していきます 新条アカネ 水着ver ガレージキット 原型:スーパーバイザー氏 スケール:1/6位 新条アカネ 水着ver ガレージキットの仮組~ 全パーツを箱に出してみます 湯口を切り出したりしているとですね 1日1パーツ処理するのがやっと ここのフリルは小口を厚みがあるので薄くしていきます 上のフリルも同様ですね あとは気分転換に この2つの丘を登ってみます。 上ってる最中に隆起しました。 (美術品なんで隆起させました) 最後の髪の毛パーツ これらを切り出して組み上げてみました やっと仮組状態完了 塗装の前にもう少し…

  • アワトレ マグナパレス工作とか

    アワートレジャーのガレジキット マグナパレスの進捗になります。 下地処理したまま放置してました(・з・)ノ パセンジャーセルの接続部分の工作になります。 ネオジム磁石を仕込んでみました。 写真に見えている他に上部にもう一つ仕込んでいて 計2ケで指示する感じですね 長らく手付かずになっていましたが進めていきましょ♪ 待っていても完成しないので モールドバキバキに入っていて忍びないけど 行ってみますかね GSI クレオス(GSI Creos) Mr.カラー GGXクリアー UVカット つや消し 60ml 模型用塗料 LG113 GSI クレオス(GSI Creos) Amazon ニュータイプ 2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyuto2146さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyuto2146さん
ブログタイトル
miyutoのぷらも道
フォロー
miyutoのぷらも道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用