突然のHIV感染宣告。寝ながら天井を見ていると、ぐるぐると色んな思いが巡ってしまう。自分がまだ生きている、生きてきた証拠になれば~。自問自答のブログです。
気になっていたことがあって・・身体障害者手帳の申請の際に、役所へ提出した医師の診断書には、何が書かれていたんだろ?病院から診断書預かった時に、封がされていたので、開けてはいけないものかと思い、そのまま役所へ渡してしまっていました。でも、中身が気になってい
先生に、この先の診療計画?どの位のペースで通院するべきなのか聞きました。HIV治療薬を服用しはじめ、軌道に乗ってくると皆さん病院にはあまり行かなくなるようなので。私は最初のひと月は、毎週行ってました。最初は検査、続いて、薬が合わなかったのか高熱が続いたので更
かつて今ほどまでに、薬代を気にしたことはありませんでした。感染症予防の薬が、ダイフェン配合錠からサムチレール内用懸濁液に変更になったのですが、請求書を改めてみたら、約 10万円金額が増えているのです。今、実払いをしていない、病院に猶予してもらっているので、
緊急事態宣言が解除されるのを待っていたかのように、厚労省マスクは到着、そして、昨日、申請していた身体障害者手帳の交付の連絡が来ました。役所の方もコロナ対策が必要、お仕事も100%ではないでしょうし、受取に役所へ行かないといけないことなど考えると、本当に解除を
今朝、薬をのみ、本日分をチェック表に記載したところ、記載欄が昨日の日付分だったと気が付きました。昨日分の記載がなかったということ。あれ? 昨日飲み忘れただろうか?毎日の作業なので、昨日のことなのか一昨日の事なのか、その時のイメージがわかず、飲んだかどうか
東京都の緊急事態宣言も解除になりました。そんな日に、我が家にも厚労省のマスクが到着です。なかなか来ないなー、どうなってんだー、と、家族とも話題にはなっていましたが、解除 のタイミングで到着するとは、なんとも。。でも、よくよく考えると、今までは外出自粛期間
HIVウィルスの数、と言って医師と会話しています。難しい医学名称は、先生も使わないでくれているのでしょう。これがHIVのRNA量のことだと認識しました。血液検査をして、一定量の中にHIVウィルスがどの位いるか、を見ている訳ですよね。数ではない、濃度を示している数値で
HIV感染を告知された最初の病院で頂いた冊子が三冊あります。「あなたの疑問に答えます エイズ&STI Q&A」国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター長監修「たんぽぽ」東京都福祉保健局 編集「元気に過ごせる生活のコツー
コロナ禍、病院は本当に大変だと思います。先日、久々に通院したところ、事務方の職務エリアと、患者側の境目にビニールシートがカーテンのように下げられ、スーパーと同じく、ビニールカーテン越しに会計や書類手続きをするようになっていました。以前は、出入口にアルコー
サムチレール内用懸濁液15%を飲んでみました。ちなみに、懸濁液は”けんだくえき”と読みます。辞書には「液体中に顕微鏡で見える程度の粒子が分散しているもの。粘土を含んだ濁水、金のコロイド溶液など。」と書かれています。今まで飲んでいた錠剤から、液体になりました
HIV治療薬を変えて頂きました。今までは、ビクタルビ配合錠+ダイフェン配合錠[バクタ後発]だったのですが、今回からビクタルビ配合錠+サムチレール内容懸濁液15%になりました。薬の服用を始めると、しばらくして高熱が続き、ダイフェン配合錠の服用が毎日から、2日に1回
ウィルスや細菌は長い時間をかけ、人間を守る存在へ変化するそうです。小学館のNEWSポストセブン記事で、大学教授さんの話を読みました。薬をつくると、ウィルス君もそれに対抗して、薬の効かない体へ変異していきます。新型コロナに治療薬が出来たとしても、近い将来、新新
もしかして、これもHIV感染の症状だった?ということ、帯状疱疹を2度やった以外にもあります。体重減少です。6年位前に仕事を変えました。当時、自分で勝手にブラック化させていたような気もするのですが・・毎朝7時前には家を出て、8時頃から仕事開始、朝の人のいない時間っ
NHKの「チコちゃんに叱られる!」で「くすぐったいは何?」という回をみました。くすぐったいは、蚊や虫から体を守る感覚センサー というのが答えでしたが、この中で気になったのは、くすぐったいは何か?というところではなく、地球上で人間を最も殺しているのが ”蚊”と
免疫力が落ちている、と言われ続けたのは、町病院での血液検査で、白血球の数が基準値より低かったからですよね。白血球は、体の外から侵入してきた細菌などの異物を排除する、外敵から体を守るために戦ってくれているわけです低いのいつからだろうと、人間ドックの結果表を
中小企業が開発製造したコロナ菌を死滅させるマシーン(空気洗浄機みたい)を大阪だったか?の病院が設置し手動除菌と併用して使っている、とのニュースを見ました。なるほど、治す薬の開発も待たれますが、かかる前に、菌を弱めたり無くせればよいのですね。検索してみたら
コロナ緊急事態宣言が39県で解除されました。一旦落ち着きを見せた、ということでしょうから経済的死人を増やさないためにもまずは解除で良かったと思います。東京は緊急事態宣言継続中ですので、私はまだしばらく家籠り状態が続きます。全ての仕事がキャンセルになっている
男性精液から新型コロナウィルスが検出されているそうです。ウィルスは飛沫や接触を通じて感染する。ウィルスは便、尿、唾液からも検出されている。ということで、マスクの利用や、トイレの除菌が言われているわけですよね。精液から検出=セックスで感染ではないのでしょう
HIVの感染確定前はHIVは恐ろしい病気だと思っていたのですが、今は新型コロナの方が恐ろしいのかも、です。ウィルスによる感染症って、昔からある病気で、日本でも、季節性インフルエンザで毎年約3000人の方がお亡くなりになっているそうです。医療機関の皆さんのお陰で、コ
新型コロナの発生源は、どうやら“こうもり”のようですがHIVはどこから来たのか、と思い学習しました。エイズウィルスは、ゴリラやチンパンジーから人間にうつったんだとか。サルやチンパンジーに免疫不全を起こすウイルス SIV(サル免疫不全ウィルス)が突然変異して人間
HIVって、男性と女性とどちらがかかりやすいのか?と疑問に思いました。ちなみに、新型コロナではどうなんでしょう?新型コロナは感染率にしても死亡率にしても、だんぜん男性の方が数値が悪いようです。救急救命室に運び込まれている患者さんの8割方が男性、男性の死亡率は
昨日、NHKで池江璃花子さんの番組をみました。水泳選手の池江さん、白血病の治療中です。白血病は血液のガン、遺伝子や染色体に傷がつく(遺伝子変異)ことで発症、白血病細胞が異常増殖するんですって。傷がつく原因として、放射線、化学物質、ウイルスなどが考えられるが、
しまった!HIV治療薬を飲み忘れました!医師から、毎日決まった時間に飲んでほしい、飲み忘れると、その間にウィルスが薬に効かない形に進化?して薬が効かなくなるからと聞かされていたので、かなり焦りました。焦ってネットを調べまくりました。・時間のずれの目安として、
2通の診断書を受け取れなかった月曜日の4日後、何週間も前から予約済みで、金曜日に診察に行きました。誠に申し訳ないのですが・・本日も支払は全額保留させて頂いています。全額保留の手続きの際、支払いのない理由を確認されるのですが、自立支援医療の申請のため診断書
大人げない・・とは思いつつも、こちらは命がけで病院へ来ているんだ!と、病院で悪態をついてしまいました。身体障害者手帳と自立支援医療の申請のために、医師からの診断書を待っていたんです。医師からは、HIVの血液データが届てからになるので、ちょっと時間がかかると言
コロナ緊急事態宣言が5月31日まで延期されました。途中で解除される可能性もある、との含みもありましたが、どうなってしまうのでしょう。アメリカでは、ワシントン大学の研究所が、新型コロナウィルスによる国内死者数の予測を大幅に上方修正、これまでの予測の倍近い死者数
今考えると、もっと早くHIV感染に気づいてかも、ということが結構あります。帯状疱疹です。多くの情報に、帯状疱疹とHIV感染の関連性が指摘されています。CD4数値を減らし、免疫力を弱めているところへ、子どもの頃にかかった水疱瘡の、水疱瘡菌が再度顔を出すらしいのです。
晩に放送された動物の愉快な番組をみていたら、ダチョウが新型コロナから私達を救うなんていうコーナーがありました。ダチョウって、鳥類最大のあの駝鳥です。飛べない鳥です。脳みそが目玉より小さい、なんてイジラレテおりました。ダチョウの卵から、新型コロナウィルスの
これもHIV治療薬の影響でしょうか?最近、身体の発疹が気になりだしました。ずっとではないのですが、痒みがともない、ついついかいてしまいます。両耳の後ろから、首筋にかけて、ポツポツと。上腕部、背中にもポツポツと。顔にも。顔は首筋や背中とは別種類のような気がしま
HIV治療を継続するにあたり、医療費助成を受けるために、いくつか手続きが必要でした。HIV治療薬はまだまだ高額で、風邪薬のような料金というわけにはいきません。私の場合、一か月分の薬代の定価が20万円ちょっとなので、健康保険を利用すると、3割自己負担で6万円ちょっと
5月になります。HIV感染が確定してから、ひと月が経ちました。世界的な新型コロナウィルス蔓延で、誰もが危機感を持って生活をしている時期でしょうが、私は、コロナのことも勿論意識はしていますが、それ以上に、このHIVのことで頭がグルグルしたひと月でした。外での仕事は
「ブログリーダー」を活用して、うたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。