今日は参院選の投開票日ですね。投票、行きました?わたしは選挙権を持ってから今まで、一度も欠かさず投票しているのがちょっとした誇りなのですが、今回の選挙は今までに一番と言ってもいいくらい関心の高い国政選挙でした。なぜなら、知り合いが立候補して
まさに令和の怪物…え、パーフェクトピッチングってそんな簡単じゃないよね?
あの、、佐々木朗希さま?完全試合を達成した次の試合で、また8回までパーフェクトピッチングって…異次元すぎませんか?こんなんじゃ、野球あんまり知らない人からしたら、「あ、完全試合って結構できるもんなんですね」的な解釈されちゃわない?大丈夫かな
昨日は暑くて桜が満開でー、なんて話をしていたのに、今日は一転、雨降る肌寒い日となっております。満開の桜には雨が降り注ぎ、すでに花は散ってしまいました。道路に散らばった一面の花びらが、美しいやら切ないやら。うん、実物は何とも思わなかったけど写
少し前までまだまだ寒かったのに、先週末から急激にあたたかく…いや、むしろ暑くなり土曜日に咲き始めた桜があっと言う間に満開になった仙台です。今日運転してたら、もう散り始めてるところもありました。今年の桜はパッと咲いてサッと散っていくんですね。
佐々木朗希くんの完全試合達成がプロ野球ニュースの話題をすべてかっさらった、その裏で。イーグルスは、新加入西川の古巣、日ハム相手に3連戦。どうなるかなーと思って見てたけど、西川、攻守に大躍動でしたなぁ!なんだか、見てて清々しかった。あの放出の
つみたてNISAやってればとりあえず80点くらいは取れてるんじゃないかと思う。
久々に投資記事を書いたら、大変よく読んでいただけました。それに気をよくして、PV欲しさにもういっちょ、ちょっと思ったことを書いてみます。「つみたてNISAやってるだけですごくね??」って話です。普通に暮らしてたら投資をしようなんて思わないこ
崩れ行く楽天経済圏。楽天証券で積立を継続すべきか否か、それが問題だ。
普段あんまりネットニュースとか証券口座とか見ないもので、全然知らなかったんですけど。楽天証券での積立投信を楽天カード決済にするとポイントが1%つくっていう神施策、今年の9月から0.2%と還元率が大幅に下がるんですね。ついに来たかって感じです
昨日、今日は平日デーゲーム2連戦。危うく見逃すところだったぜ…あぶねぇ。好調だった山川と、無駄なケガした森(ベンチ裏でマスク投げて骨折っておい…)が抜けたライオンズ相手、打線が活性化する前に、今のうちに勝っておきたかったから、快勝で満足です
「自己肯定感」という言葉の意味を、どうやらはき違えて覚えていたらしいです。正しくは「今の自分のままでいい」と思えることらしいのですが、いつの間にか、「自分に自信があること、自分大好きなこと」みたいな意味にとらえてしまっていました。なんでだろ
4月2日土曜日、天気は快晴。今シーズン初観戦は絶好の野球日和だぁああ!!と喜び勇んで球場へ。あまりにもいい天気だったので気持ちよくて、もうこれは仙台駅から歩いて球場に行っちゃおう、と。スニーカーを新しくおろしたのもあって、足取り軽く向かいま
元職場のビルに行って思い出す、働いてた時のこと。あの頃私は未熟だった。
ちょっと用事があって、元職場のオフィスが入っているビルに行く機会がありました。階こそ違ったものの、エントランスに入った瞬間、その時の記憶がブワっと蘇ってきてですね。久々に、働いてた時のことを、色々と思い出してしまいました。そのビル、ちょっと
「ブログリーダー」を活用して、ねこまにあさんをフォローしませんか?
今日は参院選の投開票日ですね。投票、行きました?わたしは選挙権を持ってから今まで、一度も欠かさず投票しているのがちょっとした誇りなのですが、今回の選挙は今までに一番と言ってもいいくらい関心の高い国政選挙でした。なぜなら、知り合いが立候補して
今日、土用の丑の日なんですね。たまたまスーパーに行ったらPOPがあって、鰻の蒲焼が売られていて、それで認識しました。これもご縁と思い、買って帰って夕食に。たまのことだからと奮発した国産鰻でございます。これが大変においしくて!!この美味しい鰻
先日人生で初めてバリウム検査をしてきたので体験記を書きます。なぜなら、もう2度と受けない!と誓うほどにつらかったから!!!!私の持っていたバリウムのイメージは、「まずいバリウムを飲むのがつらい」「げっぷを我慢するのがつらい」だったんだけど、
なんかさー、うまく書けるようになりたいからアウトプット数をこなそうと思って毎日更新してるんだけどさー、やっぱ全然上手に書けないからさー、いや当たり前なんだけどさ?そんなすぐ上達なんてしないし。だけど毎日自分が書いたもの、思いつくネタ、そうい
見れませんでした。「silent」残り6話、さすがに見れませんでした。ていうか、見始められた時はもう21時過ぎてて。もう無理だなって。0時を待つ前に、完全に諦めました。ちょうどその頃やってた楽天の試合もさぁ!すごくいいところでさぁ!!!そっ
今更ながら、ドラマ「silent」にハマりました。そして、10話ぶんを今1日で見るミッションの遂行中です。今これを書いてる時点で、今日の残り時間あと4時間。この間にあと5話見ないといけない。うん、無理だね、現実的に無理だ。でも見たい、見れる
月曜日ですね。週の始まり、仕事の始まり。少し前までは私、月曜日が待ち遠しかったところがあるんです。仕事が楽しくて仕方なくて、月曜日が来ると、「やっと仕事できるー!!!」ってルンルンでPC開けてました。それが今ではどうでしょう。PCを開ける手
いま、ジェーン・スーさんのエッセイを少しずつ読み進めています。たまに立ち寄る本屋で平積みになっていて、タイトルに惹かれて思わず手に取った本です。「聞くように読める本」だなと読んでいて思いました。スーさんが出演しているpodcastをたまに聞
こわい話しますね。私、去年の12月に高熱が出て、病院行ったんですよ。ふだんのかかりつけじゃなくて、発熱外来やってる病院で、初めて行ったんで、問診票を書くように言われて。よくあるやつです、住所とか名前とかの基本情報書くやつ。普通に書き進めてた
6月11日(水)、週の真ん中水曜日、最近仕事では憂鬱なことが多い中で、この日は野球観戦で、とっても楽しみワクワクとしておりました。このワクワクが、数時間後に絶望に変わるとも知らずに…!球場行くと毎回撮りたくなるこの画。この光景を見るといよい
今年も始まりましたセパ交流戦!ここまでの順位が低かったとしても、ここで巻き返せばまだ優勝も全然狙える交流戦。パリーグ球団の中で1人勝ちすれば、同一リーグ内ほかの全5球団と1ゲーム差つけられるという、普段はありえない状況で戦える交流戦!リーグ
たまに、自分を全く一切信じられなくなる時があるんだけど、今が、その時。自分がやってること、大事にしてること、全部が間違ってるんじゃないかと思ってしまって、なにもかもに自信がなくなる。仕事もなんとなくうまくいかなくて、空回りしてる感があって。
東京に来ています。明日、明後日と東京でのお仕事があるのですが、1日早く来て、友人と会うなどして過ごしました。夜も違う人との約束があったのですが、急遽相手の都合が悪くなったとのことで、ホテルでゆっくり過ごすことに。ホテルに来る途中見かけたテイ
開放感が、すごかったです。3/15(土)、確定申告の提出を済ませたあとの、開放感が。どれくらいかって、もう3月半ばだというのに、無駄に今年の目標を立ててしまうほどのです。肩が軽くなって、小躍りしたくなったほどの、です。今年はフリーランス2年
わたし的、ブログにしっかり書きたいことランキング第1位、それは読書記録。インプットはアウトプットとセットにしたいと思いつつ、なかなかねー、できないんだよねー。というわけで、今年は読んだ本のことは最低限ここでアウトプットしていきたいと思ってい
2月になると、いつも迷います。このブログを存続するかどうか。このブログのドメインとサーバーの更新が、毎年2月にあります。その更新期限をお知らせするメールが届くと、ここ数年はいつも、継続申し込みを迷ってしまいます。だって更新頻度は月に一回、そ
12月30日。今日の仙台は、最近にしては珍しく穏やかに晴れています。さきほど外を見たら、せっせと窓拭きに精を出している方がいました。確かに今日は大掃除日和。神様がしっかり掃除しておくれよーと言わんばかりのこの年末の陽気の中!私は何をしている
今月は月内に間に合ったぞーーい!ねこまにあです。もう11月も終わるんですね。あったかかったり、寒かったりの天候ですが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか。私はといえば、手荒れがひどいです。でも、みなさんが今イメージした手荒れとは違うかもしれ
月末に更新されないから月初のどこかで更新されるだろう、という見込みで来てくれたあなた。ただただありがとう。ねこのきまぐれブログはあなたの優しさで成り立っています。10月は、実は中旬くらいに一度更新しようと下書きをしていました。それを公開する
もう常習犯になりつつありますね、月またぎの更新が。先月に至っては、30日の予定が朝から立て込んでたので、結構前の時点で「30日に書くのは無理!」と認識してたんですよね。それで前もって書こうって、1週間くらい前からちゃんと思ってたのに。だのに
なんかふと思ったんですが。ツキイチ報告会を始めてから、ポジティブな報告、あんまりしてないんじゃないかしら。やっぱ、月末に更新してるところがダメよね。月末って忙しいもんね。疲弊してるよね。そんなわけで例に漏れず、大変疲弊している今...
いやー、ショックでした。西武の松井稼頭央監督の「休養」。ってか、休養って何よ。休んだら復帰すんのか?しないでしょ。事実上の退任、でしょ。なんだこのモヤッとする感じ。たしかに、たしかにね、勝率3割そこそこで、最下位で、ホークス戦カードで3戦連
2024年4月、40年生きてきて初めて、私は闇落ちというものを経験しました。メンタルが地に落ちた、という感覚です。理由は、仕事の人間関係。今私はありがたいことに、少し責任のある仕事を任せてもらえるようになっていて、その中の一つが、運営してい
みなさん、送信するまでが確定申告です。ねこまにあです。前回のツキイチ報告会でわたし、言いましたよね。確定申告が終わったって。でも実は、本当は終わってなかったんです。でも、終わったと思っていたんです。だって、あとは送信するだけだったんだから。
確定申告、終わりました。(冷やし中華、始めました。のイントネーションでお読みください。)確定申告が終わった時、この気持ち、何かに似ていると思ったんですよね。この気持ち私、経験したことある。どこだっけ?どこで経験したんだっけ?だって個人事業主
ポッキー、高くないですか…?いやポッキーだけじゃなくて、お菓子全般高いんですけど…なんか特に、ポッキーに感じてしまう物価高。私ポッキー極細が好きなんですよ。あの細さが。そして2本まとめて口に入れる感じが。それでね、たまに買うんですけれども。